F

Tu-chan's Dialy
since2002
All day's Happy

あなたは

アクセスカウンター

アクセスカウンター

アクセスカウンター

 人目の来訪者です♪ ありがとうございます♪

沖縄・恩納村ダイビング

 

 つーちゃん日記 6/18更新

 2024年(昨年の日記)

 DIY日記 

 WISH(車いじり)

 

   <*** 最近の話題 2025 ***>

2025.6.12〜16 沖縄・恩納村にダイビングに行きました

2025.6.7 長居植物園へアジサイを見に行きました

2025.5.29 またまたUSJへ行ってきました

2025.5.21 USJでシングルデビューしました

表題色が

リンクがあります
「写真」か
「2025年日記へ」をクリック

リンクはありません

スマホ用→ 2025日記

2025年INDEX

2025/6/12〜16

沖縄・恩納村へダイビング

今年も恩納村へ行きました。サンゴの産卵は当たりでしょうか。早い便だと到着日の午後便から潜れます。4泊5日でなくて3泊4日でも充分なようです。

2025年日記へ  

2025/6/7

長居植物園のアジサイ

アジサイが見頃と言うので長居植物園へ行ってきました。高齢市民なので無料で入れました。ありがたいです。

2025年日記へ  

2025/5/31

万博の花火を対岸から見ました

対岸にあるTHE JEWELRYの有料テラスから万博の花火を見学しました。ここは、かっての「大阪市立なにわの海の時空館」野跡地です。もうすぐおしゃれなカフェエリアに生まれ変わる予定。この日はキッチンカーが並んで大道芸が行われていました。

OMのオールドレンズを処分したので3/4の望遠でしたが、mm数の感覚がまだなくて困りました・・打ち上げ時間が短いのです。撮影4秒に書き込み処理4秒。サクッと撮れません。

 

2025/5/29

またまたUSJへ行ってきました

USJへ一人で散歩しに行きました。いつもは家族に引っ付いて回るだけでしたが、今回は一人で参加。シングルデビューです。

2025年日記へ  

2025/5/21

USJでシングルデビュー

USJへ一人で散歩しに行きました。いつもは家族に引っ付いて回るだけでしたが、今回は一人で参加。シングルデビューです。

2025年日記へ  

2025/5/7

EXPO2025へ初参戦

GWが終わったので少しは空いたかなと思って発EXPOへ行きました。8時過ぎに行きましたが、9字きっかりに開場。割とスムースに入場出来ました。持ち物検査は空港と同じシステムです。

2025年日記へ  

2025/4/20

USJ(ユニバーサルスタジオ)

日曜日ですが雨予報が出ていたのが曇になったので行ってきました。

2025年日記へ  

2025/4/12

MIHO MUSIUMと海津尾崎桜クルーズ

信楽にある「MIHO MUSIUM」と「海津大崎桜クルーズ」に行きました。どちらも満開の桜でした。

2025年日記へ  

2025/4/7

鶴見緑地公園の桜

お天気が良かったので「鶴見緑地公園」へ桜を見に行きました。
咲き具合が大阪城より綺麗かも・・と思わせる桜でした。

2025年日記へ  

2025/3/20

大阪城公園の梅林

お天気が良かったので「大阪城公園の梅林」へ行きました。
時期的にはちょっと遅いのですけれどまだ残っていました。

2025年日記へ  

2025/3/10〜11

宮津リゾート&スパで1泊2日

1泊2日で福知山城〜出石〜宮津〜天橋立〜舞鶴へ行きました。

2025年日記へ  

2025/1/27〜28

めいほうスキー場〜平湯温泉〜白川郷

雪が降ったので岐阜県のめいほうスキー場へ行きました。片道4時間なのでスキーJAM勝山といい勝負。泊りは平湯温泉まで走ります。平湯大滝祭りを見て、翌日は白川郷へ。大雪でした。

2025年日記へ  

 

2025/1/27〜28

スキーJAM勝山〜山代温泉

今年もスキー付き温泉へ。スキー場には雪がありましたが平地にはありませんでした。

2025年日記へ  

 

2025/1/21

USJへ散歩しに行きました
17500歩達成

余り運動をしないので家族に連れ出されてUSJへ散歩しに行きました。あくまで「さんお」だそうです。朝9時から夜7時までで17500歩になりました。

2025年日記へ  

 

2025/1/6〜8

東京ディズニーランドとディズニーシー&東京観光

何十年ぶりかのディズニーランドへ行きました。人生最後かも知れません。朝一の飛行機で羽田へ・・シャトルバスで9時過ぎに到着しました。2日目はシーで開園〜閉園まで楽しみました。3日目はちょっとマニアックな東京圏見物です。総歩数は7万歩越えでした。

2025年日記へ  

 


 

このページのトップ