岐阜県の山歩き     

城ヶ峰(揖斐川町)北穂納古山仏ヶ尾山


 ようこそ、私たちのホームページに! 
 このホームページは、私たちが歩いた岐阜県の山を中心とする山行レポートです。すばらしき岐阜県の山をほんの少しでもインターネットを通じてお届けできれば幸いです。
* 山行レポートは、下記の「山のリスト」から見ることができます

最新情報  レポート更新日
                2024.3.15
大茂山
1月6日に本巣市の大茂山に15年ぶりに登ってきました。
ふるさと林道の路肩に駐車して、外山小学校の裏から落ち葉に埋もれた登山道へ。
急斜面をジグザグと登って尾根を歩き、鉄塔巡視路に合流。
鉄塔下の展望地から東に大茂山山頂を見ながら稜線を時計回りに歩きました。
林道を横断し、林道を左に見ながら登り大茂山山頂に到着。
山頂から春日神社に向かって尾根を下りにかかりましたが、誤っ南尾根に入ったことに気づいて山頂に引き返し、山頂の東屋で昼食。
下山は、春日神社に向かって山頂からほとんど踏み跡の無い西尾根を下りました。
林道を横断し、さらに踏み跡の無い尾根を下ってヘリポートへ。
ヘリポートから先の尾根は草木に覆われており、小雨が降る始めたので尾根歩きを断念して林道を下りました。
昔の記憶をたどりながら、長い稜線歩きとルートファインディングを楽しむことができました。
 最近の山歩き

<2024>
 1月6日     大茂山(本巣市)
<2023>

 12月24日   賤ヶ岳(滋賀県)     ⇒
 9月24日    高鳥屋山(長野県)

 9月17日    八曽山(愛知県)  
 9月1ー2日   御嶽山(下呂市)
  
 8月6日     長命寺山・奥島山(滋賀県) 

 5月3日     蠑螺ヶ岳・西方ヶ岳(福井県)
 
 2月12日    鉄嶺山(揖斐川町)
 

 2月5日     千疋西山・北山(関市)
 1月15日    柳嶋山(関市)
  
 1月9日     汾陽寺山(関市)
 
<2022>
 10月30日   柳島山(関市)   
 10月22日   傘山(長野県)
 
 10月8日    寺尾岩めぐり(関市) 

 9月11日    高烏谷山(長野県) 

 8月21日    椎倉山(関市)   
 6月12日    米田白山(美濃加茂市)
 
 5月8日     本城山(関市) 

 5月3日     飯降山(福井県) 
 4月17日    城山(関市)
 
 3月13日    賤ヶ岳・大平良山(滋賀県) 

 
 
 
                   
         
*これ以前のレポートは「山のリスト」からご覧下さい。
        
 RAKUの落書き  (2/19)

網代山
2月10日に岐阜市の網代山に登ってきました。
則松球場の駐車場をスタート。トンネルの北側の道を歩いて鉄塔巡視路の山道へ。
樹木が伐採された展望のある鉄塔下を通過。
三角点を見て、アップダウンを繰り返しながら北に向かい、290mピークに向かって一直線の急斜面を登りました。
290mピークで道を誤ったものの、西に向きを変えて痩せ尾根を歩き網代山山頂へ。
展望のない山頂で昼食。
山頂を後に北へ下って東に向きを変え、鉄塔を経由して秋沢に下山。
農道を歩いて球場駐車場まで戻りました。
低山ながらロングコースを歩き切り、達成感のある山歩きとなりました。
レポートはしばらくお待ちください。
*写真:網代山に向かって稜線を歩く


御望山
1月8日に岐阜市の御望山に17年ぶりに登ってきました。
則松球場の駐車場に駐車して、前日降った雪の道を歩いて鉄塔巡視路の登山口へ。
樹上の雪が水滴となって降り注ぐ中、最初の鉄塔へ。
深くなる雪の階段を登って2つ目の鉄塔で素晴らしい雪景色を眺望。
その後、稜線を東に歩いて御望山山頂に到着しました。
展望のない山頂の雪の上でゆっくりと昼食を楽しみました。
下山は登ってきた道を引き返しました。
昔はヤブであった稜線にはしっかりした登山道ができていました。
想定外の短時間の雪山歩きを楽しんできました。
レポートはしばらくお待ちください。
*写真:1つ目の鉄塔に向かって登る



「RAKUの写真館」
「黎明の刻」をUPしました。今年9月2日に御嶽山五ノ池小屋付近から撮った写真です。(更新日:1/2)

登山用品のお店




山靴を履いたお巡りさん
山靴を履いたお巡りさん
平成21年3月に尾崎三峰山で出会った元山岳警備隊の鈴木さんから、メールをいただき「山靴を履いたお巡りさん」という図書を紹介していただきました。
この本は岐阜県警の山岳警備隊員の皆さんの手記を中心にした内容で、たいへん感動しました。併せて、山に登る者として、登山者のマナー遵守、自己責任・自己解決の意識を改めて認識しました。
鈴木さんからは、『現在も、「読んだら、泣けてきた!」「感動の本!!」といった感想が読者からよせられます。山の魅力や山の美しさ等良い面の裏にある山の厳しさ!遭難の悲惨さを、山を愛する皆さんにもご理解いただければ幸いです。』 とのコメントがありました。
図書館で借りられますので、山に登られる方々にぜひ読んでいただきたい一冊です。



手力火祭りの紹介ページです。

山のリスト・・・・・・・ このリストから山を選ぶと、山行レポートが表示されます
RAKUの写真館 ・・ 感動した一コマを集めてみました 
プロフィール・・・・・ 私たちのプロフィールとメッセージです
リンク・・・・・・・・・・・ 岐阜県の山に関するHPを収録しました
                私たちが参考にしているすばらしきHPばかりです

since 2001.9.30