20010222(thu)
2/19のストスマ、完全版じゃ、中居さんが森さんの誕生日だと言ったそうじゃないですか。聴きたかった・・そこカットすんなや、うちの地方版。
しかし、中居さんはいつになってもやっぱり中居さん。
2/19のスマスマ。ビストロに城島さんがご来店、ダイエーホークスの城島さんがーー(ラヴ)。
もう入団されて何年になるんだっけか。入団した時からすでに有名で人気のあった城島さんが天狗さまにならないようにと、初年度はサインも禁止という話を聞き、ダイエーという球団にちょっと感心した覚えが。そしてちゃんとまっすぐ育った城島さん、春キャンプで拝見するたびに私はニコニコと。・・ええ、私そして我が家は、諸事情いろいろで強いて言えばダイエーファンです。去年の日本シリーズはちょっぴり悔しかったかなっ、次の機会があれば、見てらっしゃい巨人っ(笑顔)。
以前ある人に「中居くんファンなのに巨人ファンじゃないのって、葛藤ないの?」と言われたことがありますが。いやあ、別に、なんも。
中居さんは巨人ファンですが野球ファンですし、世間でこのくらい思われてるんだろうなというのより、巨人寄りじゃないですし。それ以前に、好きな人の好きなもの全部好きじゃなくても、なんの支障があろうものか。そんなこと言ってたら、私そもそも中居さん好きでいられない(笑)。
中居さんは、野球だろうが巨人だろうが、自分が好きゆーばかりで、ファンに同意は全然求めてませんし、野球のおもしろさがわからないなんて!的発言もしません。そういう賢くて冷たいところ、かなり好きですね。
ああ、こんな私でも、中居さんが「巨人優勝だ、わーい!」となっているところでは、その喜び様に「良かったねえ」と目を細めたりはしてました。かわいかったんで(この辺がファンぽい)。
話それまくってますが、ビストロ楽しかったです。中居さん楽しそうだったし、城島さんがいい人だし。野球好きなのねーっと思って、ニコニコしてしまう、私。
捕手は唯一バッターの後ろにいる野手、という中居さんの発言から広がった審判との駆け引きの話、楽しかったです。こっちは勝手にそんなことしてんじゃないのかなと思っていたんですが、実際お聞きすると、おもしろいですねえ。「物は言いよう」、うんうん、わかる、仕事してる人ならわかるよなそれ・・(笑)。
試食の時も城島さんかわいいったら。しかし慎吾さんとタメっすか、そんな年下だったけか。ちょっとショック(何故)。
慎吾さんのリアクションの時に、巨人マスコットをホークスマスコットが吹っ飛ばしたとこで素直ーに嬉しそうなとことか、好きだ。その後中居さんに「来年は」と言われて「こんなもんじゃないですよ」って言うとことか、ほんと好き。城島さんには「天真爛漫」という言葉を勝手に進呈したいです。
プレゼントは、中居さんうらやましかろうなあと思いつつ見てました。中居さんには「物欲しげ」という言葉を押し付けよう(笑)。キャッチャーってかっこいいんだよと言いながらの動作は、うん、かっこよかった。
ゴロゴは、吾郎さんがかわいい、以上、てなもんです。なんであのメイクであんなにかわいいか、吾郎さん。最後の緑を大事にするオチあたりは、楽しそうだしなあ。「意味がわからん」、うん、私も。でもかわいいし笑えたから、いいですそれで(吾郎さんにも激甘)。
しかし寒中水泳罰ゲーム、通常放送にいきなり放り込むとは思わなかった。正月辺りのSPで放送なかったから、スマスマ恒例のお蔵入りかと思っちゃってましたっ(笑顔)。
慎吾さん、きつかったよなあ・・。今冬ですし、私寒いの苦手ですし、「寒い」「冷たい」がどんだけ辛いか、他の季節よりずっと実感できます。小芝居もこなして、ちゃんとおもしろくして。アタマ下がります。おつかれさまでした。
罰ゲームを決めるのに比重大だった物真似に参加してなかったという剛さん責められてますが、いや、剛さんが危険な橋渡らなかったのは物真似だけじゃなかったし(笑)。
「おばけのQ太郎用意してたって」と木村さんが言い出してからの一連の流れは、「チームSMAP」ですね。惚れ惚れ。声もなくえらい笑っている吾郎さんがかわいかったです。
そしてウタは「STOP!」。あらためてみても、やっぱかっこいいわ、フリ。
コンサ(今までみたことのある唯一の)VER.は、中居さん実質参加してませんから、どうすんのかなと思ったら、うまいことフォーメーションに混ぜ込んでくれてて。ああなんだか髪型表情込みでかっこいいわ中居さん(幸)。
剛さんの「no,no(指振り)」、「そんな目(ここで目元に手)」が、コンサまんまでうっとりと嬉しかったです。吾郎さんがちと違って寂しかったですが。
中居さんのソロ部分はどないすんぞと思って見ていたら(コンサでは直前で切ってミニコントと化してましたので)、うわー、一人スポットライト、きゃー眩しいっ、と、なんか受けました(失礼)。でもウタが、期待以上によろしくて、ちょっと浮かれました。浮かれる余り、「CDと差し替えてー」などと、かなり真剣に。好きな声だったんですもん。
もう「014」で全員な曲ってあんまり残ってないですね。「Happy Train」だけか。これまた広い会場での見せ方しか想像つかないなあ。そして「Theme of 014」は是非やっていただきたいが、どうかなあ。
|