20020301(fri)
小沢健二の新しいALが出ましたです。新しい音源は、確か4年ぶり。・・浸みる・・(涙)。
どうにも色気したたってるALです。「今夜はブギーバック」新VER.かっこいい。今のところ、ご本人はインタビュー等営業活動する気は一切なさげなんですが、それでもなんだか売れている気配で、嬉しい限りです。そんだけ待ってたんですよみんな。
というわけで、小沢さん、次はせめて3年以内にー!(切実)
東京スカパラダイスオーケストラのMAXI「美しく燃える森」も買いました。ウタモノシリーズ奥田民生参加編。ついこの前のMステみましたか?かっこよかったでしょう、そうでしょう。私は見逃しましたが(ええっ)。しかし民さん(と呼ぶ人は多分私と妹くらいかと)、声の質感まで自由自在に変えてくるところが怖ろしい。器用ということなんでしょうが、なにか「器用」という言葉を使うのをためらうくらいに、なんというか、懐深くて、底無しの安定感。
あと、映画「ピストルオペラ」観てきました。江角さんきれーでかっこよかったです。ああ着物が着たい(ミーハー)。
以上、最近の聴き道楽に観道楽でした。
2/25のスマスマのウタ、なんかこー、中居さんが。と言ったきりしばし言葉に詰まる。
いや、私だけそう思ったのかしらと思ったら、月子さんシズカさんも同じように思っていたということで道連れもばっちりなので言います。
「えろい」。
他に言い様はなかったのか。なかったです。それしかないです。ないのです。
これだけ断言してるのに、なぜえろいのかがどうにもわからないです。見目がたいへんよろしいのはそうなんですけど(ぬけぬけと)、それなら最近はいつもそうだし(重ねてぬけぬけと)。どこがいつもと違うのか。横顔に影を作る髪の感じとか袖口首もとの隙間加減のせいと、あとは表情でしょうか。
考えた挙げ句には「えろい」と表現してしまうんですが、みている時はなにも考えずに、釘付けになってました、と、正直に自白。ついでに「Fly」のイントロ部分だけ延々見返したこともすらすら自白。
それで2/27発売のananの表紙があれですよ。ますます表現に困る。えろいよりもさらにもうちょっと遠くですね、中居さんどこらへん目指してるんですかー(手を伸ばし)。・・真顔で「コンセプトはデカダンス」とか言われたらどうしよう(言わない)。
表紙以外の写真は、まあいつもの中居さんぽくて。帽子なしがよかったなとか贅沢は言うまい(言ってる)。最近の中居さんの顔の感じはちょっと1998年の顔の感じに似てるなと思ってるんですが全身ショットの写真とか特にそう思いました。なんだろう、髪の色と眉の形がそうなんかなあ。あとは体重・・ごほごほ。
インタビュー中は5人ともいい感じで、写真も、ここ数年のSMAP写真の中では一番好きかな。宮本さんのおかげかな、ありがとうございます。
今回のananは、インタビューもビジュアルも皆良し、で、大変幸せです。が、過ぎた半年のことを「頭おかしくなるんじゃないかってくらい」いろんなことを考えたって、そういうことを中居さんがさらっと言うとめちゃくちゃ怖いです。
怖いですけど、そう言える今てのは悪くないですね。うん。
|