20000203(thu)
遅れちゃったなあ。すべてに後手後手、まるで私の人生の象徴。まあいいか(よくないよくない)。
慎吾さん、お誕生日おめでとうです。今年はいいとも見ながらおめでとうと思えてちょっと嬉しかったよ。
幸多い一年をお祈りしてます。それと、遅刻ポイントがあんまり加算されないことも。
最近わりと長かった髪をばさっといきまして。ばさっても、長い部分が肩につくかどうかなんですけど、量的にはかなり落としました。ああ頭が軽い。
オーダーは99年11月号、織田さんが表紙の号のメンズクラブの、鶴田真由さんのスタイル。身の程なんて知りません。ちなみにその号はunoの広告ページだけほしさに買ったものでした、はっはっは。
写真通りにでなく、「これよりは長めでシャギーは浅めに」とか「ウェーブはもうちょっと強く」とか言いつつ完成。本人は気に入ったし、家族会社の人間にもおおむね好評で、いい気分でいたら、私のSMAPどっぷりを知っている友人二人に会った時に「あ、それちょっと前の木村さんの頭」と。・・なんですと。
鶴田さんのはずが、なぜ木村さん。ああでも言われてみれば、あああああ!!・・と、えらく動揺しました。
こういうことですんで、「木村さんみたいにしたいけどお、でもお、美容院でオーダーするのがちょっと恥ずかしいわ、きゃ★」という方は、この写真このオーダーで一つ試してみて下さい。その際は色を多少明るめにするのもお忘れなく。
で、「今頭こうなってるよ」とお友達のつーさんに話したら、
「ではもう少しのばして大きめのロットで巻いて今の中居さんの髪型に。その時にはコートの裾をひるがえして踊って下さい」と言われました。
断固拒否させて頂きます。
火曜いいとも見たら、中居さんヒゲなくなってましたねえ。嬉しいというより、ほっとしました。これでサンジャンを見て夜中に悲鳴を上げて倒れることも、いいとも見ては果てしなく遠くに住むしーさんと「ヒゲ」だけのショートメールを飛ばしあうこともなくなったや。でもそれはそれで張りがなくなったなあ、って、喜んでいるのか寂しがっているのか私は。どっちだよ。
いやでも、やっぱりヒゲの無いお顔の方が好きです。いつぶりでしょうね、ヒゲのないお顔は。
ここのところずっとお顔の調子いいんですよ中居さん。ついこないだのサンジャンで焼き肉食されているところなんて、惚れ惚れしながらテレビににじり寄ってました(こわ)。でもやっぱりヒゲに意識取られてしまっていて、ヒゲが嫌いとか大丈夫とか以前に、思考奪われるのがしゃくでしたね。
それがなくなった今、私の「うっとり」を阻むのは髪型だけだ。中居さん、「let it be」の時のスタイル、ナチュラルにおろしたものにしてくれませんかねえブローなしの。それならば今の長さでもわりと好きなんだけど。
あと、方々で不評な中居さんだけパンツの裾を折り返して赤を見せている衣装についてですが、あれはですね、目の悪い私には重宝です。すぐ中居さん見つけられます(笑)。
ととと、話をヒゲに戻しますが。CM撮影終わったらまたのばす可能性あるじゃないですか。ですから、完全なる「ヒゲ終結宣言」は、今週のサンジャン待ちですね。どうなるかなあ、ああ気になる。
しかし。こんなにもファンを右往左往させる中居さんのヒゲっていったいナニ。・・中居さんのヒゲに右往左往する私って、・・ナニ。
ドラマ決まりましたね。かなり早い段階から話は出てまして、ドラマについての情報ってなぜか正確な情報が飛び交っていることが多いんで(過去の経験により)「ああそうなんかあ」とは思ってましたが、正式発表聞くと、いろいろ思うところありますねえやはり。
始まる前、詳細もまだわからない状況で好き勝手言えるうちに言っておきますが、私は中居さんには「明るく楽しく元気良く」なドラマは、しばらくもういいだろう、と思ってるんですよ。今回のがそうかどうかはわかりませんがね。
で、更に言えば、「こんな役似合わないでしょう、イメージ違う」と言われるようなものを切望してるんです。それで、役と自分をすりあわせるのでなく、役の足首つかんで引きずり下ろしてしまう、そんな役者中居正広を見たいんです。
こういうのって、キツイ要求ですかね?私はそんなにキツイと思ってません。
時々へなーっと私を脱力させることがあっても、結局は期待させてくれる、答えてくれる。私にとっての「中居正広」って、そんな人です。だからこそこんなに何年も何年もしつこく好きなのです多分。
反面、そうでなくても、中居さんが中居さんだと言うだけで多分私は好きなんだろうとも思います。理由とか根拠は不明ですし、説明しようがないんですけどね。
最近のスマスマとかサタスマとかうたばんの話全然してないですね。少し書くかな。
サタスマは、前々回の社交ダンスをする中居さんに喜びました。かっこよかったし、真摯だったし。
社交ダンスには、それ以外のダンスの経験が逆に足枷になると思うんですが、その中短時間でよくやりました、と、ここは素直に拍手。
亡き夫のかわりに、なんて、めっちゃロマンティックで、おセンチな私はまずそのシチュエーションだけでもうっとりなのに、あの御手へのキスにはくらくらしました。心持ち目を伏せての中居さんの表情もよろしかったし、全体通してお相手の方がね、失礼な言い方ですが、可愛いんですよすごく。見ていて幸せな気分になれました。
それに引き替え、前回のあれは・・。気が短い(自覚ありあり)私は、模擬試験をしている少年にまとわりつく中居さんに何度手をあげそうになったか、しかもグーで。
ご両親了解の元とはいえ、あれはないでしょう中居さん。自分で勝手にいらいらしてへとへとになって、ラストあたりで「受験(確か)3日前」と出た時にはひっくり返りました。
やっちゃダメですそういうことは。「もうしません」と誓約書書いて下さい今すぐ(ナニサマだ自分)。
うーん、ご両親がいいと言ったって、本人が嫌がることはしちゃダメですよ、こういうデリケートなことは。なにより、おもしろくなかったよ私は(ずけずけ)。
今となっては、あの少年が無事受かっていることを祈るだけです。・・・・・中居さんのためにもね(この辺がやはり甘いな私・・)。
前回うたばんは、ゲストさまが私にとって大豊作で幸せでした。イエローモンキーさんラブです。新曲も好き。うっとり。
うたばんでじゃないですけど、ちらと見た新曲のPV、「BURN」の世界に近かったかな?好きだなあ、イエローモンキーさんのPV。PVばかりのセルビデオ持ってますが、何度も何度も見返してます。
SMAPさんも、このくらいPVに「毎回」力入れて、それをセル用にしてほしいなあ。昔の森さん入っているやつはもうムリだとしても。
電気グルーブさんは、今回初めてまりんさん抜けたの知りました。いつの間に。
「Shangri-La」のような曲を作れるのに作らないところが電気グルーブさんはかっこいいやね、と、私は勝手に思っています。
ちなみに瀧さんはunoの初代ナレーターなのでした。
スマスマは、いろいろあるんですけど、私的に特筆すべきなのは「アルトラマン」。これ、このコントとこのコントの木村さん私大好きです。
・・と思ったら、私が喜んだほどは好評でない感じ。あれ?
「長すぎる」というのをあちこちで聞いたのです(含むうちの母)ですが、私はその空気のまったりしたのも込みで好きでしたわ。まあ贅沢な時間の使い方をしたなとは思いますが。
なんて言うんでしょう、変な間にこける寸前まで前のめりになってたりする瞬間とか、とことん意味を排除した台本とか、そういうの、私の肌にはあうようで。
一時期非常に濃かった「ごっつええ」のスタッフさん色が強かった気がします。「水」とか「ナギサ」とかと同じ匂いがしたような。
そしてそういうコントが一番木村さんにむいているんじゃないかと私は思うわけですよ。笑いの質が、瞬発力じゃなくて、じわっとにやっと笑うようなの。
出来ればこれの続編で引っ張るのでなく、また違うものを見せてほしいです。
久々の8秒の壁は嬉しかった。ないかと思ってました。
剛さんへの中居さんの「ベストジャージ賞」ってのは笑ってしまった。でもそれ言うならあなたもです中居さん。
吾郎さんこのコーナー得意ですよね。カツゼツが良いということでしょう。・・でも吾郎さん、コンサ初っぱなの挨拶はいつも聞き取りづらいです、なぜか(笑)。
中居さんもわりと得意かな。不思議だな、カツゼツ良くないのに(おい)。
エンドトークはもうちょっと慎吾さんの誕生日トークをしてくれたら嬉しかったのになってところです。
しかし遅刻はいかんよ遅刻は(正論)。
ちょっとだけポポロを。吾郎さんと中居さんの対談、よかったです。なんていうのか、可愛かった。
「僕といるとホッとするでしょ?」と中居さんに言う吾郎さんとか剛さんとかって、なんかいいなあ嬉しいなあと思います。そういうのって裏返しやないんかなと思うんで。
自分がそうですからね、相手が気分良く過ごせてるんじゃないかと思えるのって、結局自分がそうな時ですから。
相変わらず中居さん、親しい相手には「お前はこうだろ」と決めつけ口調ですね。お兄ちゃん風吹かせている気もするけど、実はそれを受け流している吾郎さんの方がお兄さんぽいのだが(笑)。
しかし人見知りだけでなく、場所見知り空気見知りまでしますか中居さん。あまりにあなたらしい発言に微笑んでしまいました(怖い)。でもね中居さん、コチジャンは物見知りするべきもんじゃないですよ、絶対あちこちで口に入ってるからね。うちの冷蔵庫にもある。あれは便利。
吾郎さんの誕生日プレゼントのコートを自分で着てみて丈を考えてみた、というところは、想像したらあまりに可愛くてどうしようかと思いました(どうもせんでええ)。
先に(でもないですが)書いておきます。私「ビューティフルライフ」から脱落しましたので、このドラマについては、なにも書けません。
2話までしか見てないのになにを言うかって感じですが、このひねくれ者には、あの展開は・・ちょっと辛かったです。もともとラブストーリー見ないんですよ。「最後の恋」は歯を食いしばって見ましたが(そこまで)。
あ、でも「夏目透」は好きでしたかなり。中居さんには希有な、後ろ向きになりがちな役なところが特に。
|