旧バージョンはこちら

2005.1.5まで



[ 恒例のイベントご紹介 ]  

2024年 2月 4日

西宮市の中村成之さんが毎年出展される写真展のご紹介です。

 

2024木曜会

 

兵庫県学校厚生会の案内のページ

 

場所 〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通4-7-34 電話 078-331-9955(代表)


[ 2024自作のカレンダー ]

2024年 1月 1日

毎年恒例になった「自作カレンダー」 今年も発表します。

 

 

※カレンダーをクリックしていただきましたら、お使いのプリンターでお好きなサイズで印刷できます 

 


[ 新年のご挨拶 ]  

2023年 1月 1日

 


[ 2023自作カレンダー ]  

2023年 1月 1日

毎年恒例になった「自作カレンダー」 今年も発表します。

 

※カレンダーをクリックしていただきましたら、お使いのプリンターでお好きなサイズで印刷できます 


[ 恒例のイベントご紹介 ]  

2022年 2月 2日

西宮市の中村成之さんが毎年出展される写真展のご紹介です。

 

 

 

兵庫県学校厚生会の案内のページ

 

場所 〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通4-7-34 電話 078-331-9955(代表)


[ 2022自作カレンダー ]  

2022年 2月 2日

毎年恒例になった「自作カレンダー」 今年も発表します。

 

 

※カレンダーをクリックしていただきましたら、お使いのプリンターでお好きなサイズで印刷できます 


[ 新年のご挨拶 ]  

2022年 1月 1日

 

 


[ イベントの紹介 ]   

2021年 7月 31日

 「鍵谷節子日本画展」

 

島屋大阪店6階 美術画廊にて2021年9月1日(水)〜7日(火)

お時間とご興味のある方は見に行ってください

 

 

  

花ゴコロ

https://www.setsukokagitani-hana.com/  


[おかげさまで20周年を迎えました]    

2021年 6月 1日

パソコン家庭教師の活動を始めて

お陰さまで20周年を迎えることが出来ました

皆さまの好奇心と向上心に支えられて

私を必要として くださるお気持ちの賜物と感謝しています

これからも皆さまのお手伝いをいたします

 



[ 恒例のイベントご紹介 ]  

2021年 2月 28日

西宮市の中村成之さんが毎年出展される写真展のご紹介です。

 

 

 

兵庫県学校厚生会の案内のページ

 

場所 〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通4-7-34 電話 078-331-9955(代表)



[国民の祝日の変更について]  

2021年 2月 21日

皆さんご存じでしょうが、一年延期で開催されるかもしれない東京五輪に合わせ、

「海の日」と「スポーツの日」(元・体育の日)、そして「山の日」が移動することが決まっています。

多くのカレンダー屋さんもそうですが、私も皆さんにオリジナルカレンダーをお配りしたのですが、変更できずにお渡ししました。

私の場合、120日ぶりの節分の日が違うことも知らずに23日で皆さんにお渡ししてしまったのですが (汗)

今年の国民の祝日の変更が、内閣府のホームページや首相官邸のページでも発表されていますのでご案内します。

内閣府

 https://www8.cao.go.jp/chosei/shukujitsu/gaiyou.html 

首相官邸のページ

 https://www.kantei.go.jp/jp/headline/tokyo2020/shukujitsu.html 

概要は「海の日」、「スポーツの日」、「山の日」の変更です。

 

 

皆さんご存じでしょうがご案内させていただきます。


 

[ 新年のご挨拶 ]

2021年 1月 1日

 



[ 2021自作カレンダー ]  

2020年 12月 31日

毎年恒例になった「自作カレンダー」 今年も発表します。

 

 

※カレンダーをクリックしていただきましたら、お使いのプリンターでお好きなサイズで印刷できます

【お詫び】今年の節分は2月2日だそうです。カレンダーをお配りしました皆さまへお詫びいたします。

  



[ イベントの紹介 ]   

2020年 2月 9日

改組 新 第6回日展

 

  

大阪市立美術館 ページ
https://www.osaka-art-museum.jp/sp_evt/6thnitten 


[ 恒例のイベントご紹介 ]  

2020年 2月 9日

西宮市の中村成之さんが毎年出展される写真展のご紹介です。

 

 

https://www.kouseikai.or.jp/public/fukushi/event/2019/arthall/20200213_mokuyoukai.html 


[ 施設のご紹介 ]

2020年 2月 9日

芦屋にお住まいの人はご存じでしょうか?
芦屋市営住宅として長年活躍した旧宮塚町住宅。石造2階建というその美しい姿を残すためリノベーション工事が行われ、アトリエを中心としたテナントが入居する施設として昨年オープン。そして旧宮塚町住宅北側の敷地では、今後、農園と庭を中心とした“半公共空間づくり”を行うプロジェクトがスタートしたそうです。
お近くの人は訪ねてみてください。     <案内1>  <案内2>  <地図>

運営の会社のページはこちら↓↓↓
https://www.realkobeestate.jp/column.php?n=1211


[ 新年のご挨拶 ]

2020年 1月 1日

 

素敵な一年になりますようお祈りしています


[ 2020自作カレンダー ]  

2019年 12月 31日

毎年恒例になった「自作カレンダー」 今年も発表します。

 

 

※カレンダーをクリックしていただきましたら、お使いのプリンターでお好きなサイズで

印刷できます



[ 心に響く本8 ]  

2019年 6月 16日

すでに映画を見られた方もおられるのでしょうが、私は原作を読んでみました。

皆さん、とても気になるテーマの物語ですね。悲しくもあり、コミカルなシーンもありいろいろ考えさせられました。「『長いお別れ』と呼ぶんだよ、その病気をね。少しずつ記憶を失くして、ゆっくりゆっくりと遠ざかって行くから」と、孫が通うカリフォルニアのハイスクールの校長先生が言いました・・・・映画には、今話題の 蒼井優さん も出演されている映画です。

 

長いお別れ/中島京子 

 

 


 

[ ワンポイント ]

2019年 5月 10日

 

 

※何かと役立つ「西暦」と「和暦」の早見表 → 興味のある方はクリック

和暦と西暦の早見表

印刷して使ってください



[ 催し物のご案内 ]   

2019年 3月 12日


[ 手作りのポチ袋を作ってみよう ]  

2019年 2月 10日

お正月には欠かせない「ポチ袋」、市販のを買うと何枚か余ってしまいバラバラのストックができてしまい無駄な気がします。また、おとな同士のお付き合いでも、「ありがとう」とか「こころばかり」「ほんの気持ち」というのがあると、便利です。

オリジナルのポチ袋を用途に合わせて作ってみましょう!

 

※ポチ袋のテンプレートを配布しているサイト(ようこ先生の外です)を紹介します。

↓↓↓

*ぽち袋の作り方&テンプレート配布・トラさん編*の作り方


[ 2019 自作カレンダー ]  

2019年 1月 16日

毎年恒例になった「自作カレンダー」 今年も発表します。

 

※カレンダーをクリックしていただきましたら、お使いのプリンターでお好きなサイズで

印刷できます


[ 新年のご挨拶 ]  

2019年 1月 1日

 

 


[ Windows7について ]  

2018年 10月 12日

Windows7をお使いの方にお知らせです

 

かつて、2014年に安定したWindowsXPをマイクロソフトのルールによってパソコンを買い替えないといけなくなりましたが、今回、またWindows7のサポート終了の時期が近づいてきましたのでお知らせします。

Windows7をお使いの方は準備してください。

2019年じゅうに準備することをお勧めします。

詳しくはこちらをご覧ください。マイクロソフトの正式なページです。

 ※もしも、お困りのことがありましたらメールまたはお電話で相談してください


 

 

[ 売ります!情報 ]   

2018年 7月 1日

SANDICAST 

甲子園口の生徒さんからお預かりしたかわいいラブラドールの置物です

サイズ 約 42cm×23cm×23cm
   

詳しくはヤフオク!をご覧ください↓↓↓クリック


[ 心に響く本 7 ]  

2018年 5月 15日

  

中村 颯希さんの「神様の定食屋」

母のあの味をもう一度食べたい、できればもう一度母と話をしたい、会いたい・・・・思ってみてもかなわないこと。作品の中ではユニークな神様がいろんな人のそんな願いを次々を叶えてくれるのです。

読むうちに、物語に涙したり、「このレシピを試したい!」と元気になったりします。

もちろん、少しだけ恋バナもあります。ぜひ呼んでほっこりしてください


[ 注意してください ]  

2018年 4月 21日

便利で楽しくパソコンを使うために

 

数年前よりWindowsではよくあることですが、今年になって相談が増えてきましたので注意を喚起します。

 

ここでは詳しく書きませんので対処方法はこちらをクリックしてください

「Web業務日誌です」

!お困りの時には相談してください


[ 新年のご挨拶 ]    

2018年 1月 1日

 


[ 2018 自作カレンダー ]  

2017年 12月 16日

毎年恒例になった「自作カレンダー」 今年も発表します。

 

※カレンダーをクリックしていただきましたら、お使いのプリンターでお好きなサイズで

印刷できます


[ 日本画教室のご案内 ]   

2017年 7月 11日

詳しくは↑↑↑チラシをクリック


[ 心に響く本 6 ]  

2017年 2月 12日

  

「カフーを待ちわびて」とてもピュアなラブストーリーです。

故郷を大切に思う物語でもあります。 (2006年の本です)

原田マハさんの本は、「本日はお日柄もよろしく」で初めて読みました。

スピーチライターという職業は私には馴染みのない職業ですが、スピーチライターについて詳細に書かれているところが興味深く面白く読みました。

主人公がスピーチライターを目指す青春小説ですが、やはりラブストーリーでもあります。


[ 2017 自作カレンダー ]  

2017年 1月 4日

毎年恒例になった「自作カレンダー」 今年も発表します。

 

※カレンダーをクリックしていただきましたら、お使いのプリンターでお好きなサイズで

印刷できます


[ 新年のご挨拶 ]  

2017年 1月 1日

 


[ ID・パスワード管理ノート ]  

2016年 8月 30日

​何人かの方から「IDとパスワードの管理が大変です。何か良い管理方法を教えてください」と

相談されて『ようこ先生が考えたID管理ノート』を紹介します。
 ◎リヒト ツイストリングノートを使います

 ◎ページの差し替え順番変更が可能です

 ◎薄くて持ち運びしやすいノートを使います

 ◎360度回転できて書き込みがとてもやり易いです
 ◎表紙の色はいろいろありますのでお好きな色をお選びください カラーバリエーション

 ◎手書きパソコン入力 どちらも可能です

 ◎ご希望の方はご相談ください

 

リヒト ツイストリングノートの使いやすさは↓↓↓こちらから


[ イベントのご案内 ]

2016年 8月 29日

 西宮市の中村成之さんが毎年出展される写真展のご紹介です。


 

地図を見る

 


[ イベントの紹介 ]  

2016年 2月 20日

日展

改組 新 第2回日展 | 大阪市立美術館のページ

アクセス(Map)

鍵谷節子さんの絵を見ることができます


[ 新年のご挨拶 ]

2016年 1月 1日


[ 2016 自作カレンダー ]  

2015年 12月 23日

毎年恒例になった「自作カレンダー」 今年も発表します。

2016 オリジナルカレンダー

 

※カレンダーをクリックしていただきましたら、お使いのプリンターで印刷できます


[ イベントのご案内 ]

2015年 9月 18日

西宮市の中村成之さんが毎年出展される写真展のご紹介です。


フォトグループ


第35回木曜会写真展

 

 

■とき

  2015年 10月 8日(木)〜10月 13日(火)
  AM 10:00〜PM 5:00  (最終日はPM 4:00迄)

■ところアー・トホール神戸

  兵庫県学校厚生会館  tel (078)331-9955
■主 催 : フォトグループ木曜会

■交通のご案内

・JR元町・阪神元町駅東口から、北へ徒歩1分

・地下鉄山手(県庁前)駅から、南東へ徒歩5分

・阪急三宮駅(西口〕から、西へ徒歩7分

 


[ 催しのご案内 ]

2015年 4月 11日

  


[ 美味しくて健康に良い! ]

2015年 2月 21日

  かるしおレシピ

国立循環器病研究センターの料理長で京都の有名割烹数店で修業された方が経験を基に、減塩、低カロリー、しかも美味しいというレシピ本を出されて話題になっているそうです。
私の生徒さんで、医師であり二人のお子さんがいらっしゃるI.Kさんが教えてくれました。
「ちょっと手間だけど食事で健康管理を気にかけてるなら是非!」と勧めてくださいました。
I さんは、ビール好きのご主人の食事時のお茶の量、ビールの量が少なくなって、身体のコンディションが目に見えて良くなったそうです。
しかも、食材そのものの素材の味が美味しいというわけです。
私は今から取り組もうかと思っています。


[ 新年のご挨拶 ]    

2015年 1月 1日

  


[ 2015 自作カレンダー ]  

2014年 12月 3日

毎年恒例になった「自作カレンダー」 今年も発表します。

2015 オリジナルカレンダー

 

※カレンダーをクリックしていただきましたら、お使いのプリンターで印刷できます

 


[ 心斎橋でヨーガ ]  

2014年 10月 3日

私もプライベートでは‘04年からヨーガをライフスタイルにしています。

こちらでは心斎橋のお寺でのヨーガの案内をいたします。

 毎週火曜日の17時〜と、18時30分〜 の2回

 チケット制で、8回/10,000円

 ※無料体験券があります。詳しくは下のご案内をクリックしてください

ご案内はこちら] [Map


[ イベントのご案内 ]

2014年 8月 20日

西宮市の中村成之さんが毎年出展される写真展のご紹介です。


フォトグループ


第34回木曜会写真展

 
 

■とき

  2014年 9月18日(木)〜9月23日(火)
  AM 10:00〜PM 5:00  (最終日はPM 4:00迄)

ところアー・トホール神戸

  兵庫県学校厚生会館  tel (078)331-9955
■主 催 : フォトグループ木曜会

■交通のご案内

・JR元町・阪神元町駅東口から、北へ徒歩1分

・地下鉄山手(県庁前)駅から、南東へ徒歩5分

・阪急三宮駅(西口〕から、西へ徒歩7分

 


[ イベントのご案内 ]

2014年 7月 11日

アートショップ、ワークショップあり、ライブ&パフォーマンスやバーもあります。

お時間がある方は立ち寄ってください

堀越神社「ぶっちぎり祭」2014-07-20

   

[ 心に響く書籍 5 ]    

2014年 2月 9日

  

山本周五郎さんの『さぶ』
ある日、産経新聞の「書評倶楽部」で、桂文珍さんが

「みなさん、通勤中、電車でスマホを止めて楽しんでください。いいよー。」と書かれていたので、その場で『スマホ』で注文した私です(笑)
直ぐに小説の中に引き込まれました。書評通りでした。
その流れで、時代ものの人情ものということで、高田 郁 さんの『銀二貫』を読みました。
これは、帯に「大阪の本屋と問屋が選んだほんまに読んでほしい本」と書かれていた通り、大阪人が読むと感動が倍増すると思います。
両方とも文庫本です。
いつも、「スマホとパソコンをおいといて・・・」の時間も大切にしています 


[ 新年のご挨拶 ]   

2014年 1月 1日


[ 2014 自作カレンダー ]  

2013年 12月 1日

毎年恒例になった「自作カレンダー」 今年も発表します。

2014 オリジナルカレンダー

 

※カレンダーをクリックしていただきましたら、お使いのプリンターで印刷できます

 


[ 写真展の紹介 ]   

2013年  8月 24日

西宮市の中村成之さんが毎年出展される写真展のご紹介です。


フォトグループ


第33回木曜会写真展

■とき

  2013年

  9月12日(木)〜9月17日(火)
  AM 10:00〜PM 5:00

(最終日はPM 4:00迄)

■ところアー・トホール神戸(右図)

  兵庫県学校厚生会館

  tel (078)331-9955
■主催フォトグループ木曜会

(連絡先)事務局

〒663-8245

  西宮市津門呉羽町6-38

  Tel 090-9049-0407

■交通のご案内

・JR元町・阪神元町駅東口から、北へ徒歩1分

・地下鉄山手(県庁前)駅から、南東へ徒歩5分

・阪急三宮駅(西口〕から、西へ徒歩7分


[ 入力も簡単・パソコンを使って健康管理 ]  

2013年  6月 13日

何よりも大事なことは健康管理です。

生徒さんから「パソコンを使って何かいい健康管理の方法はありませんか?」と相談を受けて

インターネットで探したところ、横浜循環器呼吸器内科クリニックの先生が作られたソフトがありました。

患者さんがパソコンで記録し、見やすく印刷グラフもできちゃうソフトを作られて、

なおかつ「皆さん使ってください」と公開してくれています。
家庭で体重や血圧を毎日定期的に測定して記録し、血圧の変化を主治医にお知らせすることは大事だそうです。

横浜循環器呼吸器内科クリニックのページはこちら↓↓↓ダウンロードをして使えます

横浜循環器呼吸器内科クリニックの健康管理

 

※具体的な操作方法がわかりにくい方はメールまたはレッスンのときに個別に相談してください。


[ 心に響く書籍 4 ]  

2013年  5月  6日

3冊とも、元気づけられる本でした。どれもハラハラ!ドキドキ!もうダメかと思ったところで一発逆転のシーンが必ずあって、思わず夢中で読んでいました。

特に、「ローカル線で行こう!」には、仕事をもっともっとやるべきだって、自分の毎日を振り返らせてくれました。元気をもらいたい人、奮い立たせたい人は3冊ともお勧めです!

空の拳

 角田 光代

ルーズヴェルト・ゲーム

 池井戸 潤

ローカル線で行こう

 真保 裕一


[iPadやiPhoneからのメール] 

2013年 4月 29日

最近(って結構前から)流行のiPhoneiPadから届いたメールが文字化けしていると相談を受けることがあります。

これは、パソコンのOSの違い(Windowsとかマッキントッシュとかの違い)で起こる現象です。

対処方法は、文字化けしたメールの画面で

(画面丈夫のメニューバー)[表示] → [エンコード] → (その他) → [Unicode (UTF-8)] をクリックする。
これで、メッセージを読むことができます。参考にしてください。


[ 新年のご挨拶 ]  

2013年 1月 1日

2013謹賀新年


 ※何かと役立つ「西暦」と「和暦」の早見表 → 興味のある方はクリック

印刷して使ってください

 和暦と西暦の早見表

[ 2013 自作カレンダー ]  

2012年 11月14日

毎年恒例になった「自作カレンダー」 今年も発表します。

 

2013 オリジナルカレンダー


[見つけました]

ペットボトルに取り付ける鉛筆削り

2012年 8月10日

文房具屋さんで見つけました。

最近はあまり鉛筆を使いませんが、でも・・・赤鉛筆とか時々使います。

ナイフで削るのはへたくそ、しかも手持ちの鉛筆削りは削りカスの処分がちょっと難儀なのです。

文具屋さんで見つけた、「ペットボトルに取り付ける 鉛筆削り」は、カスがたまったらそのまま捨てればいいので気に入りました。可愛いペットボトルに取り付ければ鉛筆を削るのもちょっと楽しい♪

色も4種句あってどれを買おうか、迷ってしまいます。  価格は300円

 

↓↓↓シャチハタ さんのHP

http://www.shachihata.co.jp/catalog/new_item/kezuri_cap/ 

シャチハタ ケズリチャップ


[ 催しのご案内 ]  

2012年 5月 3日

第5回 土屋伊佐子&虹ガラス工芸教室展

2012年6月8日(金)〜11日(月)

10:00〜18:00(最終日は16:00まで)

会場 : ギャラリー篝火(かがりび)JR芦屋駅山側ラポルテ西館1F

 ◇ 教 室 の 案 内 ◇

西宮市樋之池町16−25 伸栄ビル2F Tel:0798−73−1286


[ 催しのご案内 ]

2012年 4月 20日

早草刺しゅう教室 作品展

 

浜寺公園ステーションギャラリー ↓↓↓
http://www.nankai.co.jp/traffic/museum/muse/hama.html 


[ 催しのご案内 ]

2012年 3月 25日

 

加藤 浩史 展

[SHELTER]

 

KATO HIROSHI EXHIBITION
以前ご紹介させていただいた加藤浩史さんの個展のご案内です。

※敬称は略させていただきました。

 

場 所・・・・京都・河原町通り ギャラリーMARONIE

日 時・・・・3月20日(火)〜4月1日迄(12:00〜19:00) 最終日(18:00まで)

 

Maronie
京都市中京区 河原町四条上ル塩屋町

TEL:075-221-0117

http://www.gallery-maronie.com 

 

お時間があってお近くに行かれた方は見てください。

もちろんわざわざお出掛けになっても価値のある催しです。


過去の催し[2004.8月][2004.5月] [2003.5月][2003.2月
 


[ お遊び&真剣です! ]  

2012年 2月 28日

NHK「あさイチ」を見ていて興味をもってJAFのホームページで早速体験しました。

『運転適正チェック』

車の運転にはとても大切な動体視力は40歳を境に下降する一方らしいです。

毎日の運転以外にも、町を歩いていて、電車の移動中など生活にはとても大切だと思います。

自分の動体視力を遊び感覚でチェックできるし、訓練にもなるのではないでしょうか?

↓↓↓をクリックし『チェックを始める!!』をクリックしてください

JAF|エコ&セーフティ| 運転適性チェック JAF D-Dock

 

一回目はうまくいかないかもしれませんが、数回トライしてみてください


[ 新年のご挨拶 ]  

2012年 1月 1日

Happy New Year 2012


[ '12 自作カレンダー ]  

2011年 12月13日

毎年恒例になった「自作カレンダー」 今年も発表します。

 


[ 私も楽しめちゃう!

お孫さんへのクリスマスプレゼントはいかが? ]

2011年 11月 29日

ふと、立ち寄った本屋さんで見つけて、思わず感動したものがあります。

 

 『0歳からのえいご絵ずかん  しゃべるペン付き』  [東京書籍株式会社]

   [紹介文]絵と文字をしゃべるペンでタッチして発音・会話を聴くことで,楽しみながら自然に

    正しい英語が身につけられる,0〜5歳向けの英語絵図鑑。

 本をめくり、書かれた絵や文字に付属のペンをあてると「ドッグ!」、「キャット!と

 しゃべってくれるのです。楽しい〜〜♪

 対象年齢は0歳、3歳、5歳となっています。

0歳からのえいご絵ずかん  しゃべるペン付き

 

 詳しくは、こちら↓↓↓

  http://www.tokyo-shoseki.co.jp/books/4487805562/

 

  http://www.tokyo-shoseki.co.jp/books/sample/pamphlet_zerosai.pdf 

  クリスマス間近!プレゼントに最適♪

 

 

 ※関連書籍も 小学生の英語絵ずかん [東京書籍株式会社]↓↓↓

  http://www.tokyo-shoseki.co.jp/books/4487805570/ 


[ 今年も年賀状シーズンづくり ]  

2011年 10月 16日

毎年恒例の年賀状作りに役立つサイトを紹介します

 □ 年賀状.com↓↓↓

   http://www.nengajou.com/links3.html 

 

 □年賀状無料素材 2012年(辰・たつ)イラストとテンプレート/年賀状無料ダウンロード

   http://www.wanpagu.com/top.html 

 

 □無料年賀状・辰・たつイラスト

   http://www.12shi-nengajo.com/eto.html

 

 ※ほかにもたくさんありますが、3つだけ紹介します

  心のこもった、オリジナルの年賀状を作ってください

 

   

   ↑↑↑は、筆まめOnlineで「辰」と入力して選んだ可愛いイラストです。

  使うためのダウンロードはこちらから(「辰」の一覧はこちら

 

 


[ '11 おかげさまで 10周年を迎えました ]  

2011年 6月25日


[ 新しいワードの操作方法 ]

2011年 4月 23日

パソコンを買い換えることによって、ワードやエクセルの画面が以前の使い慣れたものとすっかり変わって、やりにくいと生徒さんに言われます。

インターネットで操作方法を動画で教えてくれるサイトを紹介します。

◎ワード2010 ↓↓↓

  http://www.dougamanual.com/blog/231/ 

◎エクセル2010

  http://www.dougamanual.com/blog/230/ 

 

それぞれ見たい項目をクリックし、再生ボタンをクリックしてください。

また、[人気のエントリー一覧]または[最新のエントリー一覧]をクリックして、ご自分が見たい項目を確認してください。

新しいワード、エクセルとも、使い慣れるとすっごく便利(親切)なのでちょっとがんばって慣れてください。

  再生ボタン↓↓↓

再生ボタン


[ 最近のヒット商品 ]

2011年 2月 2日

昨年、パソコンのレッスン中に生徒さんが「針のないホッチキスがあるんですって?」

と聞かれまして「へぇ〜〜」と半信半疑でインターネットで「針のないホッチキス」と入力したら、ありました。

早速、「購入!」しましたところ、届いたものはとても使いやすく、便利♪

あちこちの用紙を、綴じました。↓↓↓は綴じた部分の写真です。

    ちょっと、わかりにくいかな?

 

詳しくはコクヨさんのホームページをご覧ください。

動画でも見られます

 ・軽い力で綴じられる

 ・針で怪我をすることがない

 ・シュレッダーにそのまま入れられる

と、いいことだらけです。 ※綴じられるのは4枚くらいまでです。


[ '11 自作カレンダー ]  

2010年 11月19日

毎年恒例になった「自作カレンダー」 今年も発表します。

 

2011自作カレンダー

※2002、2003、2004年のは↓↓↓で見ることができます

 http://www.gem.hi-ho.ne.jp/yoko_onishi/topics2003_12.htm 


[ 偶然見つけた興味深いWebページ]

2010年 9月25日

ネイルや携帯電話をオリジナル写真で

今 流行のネイルや携帯電話のデコレーションにペットやお子さんの写真を使ってオリジナルシールを作ってくれるサービスを見つけました。

テレビや新聞でも紹介されて人気のようです。

 

お申し込みは http://www.sha-nail.jp/ をクリックし、[会員登録]をします。

あとは、通常のショッピングと同じように申し込みを進めてください。


[ 便利なインターネットの使い方]

2010年 4月11日

電波が悪くても地域外でもラジオが聴ける

ブログ「業務日誌」でも紹介しましたが、これに関する問い合わせが時々あるので、目立つようにここに書きます。

3月から始まったサービスがとっても嬉しい!

お家の中でラジオを聞きたいけれど、電波が悪くてちゃんと聞こえない、ノイズ(雑音)が入るという方にピッタリ! 「インターネットでラジオが聴けるらじこというサービスです。 http://radiko.jp/ をクリックすると、今流れているラジオの放送を聴くことができます。 (実際の放送とは15秒くらい時間差が生じるようですが・・・)

特別なパソコンの設定は必要ありません。

 聞くことができるラジオ局は限られていますが、関西圏の私の好きな局は大丈夫です。

このサービスを利用すれば、他の地域のお友達や帰省中でも、お気に入りのラジオ局の番組を聞くことができます。

※詳しいことや具体的な操作方法がわかりにくい方はメールまたはレッスンのときに個別に相談してください


[ ココロに響く本の紹介3]

2010年 3月30日

ニサッタ、ニサッタ  著者: 乃南アサ

新聞の書籍紹介を見て買った本です。

読んでも読んでもやりきれない、悲しくなるようなストーリーで、ときどきホッとしてもまた悲しいストーリーに戻る。哀しくなる。途中で何度も読むのを中断してしまおうかと思ってしまうのだけど、また続きを読んでしまいました。

読み進めるうち、何度か涙を拭ってしまう、読み終えて、「自分は人に優しくできているだろうか?」、「見ず知らずの人にも優しくできているだろうか?」と日ごろの自分を振り返ってしまう、考え込んでし まいました。

「ニサッタ」とは、 アイヌ語で『明日』という意味だそうです。

複雑多様化な現代は、たくさんの人がどうしようもない問題を抱えて、今日を一生懸命に生き、明日に向かって生きているんだと、小説の物語の中の特殊なことではなく、自分の近くでもあり得る話なんだという気がして、見ず知らずの人でも何らかのかかわりがあるときには優しい言葉を・・・というよりも、何気なく口にする言葉で人を傷つけないようにと、今更ながら当たり前のことに気づかされる本でした。

今年、○○歳になる私ですが・・・小さなことでもよくて、夢を抱くことでがんばれるんだと言うことも最後に納得させてもらいました。


[ こんなお稽古できます ]  

2009年 3月7日

生徒さんからときどき「皆さんどんなおけいこをしていますか?」とか、「パソコンでどんなことができるの?」と聞かれることがあります。

生徒さん皆さんがどんなことを習っているのかまとめてみました。

参考にしてください。


[ '09 自作カレンダー ]  

2008年 12月19日

パソコン家庭教師の活動を始めてから、毎年自作カレンダーを作って、生徒さんや関係者の方々にお渡ししています。

2003年12月にも紹介しましたが、今年も発表します。

 

 

※2002、2003、2004年のは↓↓↓で見ることができます

 http://www.gem.hi-ho.ne.jp/yoko_onishi/topics2003_12.htm 


[ 見つけました] 音声付で送るメッセージカード

2007年 7月11日

大好きな文具売り場で見つけました。

自分のメッセージを録音して80円切手で送るカード「紙レコ」

声の再生は100回まで可能だそうですから、うれしい声を何回も聞くことが来ます。

感謝の言葉やお祝いの言葉を録音してもいいし、歌を歌ってもいいのでは?

ボタンで録音 ボタンで聞く

もちろん写真やメッセージをパソコンで印刷できる用紙も用意してくれています。

この素敵なカードは↓↓↓で購入することができます。1,260円  2007.7.11現在です

 http://www.rakuten.co.jp/daikatsuji/684263/688613/ 


[ 教えてもらいました]  ルーペ付ライト

2007年 7月13日

西宮市にお住まいの浅野さんに便利グッズを教えてもらいました。

刺繍やプラモデルの組み立てに便利なルーペ付ライト。

手元を明るくライトが照らしてくれて、なおかつルーペ(拡大鏡)が付いています。

携帯電話のカメラで写真を撮りましたが、イマイチわかりにくいので、今現在購入することのできるサイトを紹介します。

 http://store.yahoo.co.jp/e-price/07-6192.html 

 http://www.rakuten.co.jp/justmyshop/514897/1785770/1811894/1811936/#1393103 


[見つけました]インクジェットの用紙に書けるサインペン

2007年 7月11日

パソコン雑誌を読んでいて見つけました。

年賀状など、インクジェット用紙にサインペンで手書きをすると書きにくいし数枚書く前にすぐにサインペンが書きにくくなってしまいます。

これは、インクジェットのインクがきれいに印刷するために用紙の表面に特殊加工しているためです。

この悩みを解決するために、日立マクセルさんと三菱鉛筆さんが共同で開発したそうです。

メーカーさんは「CDやDVDのレーベル面に書けるペン」と唱っていますが、インクジェット用紙に書けるという点が嬉しいです。

 ◎インクジェット用紙に書ける

 ◎インクジェット対応のCDやDVDに書ける

 ◎インクジェット対応でないCDやDVDにも、書きやすい この3点がポイントです。

1本150円。色は7色あります。7色組は1,500円

なんでも揃っている東急ハンズにもなかったので、私は待ち切れずにインターネットで買いました。

↓↓↓三菱鉛筆株式会社さんのHP

http://www.mpuni.co.jp/product/category/sign_pen/mediax/index.html 


[ スキャナの活用]

平成19年 2月18日

最近はプリンタとスキャナが一体化した「複合機」が値段も安く使いやすくなりました。

スキャナの目的は古い写真を取り込んだり、新聞の記事や雑誌・印刷物の記事や地図を取り込んだりと様々ですが、ここでは刺しゅうの作品を取り込んだ例を紹介します。

芦屋市のOさんは、お母様が作った作品をパソコンで加工して下のように可愛いフレームをつけました。

刺しゅうの作品は額に入れて飾っていますが、こんな風にパソコンで加工することにより、写真アルバムに入れて沢山の作品を見て楽しむことができます。

少し変わったスキャナの活用方法です。

[他の作品はこちら]


[ 新年の挨拶]

平成19年 元旦


[ ココロに響く本の紹介2] 平成17年8月3日

「泣き虫しょったんの奇跡 サラリーマンから将棋のプロへ」   価格 1,575円

 ある日ぼんやりテレビのスイッチをつけると「サラリーマンから転じてプロ棋士になった瀬川晶司さん」の特集番組の終わりころでした。

 プロ編入試験のプレッシャーに苦しむ瀬川さんのもとに、「ドラえもんの絵葉書」が届けられた話になり、不思議と興味を持って見ました。

 番組最後に瀬川さんの本「泣き虫しょったんの奇跡」の紹介があり、私はすぐにパソコンに向かってその書籍の注文をしました。

 手元に届いたその本を読み始めた私は、早くも22ページ目からなぜか涙腺が緩み、泣き虫しょったんが乗り移ったように、随所随所で涙ぐみながらとりつかれたように夢中で読みました。

プロの将棋の世界など、私はぜんぜん知らない世界で、読み進むうちプロの世界の厳しさに驚かされることの連続でした。

内容に少し触れると、将棋のプロになるには「奨励会」という、プロ養成機関に所属し、毎日将棋だけに打ち込み続け、26歳までに四段に昇格できた人だけが晴れてプロになることができるらしいのです。

プロの棋士になるためにはそのほかの道は絶対になく、少年時代からプロ棋士を目指した少年たちは26歳までにその難関を突破できなければ、その段階から違う道を歩かなければならないのです。

 それはプロ棋士に限らず、プロになるためには人並みの努力では叶えられることはない厳しいことなのだろうけど・・・ そんな厳しい、古いルールが生き続ける将棋会に問題を提起し奇跡を起こした瀬川さんの生の文章は私を感動させてくれました。

泣き虫しょったんの奇跡

この本には、自信のない少年の人生を変えた偉大な恩師(小学校の先生)の話ライバルとの友情の話家族愛人間愛が書き綴られていて小説ではなく、ノンフィクションであるがゆえに私をひきつけるものでした。 読んでみてください。


[ はじめて中古パソコンを買いました]

平成18年 6月22日

仕事柄、一日外出し空いた時間を有効に使うことに工夫をと考えています

パソコンを持ち歩き、空いた時間にパソコンで仕事を片付けることもしばしば・・・

持ち歩くために小さなパソコンを、そして機能重視も併せて2004年に買ったのが

DELLの14インチワイドノートパソコン

が、しかしやっぱり重いのです

 

そこで、日本橋のJ&Pテクノランドに「中古パソコン」を求めて行ってみました

ワードやエクセルの入力が出来るだけでヨシとして・・・・

ありました!小さくて軽いもの

2〜3種類ありましたが、保存状態もよく値段面からも検討して購入したのが

「バイオU」PCG-U3

6.5インチノートパソコン(サイズは 幅:約18センチ・奥行き:約13センチ)

ちょっと大き目のシステム手帳並み

キーボードは小さく配置も一般的なパソコンとは違いますが持ち運びの負担がかなり軽くなります 気になる値段は 89,800円

私はパソコン購入時に「3年保証」や「5年保証」にお金は使いませんが今回は中古なので購入価格に10%かかる「ロングラン保証」(3年保証)を払いました

↑は14インチ(A4サイズ)のノートパソコンとの比較

↑はDVDプレーヤーのリモコンとの比較

[5周年を迎えました]

平成18年 5月

ありがとう 5周年記念


[ヒット商品・3WAYバッグ編]

平成18年 4月5日

リュックになるビジネスバッグ(3WAYバッグ)を長い間探していました

リュック、ということは重いので どれもみんな結構大きいのです

リュックにせず、手提げで持ち歩くときのことを考えるとあまり大きいものは使いたくない

パソコンを持ち歩くときには重いのでリュックにしたいし・・・素材、見栄えもこだわるし・・・・

事務用品メーカーのコクヨさんにも、私の目的とデザインに合う商品はありますが、手にとって見せてもらう場所が見つからないので苦悩(大げさですが)していました

私の近所の東急ハンズでやっと見つけました!

  ■メーカー名:Biz Concept on foot

  ■本体価格:¥11,000  ■税込価格:¥11,550
  ■サイズ / 本体: 高さ29× 幅39 × 奥行き14cm
    インナーケース: 高さ27× 幅37 × 奥行き4cm  
  ■素材: 1300DL強撚糸ナイロン PU加工
  ●パソコンがすっきり入って、そんなに大きくないバッグ

  ●横型なので、背中にも重くのしかかる感じがしない

  ●肩掛けのベルトもすっきり収納できます

  特徴を書くときりが無いので興味のある方は↓↓↓を見てくださいね

  http://www.nomadic.co.jp/item-ippan/BF/BF-G/BF04G%20.html

 

私が持っているのを見て、同じものを購入された西宮市OSさんは、収納のしやすさリュックとして持ったときの持ちやすさに大満足の様子でした♪

お値段の割に、デザイン・機能性抜群のお買い得商品でした

 


[ 新年の挨拶]

平成18年 元旦

様々ことが起こった2005年も幕を閉じ、新しい年の始まりです

毎年のことですが・・・自分なりに目標を決め目標に向かって走ります

皆様にとっても良い一年になりますようお祈りしています

 


 [ 英語版 いろはにほへと]

   平成17年12月17日

今日新しく知ったこと

話せば長くなるので・・・省略して書きます

パソコンで英字のフォント(文字のスタイル)を追加するときに、サンプルを表示させたら

 「THE QUICK BROWN FOX JUMPS OVER THE LAZY DOG」 と表示されたのです

英語の先生が教えてくれました

この文章は、A〜Z全ての文字が含まれる一連の文字です とのこと

 

私なりに理解しました 「日本語で言う いろはにほへと なんやな〜」

知っている人は知っていることなんだろうけど、わたしはすご〜く面白いと思いました


 [ココロに響く本の紹介]

   平成17年10月30日

西宮のAMさんに「甥の書いた本です、読んでください」と紹介されて 早速、得意のネットショッピングで手に入れた 「とっかかりん」 花魚クジョー/著 1,260円(税込)

手にとって読み始めてすぐにひきつけられて一気に読んでしまいました。

「とっかかりん」というのは「平たくゆうたらオトーサン、オカーサン、ちゅうこと」と帯に書いてありましたが、なぜかというのはこれから読む人の為に書きませんが・・・・

東京から大阪(寝屋川)に転校した少年が大阪の文化に戸惑うシーン、カレが成長する過程で大きな影響を受けるのですが、軽快な表現に笑ったり涙ぐんだり・・・

 

そして、なんて大人になった自分(私のことです)が鈍くなったのか、思い知らされました。 実は、私も転校の経験が二度あります。もちろん子供ですから親の都合からなのですが・・・ 多感な中学1年生のことなのに転校して行った初日のこととか、そのとき印象に残った友達のことをあんまり覚えていません。ということは、思春期のころから鈍かったのでしょうか? 子供のころのピュアな心を呼び覚ましたい方はぜひ読んでください。


[カードを利用してのネットショッピング] 平成17年6月27日

 先日から「米国で起きたクレジットカードの情報漏えい問題」が大きく報道され、日本人のカードもたくさんの被害があったとの報道もあり「コワイねぇ」との会話があちこちで・・・ 私は日頃、クレジットカードよりもキャッシュカードの方が怖いと思っています。

 

クレジットカードは資金の引き落としの10日くらい前に明細書が送られてくるのに比べ、キャッシュカードはスキミングなどをされた場合、何の通知もされずに瞬時に引き落とされるからというのが私の考えなのですが・・・

 

何れにせよ他人のお金を狙うなんて本当に卑劣な犯罪!許せない! と、そんなことを考えていた今日この頃、実は昨日 やはりネットショッピングをいつものようにしながら・・・そうは言いつつ「キモチ悪いな〜」と思いながらカード番号をパソコンに向かって入力していました。

カード詐欺の温床になっているのが(ニュースで盛んに話題になっていましたが)「カード番号」「有効期限」のみで買い物ができてしまうところだと思いますが、わたしの使用しているVISAカードでは、早速「パスワード」を求めてきました。

パスワードを求められたのは初めてです。 私は「VISAカード」を利用するに当たって「Vpass」というサービスを受けています。

 

そもそもこのサービスを利用する目的は「毎月の利用明細」を郵便ではなくネット上で確認するためだったのですが、今日ネットショッピングの時に「Vpassのパスワード」を求められてきたので今までのように「カード番号」と「有効期限」のみで買い物ができるというぼんやりした「不安感」が払拭されました。

だからといってまったく安心してはいけないと思いますが、三井住友VISAカードの対応の迅速さに、感心しました。不安を抱えながらネットショッピングを控えている方はカード会社のサービスを確認されてはいかがでしょうか・・・・


[催しの紹介] 平成17年6月1日

私の生徒さんで、ガラス工芸家の土屋伊佐子さんの作品展が開催されるので紹介します。

ガラスのデザインが美しくて、加工もどうやっておられるのか不思議なくらいすごいんです。

興味のある方、開催中<2005年6月30日(木)〜7月3日(日)お近くに行かれた方は見てください。

ご案内はこちら http://www.gem.hi-ho.ne.jp/yoko_onishi/gallery2005.htm 


[面白い言葉:福紙] 平成17年5月31日

買った本を開いたとき、製本で切り損ねたのか余分な紙を折り畳んだ不体裁なページに出くわすことがあります。 この裁断ミスのページを「福紙」というそうです。

ご存知の方もいると思いますがわたしはこのことを新聞のコラムで読んで感心しました。

商品の欠陥部分を指すにしては妙に縁起のいい名称ではありませんか。

さらに、陰暦十月の呼び名「神無月」に関係が深く、言い伝えによれば十月は全国の神々が出雲大社に集まるが、恵比須さまだけは残っている。旅立たずに残る福の神−「立ち残る神」を「裁ち残る紙」に掛けたしゃれという。との解説を読んでなんて日本語とはおしゃれな言語なんだろうと独りでニンマリしました。

 

何か嫌なことに出くわしたときに、良いことにこじつけて考えることが出来るとその日一日が一転して良いことがあったことになりますね。  


[ヒット商品・コードリール編] 平成17年5月21日

最近の「私のヒット商品」を発表します。

<その1>

ステレオヘッドホン「パナソニックRP-HS102」

動画でお見せすることが出来ないのが残念ですが、邪魔なコードを収納

シュルシュルっと収納できてしまうコード巻取り機能搭載のヘッドホンステレオ 2千円くらい

これで、デジタルプレーヤー(MP3プレーヤー、HDプレーヤー、ポータブルMDプレーヤー)を持ち歩きにコードがごちゃごちゃしなくて、快適。

メーカーさんのHP  → →  http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HS102 

 

<その2>

持ち歩き用マウス「エレコムM-BG2URCR」 3千円弱

マウス本体は W38.5mm×D68.5mm×H26mmととても小さく、私には使いやすいし、可愛い(手の大きな男性は使いにくい模様)

これも、動画でお見せすることが出来ないのが残念ですが、邪魔なコードを収納

シュルシュルっと収納できてしまうコード巻取り機能搭載のマウス これで、マウスの持ち歩きにコードがごちゃごちゃしなくて、快適。

メーカーさんのHP  → → http://www2.elecom.co.jp/products/M-BG2URCR.html 

 


 [世の中捨てたものじゃない・京橋編] 平成17年5月21日

いつの間にか日本も、カードスキミング や オレオレ詐欺 女性の監禁など耳も目も覆いたくなるニュースが珍しくなくなった嫌〜な世の中になってしまいましたが、時々心温まるニュースを聞くことがあります。

 

私はつい最近ホッと「世の中捨てたものじゃない」ことを体験しました。

そもそも、私のミス(おっちょこちょい)が発端なのですが・・・恥ずかしい

仕事で大阪・京橋に月に2回出向きます。そこはバイクを駐車するスペースがなく後ろめたさを感じつつ、とある喫茶店の前の歩道に駐車(駐輪)させてもらいます。

喫茶店の方とは「顔見知り」程度で、バイクの見張りを頼んでいるわけではありません。

その日、2時間の駐輪を終え、バイクに戻ったときに「びっくり」、なんと座席シートのカバーがガバッと開いているのです。

 

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、中型スクーターの座席シートの中は結構大きな収納スペースがあります。 きっと、カバーを閉めたときに、きちっと閉まっていなくていつの間にか開いたのでしょう。

そのガバッと開いた私の愛車FORZAから見えるものは「南海部品限定版ヘルメットX11」、ひと目でそうとわかる「デジタルカメラ」、底の方に隠してあるガソリンカード(これは、料金後払いでクレジット機能があるようなもの) 信じられないのですが、何一つなくなった物は無く、イタズラもされていません。

いつから開いているのかわかりませんが、大事なものがなくなっても自分の不注意なので文句は言えないはずなのに・・・・

 

人を見たら泥棒と思わなくてはならない世の中になったと悲観していた私ですが、そうとも限らず良い人たちも歩いているのだなぁと、少し心が温かくなりました。 しかし、この年になっても決して注意深くない私は反省、反省、反省・・・です