20020826(mon)
うわ危ない、もう8月が終わる、日記更新しないまま終わる。と、焦るくらいなら以下略。というような日記空白期間が過去幾度とあるそんな私ですが、そろそろ開設から3年経ちます。早いなー。そしていろいろあったなー。
開設した当初は「3年持つかな」と漠然と思ってましたが、持ちそうです。まだまだ行けそうです。というかどこまで行くのか私。
3年経つからというわけでもないんですが、自己とサイト紹介のページや、メールフォームを追加してみました。自己紹介ページは、自分が人様のとこにお邪魔したら拝見するのに、自分のとこにないというのは問題ありか、と気付いて足しました。追加してはみたものの大したこと書いてなくて素性の知れないのは相変わらずですが、私、たいへん自己紹介が苦手です。自意識過剰なんですおそらく(がくり)。
メールフォームはですね、誤字脱字や文章内容そのものの間違いを指摘していただいたり、私はよく「あれってなんだっけ」みたいなことを書いているので、そういうのを「これだよ」程度の気軽さでお送りいただけたらありがたいなーと思ってつけました。甘えてます(自覚)。もちろんそれ以外でも、何かありましたらお送り下さいませ。よろしくお願いします。
こっちに書いてないので、遅いですが、中居さん、お誕生日おめでとうございました。木村さんのラジオの話や、私は行ってませんが、8/24静岡でのMCの内容を聞くと、大変楽しい誕生日を過ごせたようで。よかった。
誕生日前に月子さんとした対談でも言ったような気がしますが、あいかわらずファンです。「そんなことは言わなくてもわかりきってる」て言うツッコミは遠慮いたします。
「私はこの人のファンなんだ」と自覚してから多分8年9年経過してますが、なんというか、おもしろい人だと日々思います。奥が深い。
30歳になったからといって、急に変わるはずも必要もないですが、変わりたいように変わっていけるといいですね。そして変わりたくない部分は、変わらずにいられる、そんな幸せな1年とこの先ずっとをお祈りいたします。
誕生日後に初めてみた中居さんは、8/19生スマだったわけですが、初生ビストロで初勝利、いえーい。て、いいんですかタイムオーバーシェフが勝って。確かにタイムオーバーは失格とは言われてないですけど。つーか初めての生なのになんだその品数の多さしかもまた軟骨かい、ちったー考えろよ。
などとぶつぶつ言っていたら、母親に「いいじゃない、ゲストが勝ちって言ってるんだから」と言われました。
そりゃごもっともですが、あいかわらず中居さんに甘いなー、母。最近の焦げ中居さんみるたびに「変」だの「妙」だの「ぶさ(自主規制)」だの言ってたくせに。
そんな三拍子揃っていた(失礼にもほどがある)中居さんですが、予想通り焦げ色もみるみるおさまり、今くらいなら「きゅん(胸の音)」になんら支障なしです。て思っている私も甘いですかもしや。
そして、文句は言ってみるものの、生シェフ乗り切ったこと自体にはめちゃくちゃほっとして「よかったねー」と思ったのも甘いですか、やっぱり。
初生オーナーかわいかったです。それはお守りなんか!とつっこんでしまったくらいカンペべったりなのがあまりにかわいかったので、つい「あれ瞬間でも取り上げられたらどんだけあわあわするんだろ。うわー見たい」と考えてしまいました。て、鬼か私。いやいや、かわいいとちょっとだけいじめてみたくなるじゃないですか、ちょっとだけ(それが鬼です)。いやでも慎吾さん、よくできましたと思います。よかったね。あと、hitomiさんが、質問に対して「はい/いいえ」だけでなく、話を自分から広げてくれる方でありがたかったです。多謝。
剛さんもかわいかったです、調理終わったあとに中居さんにまとわりつくとことか、うちわ芸での照れ具合とか、うちわ芸後に、周囲の席の方にお礼を言っているところとか。
剛さん、髪の色明るくしたの、二段階ですよね多分。今くらいだとはっきりわかるなー。髪の茶色い剛さんには、実はまだまだ目に違和感です。似合っているとは思いますが、黒髪があまりに似合うもんで、剛さんは。吾郎さんも。黒髪が似合うんも、いい男の条件です(私基準による)。
水泳大会の方は、ちょっと時間の割に詰め込みすぎて未消化ぽいかなと思わないでもないですが、楽しそうだったんで、まあいいかと。ここでは木村さんが、見た目言動ともにかわいかったなー。女豹ていったいなんですか(笑)。
最後の種目、妨害するガタイのいいおにーさんたちがいて、そこを5人力を合わせて突破してゴールにたどり着きましょう、てやつは、1995か1996くらいに放送していた「BANG!BANG!BANG!」思いだしました。よく中居さん森さん慎吾さんが出てました。多分6人全員出たと思いますがどうだったかなー。私にとってあの番組は、森さんの足の長さと、吹っ飛ばされる中居さんを堪能する番組でした(間違い)。
そんな種目は3度目のトライにしてなんとか成功、なんですが、最後、剛さんをゴールに押しやって自分じゃゴールしなかった木村さんに、やや感慨深かったです。
最後は、観覧の方の投票により、ワースト1は中居さんで、なにがあるのかと思ったら放水受けて最後はプールどぼんな絵面で挨拶もなく生放送本編終了ての、やや微妙かなー。多分、構成段階ではもちょっと派手な絵面になる予定だったのではないかと思われますが、地味でしたね、中居さんリアクションほとんどないというかできないし。ただ中居さんの背中は堪能しました、ごちそうさまです(微セクハラ)。吾郎さん剛さんが上半身脱ぐのも珍しいと言えば珍しいしな、これもごちそうさまです(はっきりとセクハラ)。
「GO NOW!」は曲もフリも好きでわーいでした。これでAL「015」からは4曲が放送されたことになりますが、AL曲をしてくれると嬉しいです。どうせなら過去AL曲ももっとやりませんかー、リクエスト企画は以前ありましたけど、それだけじゃなくてもっとみたいです、それこそ「VEST」にも「ウラスマ」にも入ってない曲。いい曲たくさんあるし、コンサでは映えないかもしれないけど、TVなら映える曲もたくさんある、と思うので。
祝剛さん映画決定。映画好きなんで、ドラマもそりゃ嬉しいですが、映画はさらに嬉しい。ツアー中にクランクインするようなので、いつも以上に剛さんが体調万全ですごせますように。
剛さんと言えば、WEB上のぷっすまページの日記はご覧になってますでしょうか。私は読むたび画面の前でのけぞってます。「これが僕です」(エッセイ集)で受けた衝撃再びて感じですよ、「オヤビン」てまだ言うてるし剛さん。
すごいなー、なんでこんなん書けるかなー、と畏敬の念を抱いている私は最近つい剛さんに「文豪・・」とつぶやいてます。クゥクゥクゥクゥ(ぱくり)。
|