20000716(sun)
夏になると引っぱり出す最近のじゃない曲ってないですか。私はTHE BOOM「真夏の奇蹟」、spitz「夏の魔物」「マーメイド」「流れ星」「青い車」、FishmansのBEST AL「Aloha Polydor」、EBI(今は確か堀内一史)さんのソロ1stALほぼ全般、などを最近よく聴いてます。ちなみにEBIさんの曲は、吾郎さんに歌ってほしいのがわさわさあります。「八月の漂流者」とか「(she's an)ANGEL」とか。ああ聴きたい。
SMAPはこれまた夏の曲多いですからねえ、てか、AL発売とツアーが夏多かった(過去形か、過去形かー・涙)ですから、夏想定してることが多いんだろな。
「はじめての夏」「あの夏の日」「さよならのサマーレイン」「恋のはじまり・・」「Hi-Fi」「Relax」「ルーズなモーニング」「切なさが痛い(これは秋でもいーな)」「真夜中の MERRY-GO-ROUND」「Harlem River Drive(これは剛さんソロん中で最好き。かっこいい)」・・こんなものかしら、すぐに思い出す好きな夏の曲は。
あと、どうも人気薄らしくて、自分以外に好きという方ほとんど聞かない、BEST AL「WOOL」のLOO SIDEにある「突然の夏」もすごい好きです。
こんだけ書くのに、正確なタイトル確認するのにCD漁っていてえらい時間かかりました。そろそろあのCDの山なんとかしないとなーと思った次第です。
ほんとなんとかしようよあのCDの樹海。
7/8と9、「FNS27時間テレビ夢列島」。まずは、どちらさまも、ほんとにお疲れさまでした。みていた側の方も、みせていた側の方も。
正直な話、中居さんにとてもやってほしい仕事と言うわけではありません。むしろ逆。しんどいですね、見ている方が。身体がしんどいって意味じゃないです。それもありますけどね。
本体に加え、7/9サンジャン、7/11いいとも、そして7/15のサタスマにて密着が放送され、やっと終わった気分になってきました。やっと。まだいいともだけは見れてないんですけどね。
やっぱりねえ、単純にあの長丁場の生放送をやり遂げたことを尊敬してしまう。誰にも出来ないことじゃないけど、誰にでも出来ることじゃない。ものすごい顔(中居さん、いくら肌焦がしても誤魔化しきれるもんじゃないのよ・・)、出てやしない声にハラハラはします、それでもそんな姿をかっこいいと思った。すごいかっこいいって。あんまりかっこいいんで、例年通り、ラストではちょっと泣きそうになりました、ははは。
普段あんま意識してないけど、すごい尊敬してるんだよ、実は。
あちこち飛びますが、内容の感想など。
通し企画の「赤ちゃん預かります」は、バックアップ体制が万全だったので心底ほっとしました。お医者さんいるなら、中居さんにも安心ねっ、とか思ったり(不吉なことを)。
赤ちゃん可愛いんは当然として、赤ちゃんだっこしているSMAPさんも可愛かった。抱き方とか接し方もそれぞれでおもしろいし。やっぱり中居さんだいぶ慣れた感じに見えたな、比較したら。
慎吾ママ最近ますます可愛いなあ。側でみたら大きいからちょっと怖いかもですけどね(笑)。あと接し方に戸惑い気味の剛さん可愛かった(笑)。「おはロック」、ピチカートファイブの小西さんによるものというのんに、「おお、贅沢」思いました。
7/8の19:00過ぎから、ボク生き。このあたりから私、中居さんの手にある27時間テレビのペさんファミリー柄のウチワに視線釘付けで、ずっとほしいほしいゆーてました(笑)。出来る出来ないの境界線の引き抜きが一番面白かったです。3つとも全部置いた慎吾さんおっとこまえー。2つ成功したのに、惜しかった。
ラスト問題で得点次は何兆点だの、野球選手の物真似問題にするだのは、「いい加減にしなさい」思いつつちょっとおもしろかったよ。しかしラスト問題あたりの時間配分のごたごたは謎。
7/8の23:00くらいから、SATURDAY NIGHT LIVE X LIVE。これは特に吾郎さんの「抱きしめたい」にめろめろでした。吾郎さん「手が震えた」と言ってましたけど、わかんなかった。かっこよかったなあ。はっぴいえんど聴いたことないんで、今度買おうとすかさず思いました(そしてまたCDの樹海化が進む)。
慎吾さんがガムテ持って入ってきた時には「もしや・・!」思いましたが、ほんとに衣装壊れてようとは・・。ガムテ持って歌うとこはシュールな画だった。好きか嫌いかと聞かれたら、好き。
木村さんのは、奥田さんの「息子」すごい好きなんで聴けて嬉しかったです。
コーナーエンディング、日が変わってすぐに剛さんのお誕生日のお祝いがあったのも、あればいいなと思ってたんで嬉しかったです。そのころの私はと言えば、剛さんお誕生日記念及び27時間テレビ耐久チャットしてました(笑)。
中居さんのソロないんはなんとなくそうじゃないかなと思ってました。不満じゃないと言えば嘘ですが、思いもよらずにMUSIC CLAMP仕様の中居さんが見れて、これがものすごい嬉しかったんで、チャラ。
7/9の01:00過ぎくらいか、プロ野球ニュース。去年もそうでしたけど、なんとなく中居さんの精神的慰労コーナーぽくて好きです。あと、ビデオ録っている方は是非このコーナーの、VTR明けの中居さんの表情見返して下さい、めっちゃくちゃいい顔してるんですよ、なんか出てるんですよ、「好きな野球に集中している」フェロモンみたいなんが。ある意味すごい正直な人だ。
プロ野球選手の物真似延々やってましたが、田尾さんが「あ、似てる」と言ってるのを聴いて「そうか似てるのか」と思う私。好きだよなほんと。
プロ野球ニュースラスト、ものごっついナース姿の方たちに抱えられて運ばれていく中居さんには、「脚ほっそいなあ」と、チャットにいた方たち(含む自分)口々に言ってました。いったいどこ見てんでしょうねえ(笑)。
01:30過ぎかな、さんま・中居の今夜は眠れない。これ、おもしろさだけで行けば今回のコーナーの中で一番だったかな。あのパジャマの色には不満があるんですが(色焦げすぎていて似合わないと不満顔)、煙草吸う姿にはちょっとふらふら。話の内容も深夜タイマントークらしくて、私は好き。楽しそうだったし、好きな女性のタイプの話も、今回はそんなにはネタ合戦に走ってなかったし。私中居さんのやるマコマコしい(形容詞)女性の仕草真似、背中かゆくて転がり回るくらい苦手でして、実はスマスマの「計算マコちゃん」正視したこと一度もないんです(告白)。しっかし参考にはならんなあ、さんまさんのも中居さんのも、「好きな女性の仕草、口調」(笑)。
おもしろかったんですけど、ただし電話コーナーが始まるまでです。私ダメなんですよ、背中かゆくて見ても聞いてもいられなくて、テレビ切っちゃいました。そして友人に「電話コーナー終わったら教えてやー」と言い、挙げ句には「誰か電話かけておもろない言えー」と言い出す始末。ご本人たちが楽しかったんなら、それはそれでまあいいですけど。私は見んけどな。
電話コーナーでテンション下げたまま、03:30くらいかな、女子アナといろいろやってみるぞSP。剛さんの登場で、一気にテンション上がる正直者の私(と、友人)。投稿番長は全部見てから寝ました。おもしろかったんで、もちょっと人の見る時間にやってくれてもよかったのにとも思いましたが、深夜のまったりした空気ならではのおもしろさというのも捨て難し。
ココリコ田中さんキャイーンウド鈴木(なぜか常にフルネームでお呼びしたくなるのはなんでだろう)さんと剛さんが作ったネタが、女子アナさんたちの投票で「おもしろかった」の一位にならなかったら、椅子に電流が流れるというベッタな設定だったんですけど、見事に何度も何度も電流流されて、その度「いってー!」と、少しぷっすま仕様の凶悪な表情になる剛さんにときめいてました(笑)。
おもしろかったです、あと、「今だから言える」というコントでは、踊るとこが見れて嬉しかった。
とりあえず、いったん寝たところまでは終わりました。あっさり書こうと思ったのに、やはり書き出すと長くなるか、私は。
続きは今から寝て起きてからまたちみちみ書きます。いい加減ドラマの感想も書きたいしなあ。
|