20030130(thu)
2003年にとうとうなったんだー。という言葉も白々しくそろそろ1月も終わりかけの今日この頃。ご無沙汰でした、どうぞ今年もよろしくです。
今年最初なのに、久々更新なのに、毒々しいです、ご注意を。
あんだけテレビラッシュだった年末年始に更新せんでなにをするって感じですが、いや私も更新しようと、できると、そう思ってたんですよ。でも、1/13の生スマがあまりに情け無く、翌週1/20生スマに追い打ちかけられ、この日までずーるずると。なんというか、「みっともないものみちゃったわー」ていう感じで。「電波にのせれるシロモノじゃない」とさえ。理由は細々述べません。長くなるんでー(ああっ)。
楽しいテレビ嬉しいテレビ愉快なテレビが目白押しだった1/13まで何をしてたんだというのは考えないこととして、できれば1/13以降のスマスマで楽しく更新したかったんですが、材料がほとんどないんですわ。これがまた。
楽しい瞬間てのは時々あるんですが、生スマ2回分のダメージを回復するほどではないし、全体的に、「ただ今絶賛迷走中!」てイメージが払拭できず。迷走してるのはスマ夫も一緒ですか。まあ・・あれは迷走というよりも(以下削除)。
バラエティ番組にも寿命てもんがあるもんですが、死ぬ瞬間に「オーダー・・うっ!」はドウカナなどと言ってる不吉なんだか健気なんだか口先上手なんだかわからない人もおることだし、なにより私がイヤなので、なんとか迷走終了してほしいんですが。どうにかならんかなあ。
ここで私がどうにかしようとしてもどもならんし、プロよりいい考えが浮かぶはずがないのですが、生スマみる限り、むしろ傍目八目なのかもしれないと。とりあえず、どっちつかずの中途半端はやめてほしいなと。「かっこいい」と「おもしろい」とか、「緩」と「急」とか。「仕込み」と「素」とか。
生スマで私が「良し」としたのは、罰ゲームがカラダ壊しそうなもんじゃなかったことくらいですかね。でも「ロッククライミング」という言葉には、どうしても眉間にたてじわがー。
ビストロは、録画でも生でも、そろそろ過渡期を迎えていい頃かと。勝負形式変更やオーナーが誰かとかも、ある程度目新しさはあるものの、大まかなとこは初回からずっと一緒。変えない勇気てのもありますけど、その反対もありましょう。いっそ外部と対決とかどうだ。もしくはビストロそのものを時々とっぱらうとか。たまにはロケでやってみたりとか。
まあこの程度のことはとうに考えているでしょうけど、それでも言いたくなるこの傍目のもどかしさよ。
スマスマ以外のテレビとか映画とか、いろいろ楽しいこと嬉しいこと愉快なことはありましたが、スマスマが迷走してると、それが心にひっかかって、楽しくSMAPをみれません。それぞれ1人ずつは楽しくみれますけど。今年ははたして新曲SGが出るかどうか不安なとこや、コンサまわりのこともいろいろひっかかってます。私は苦行したくてSMAPみてるわけではないので、そこのところよろしくお願いします皆々様。
皆々様によろしくしていただく以外の苦行をやめるシンプルな方法については、今のところ実行する気皆無ですので。
同じく私は苦行のために中居ファンのわけはないので、紅白の白頭と現在の髪型には相当ダメージを受けてます。白頭はあれは本人曰く「よかれ」らしいですが、ちっともよかねーよ!と生スマにつっこんだのが私だけとはどうしても思えませ、ん。
マレーネ・ディートリッヒくらい外見の商品価値維持に尽力しろとはさすがに言いませんが、外見から中居ファンになった私には、例年過酷さをます根性試し、をするその根性が、時折本気で腹に据えかねております。
そんなんゆーても結局許容するんやろーと面と向かって言われたら、言った相手に嫌がらせの限りをつくした後に、「いえす」と答えますがね、どうせ。
1/28いいとも冒頭コーナー早口言葉チャレンジで、「バスガス爆発だけでこんだけ私の心臓痛くする人は他にはおらんわ・・」と思い知ってましたけどね、どうせ。
ポポロ3月号で見目あれやのに口から出た言葉はやたらかっこいいなー。幸福論とはまたまたえらい深淵な雑誌全体テーマですが、普通に考え込みましたね、中居さんの言葉に。ひらたい言葉しか使ってないのに、文章行ったり来たりして読みました。
骨と肉とその他のタンパク質以外のところに、中居さんの中居さんたる所以は詰まっているてのはわかってるんですが、見目のいいものをみて心を豊かに保ちたい気持ちも逆に中居さんにわかってほしいところです。
てゆーか、わかって。
「黄泉がえり」は初日にみました。感想対談なるものを、月子さんシズカさんとすでに済ませまして、あとは編集するばかりです。近日中に別宅にUPしますので、そちらの感想は、そちらで。
「白い影」のは、感想対談途中というかとっかかりで頓挫中(ああっ)。DVD発売も公式に発表となったお祝いも含めて、春になるまでにはなんとかしたいと思ってます。ちなみに立春を春の始めとは認めません(そんな)。
|