20011107(wed)
4千円払った歓送迎会でなんで私トレイ持って歩き回って挙げ句に他のお客さんからトイレの場所聞かれないといけないんだろう、ああお腹すいた雨降ってさーむーいー。
と思いながら22時前にさっさと帰宅した先日の私ですが、そろそろみんな私が月曜日は特に素早く消える理由に気付きそうでどっきどきです。
どっきどきと言えば、11/5のいいとも、休憩室に入ってテレビみてびっくりしましたよ、テレフォンショッキングに柴田さんと慎吾さんが座って藤村さんとトークしてるじゃないですか。これは何事かと思ったら、タモリさんが怪我で入院されたんですね。ああ私が休憩入る直前につーさんから来た「慎吾がんばってるよ」というメールの意味はこれかーと思いつつ、額に「いっしょけんめっ」と浮き出ている(イメージ映像)慎吾さんを見守りました。よくがんばりました。
そして11/6のいいともですが、開始から突然久本さんと中居さんがテレフォンショッキング席に。思わずうち帰ってビデオみて「うおっ」となりました。月曜日もそうだったんかなあ、画面の違和感すご過ぎ。
火曜、ビデオみている途中で、なんとなくいたたまれなくなり、テレフォンショッキングが終わりかけのところでいったんビデオを止めてそのまま今に至ってしまっています、実は。んー、なんか音が聞こえたんで。からからからからと回る、そんな音が。
そんな無礼な幻聴はさておき、またビデオは後日みることでしょうけど、しばらくしたら、じわじわおかしくなってきました。日本はもちろん日本以外のいろんな地域で放送されている紅白の司会を2回も勤め上げた男が、ああも肩に力入れてしまっているとは、ずいぶんとかわいらしいとこが残っているもんだと思いまして。
中居さんの地図の白紙部分は、私が思ったよりずっと広そうです。まだまだどこへでもいくらでも進めるよ。よかったよかった。
さて、金曜日はどうなるかなあ。こうご期待、な私。
そしてタモリさん、よく養生なさって下さいませ。
11/5のスマスマ、ビストロをみていてしみじみ思ったんですが、コネタ命な人に甘過ぎやしませんかみんな。
あそこまでいっせいに褒め称えられた焦げたバナナって史上初では。私がバナナなら「えっなぜ私にそこまで!?」てうろたえます(いやバナナの気持ちにならなくていいから)。
あまつさえ、ラーメンの味噌(でしたっけ。なぜか中居さんの試食前後だけビデオ録り失敗しました。あやうく憤死寸前)量を調整したラーメンを、一通り試食し終えてもしかしたらお腹いっぱいかもしれない田村さんに向かって「あれだけで終わったらもったいないから」と再試食を強要した挙げ句に、左右からサラウンドで「うまいでしょ」「おいしいでしょ」てあなたたち・・。説得してどうする。
剛さんも含め、基本的に、みな、誰かが得意じゃないことを必死にやると、表に出る態度こそ違え、優しく興味深く、お兄ちゃんな感じで見守ってくれますね、SMAP。もちろん中居さんもそうなんでしょうけど、料理に関してはお兄ちゃんになれる隙間ゼロ。
それにしても、今回の甘やかしっぷりはすごかった。自爆した挙げ句に軽くふてている中居さんなんかほっとけばいいのに。まあ確かに、料理に関しては中居さんは多分誉められて伸びるタイプの気がするし、もしかしたらほんとに今後すごい成長するんじゃないかなーと見守る楽しさもあるし、以前言われた通りに松茸を手で裂いて得意げなとことか、かわいくないこともないし、自信満々で差し出した料理が「あっ失敗・・?」となるやいなや口数まで落ちてるわかりやすいとこをみてしまうと、「(分量を)このくらいにしたかったんでしょほんとは」と言いたくなる気もわかる気がするし。
・・・・・・・・すいません、私にお三人に向かって「甘い」なんて言う資格、ミジンコほどもありませんでした。
でも、なんか楽しそうなんだよな、中居さんに、中居さんの料理を誉めるのって。いーなSMAP(まだ言うか)。
同じく11/5のスマスマ、の、エンドトークとウタ。中居さんのビジュアルが最近稀なほどアイドルしている気がして、「まだまだ王子さまでもいけるかもしれん」などと無礼にもほどがあることを思っていた私と、「いやーかわいいー」と脳がわいているにもほどがあることを思っていた私は同じ人のはずです。どっちにせよメロメロでみっともないことには間違いないですが(あっ)。
いや・・風邪で弱り気味なテンション、色の抜けてきた肌の色、首もとを被った衣装、前髪下ろした髪型、そういった私好みの要素がそれ以外の要素を蹴散らした挙げ句の結果じゃないかと・・ぼそぼそ。余談ですが、私は男女問わず誰であろうと前髪下ろした髪型が好きで、誰に対しても「前髪下ろしてた方がいいのになー」と思うのですが、最近慎吾さんに限りは、どっちも同じくらい好きな自分に気付きました。どっちもかわいいんで。
しかし今回の中居さんには、静かにやられました。ウタの冒頭のソロ部分での、顔にかかる髪の影まで好みだったり、鼻梁にもうっとりしてたりして、つくづく私は中居さんの容姿に弱いというのを痛感しました。まさに「痛」感です(下がり眉)。
トーク内容も、ストラップに向かって「これなに」な剛さんのところから、余さずしみじみ楽しかったです。
中居さん木村さんとは私学年が一緒なんで、言っている内容は一々すごいわかりました。私が短大生の頃は9年くらい前ですが、当然ケータイなんて誰も持ってなかったんで、短大寮に入っていた私は、寮に外線が入ると、館内放送で呼び出されて電話まで走る生活をしてました。ちょうどお風呂に入っている時間だと、上がりかけの人に代わりに電話に走ってもらったり、逆に自分が代理で走ることもあり。超遠距離恋愛の人の走り方は特に早かったですねー、廊下で転ぶ人多かったし(笑)。と、まあ、不便で大変でかっこわるい時代でしたが、それだからおもしろかったこと、たくさんありました。友人の結婚式でのつかみネタには事欠きませんし(含み笑い)。
「みんなケータイ代えすぎ」「アドレスって住所です」「そんなにニュース気になる?」等な中居さんには、逆ギレ?!と思いつつも、そういう変な頑固さは愛してやまないとこなんで、あらためないでいいです(真剣にバカ)。
「電話とメールで着信音違うの?」のあとに、剛さんと顔見合わせるとことかも、お二人してかーいかったですし、それを左右から眺めているケータイ好き組もやっぱりかーいかったですし。今日は「かわいい」スマスマでしたと思いましたです。
しかし「(ケータイ機種代)10万くらい?」て、それ中居さんネタでなくですか。すごいなー、清々しくて逆にかっこよく思えてきてしまったよ、もはや(笑)。
|