|
日常のなかで面白いと感じたことや、私的なことに限りますがニュースやトピックを書きます。日記というか・・独り言みたいなものです。 よかったら見てください。掲示板に感想≠ネども書いてくれると面白いかな?≠ニ思います。 あなたの周りのニュースを募集しています。写真は、デジタルカメラOK、スキャナOK、もちろんプリント写真を送ってくれてもいいですよ。お気軽にどうぞ! |
(H15) 5月26日 [ ムーさん家のアマリリス ] 23日のアマリリスを見て、早速ムーさんがメールで写真を送ってくれましたので、紹介します。 |
|
洋子先生、ムーです。
我が家も毎年八重の赤いアマリリスが咲いていますよ。 写真添付します。 今は種類も赤だけでなく、黄色、白、ピンクと色々でてますね。
|
|
(H15) 5月23日 [ アマリリス ] 週に1回行く、芦屋のとあるマンションのエントランスをいつものように通った私は、なぜかギョッとしたのです。何と、すごい赤のアマリリスが目に飛び込んできたのです。 太くて長い立派な茎、それよりもこんなに深い真紅のアマリリスを見たのは初めてです。 ガラス越しに撮った写真は実物よりも少し軽い色に写ったようです。
アマリリスの花言葉はおしゃべり≠セそうですね。 かなりおしゃべりな私も、今日はアマリリスに元気を貰った気がしました。 |
(H15) 5月22日 [ アーティストの作るTシャツ ] 草花刺しゅう教室の早草素子さんから、Tシャツ展≠フ案内をいただき、楽しみにしていて ・・・・今日見に行きました。アーティスト達の作るTシャツは私の作るようなものとは全然違っていて、とても面白く見せていただきました。 私が作るように、パソコンでのアイロンプリントあり、布に直接描くことのできる特殊なペンでお絵描きしたもの、一枚一枚手で刺繍したもの、古布(着物の布)を縫い付けたりと色々ありました。お近くの方、興味のある方は31日までですのでどうぞ。(詳しくはこちら) Tシャツ展の案内 展示風景 |
(H15) 5月20日 [ ちっちゃくて無くしそうな・・ ] 4月から、私の健康保険を政府管掌の任意継続から国民健康保険に切り替えました。 手続きをした数日後に、 郵便で送られてきた健康保険証は免許証サイズ8.5×5.4センチ 用紙も、本当にペラペラで、まるで、スーパーのサービス券と見間違えそうな感じで・・・
診察券との比較 (左)国民健康保険被保険者証 (右)病院の診察券 自治体のホームページには・・・・ 平成15年4月から国保の保険証を個人ごとに交付することとなりました。したがって、○△市でも国保の保険証は
一人一枚となります。大きさはキャッシュカードと同じサイズになります。 |
(H15) 5月18日 [ かえり ] 先日、とあるところでお昼ご飯を食べたところお味噌汁に小魚が一個入っていました。 聞くと、「かえり」という小魚をだしジャコ代わりに少し入れるといいと聞きました。今が旬でスーパーにも売っているということなので早速買い求めました。 お味噌汁などのだしは顆粒状のもので横着している私ですが、いわれる通りいれてみました。 心なしかいつもより美味しく出来たような気がしたので、2袋買って、冷凍して少しずつ使うことにしました。 知っている人にはなんでもないことかもしれませんが、知らない私はなんだか得した気分・・・ 買ったパッケージには・・・ イワシの不飽和脂肪酸の中で、近年もっとも注目されているのがEPA(エイコサペンタエン酸)とDHA(ドコサヘキサエン酸)です。イワシの持つEPAやDHAは次のような有益な効果があります。 ●中性脂肪の減少 ●コレステロールの減少 ●血圧を下げる ●HDL(善玉コレステロール)の増加 といった「健康の維持」に役立ちます。そしてイワシには魚の中でも核酸が多く含まれています。・・・(中略)肌に張りがなくなったりシワが出来たり血管が固くなるのを抑えます。つまり老化現象を防ぐことができます。 なんだかすごく良いらしいので、当分私のマイブームになりそうです。
|
(H15) 5月17日 [ 作 品 ] いっときマイブーム≠ノなっていたのがオリジナルTシャツ。 先日グループレッスンで作ったのがきっかけで改めて「面白いな〜」と感じたので、紹介します。
胸に、背中に、袖にワンポイント・・・ 何もない白いTシャツがとても楽しいTシャツになる。 写真やイラストをプリントすると世界でたったひとつのオリジナルTシャツができる。 作り方は簡単。市販の「アイロンプリントペーパー」を買ってきて、説明書をしっかり読んで指示どおりインクジェットプリンタで印刷して、それから説明書の指示に従って上手にアイロンするだけ。可愛いペットやお子さんの写真でオリジナルのTシャツや、エプロンを作ってみましょう。 素材は、綿100%または、綿50%までのものを使ってください。 |
||
エプソン製や、サンワサプライ製の 専用プリント用紙を買ってくださいね。 |
|
左図はエプソン製 A4サイズ:5枚入り 定価 1,000円 色物用は5枚入り2,000円 |
(H15) 5月4日 [関空にお出かけの時には・・・] |
|
私のトピックス[2月]で紹介させていただいた加藤浩史さんの作品が身近なところで見られるので、続編≠ニいう感じでご紹介します。 場所は関西国際空港にある展示スペース(4階国際線コンコースチェックインカウンターの中央付近で、北集合、南集合に隣接)です。 このスペースは富士火災海上保険さんが芸術・文化支援活動の一環として新進造形作家支援のために作品発表の場を提供しています。 |
[作品名:drops] |
参考のHP → http://www.fujikasai.co.jp/5_event/sakuhin.html 加藤浩史さんの作品は何と・・・89点の応募作品の中から選ばれた6作品のなかのひとつということです。新進の造形作家を応援したいですね。加藤さんの作品が展示される期間は2003年4月〜7月です。皆さん関空にお出かけの時にはぜひ見てください。
また、加藤浩史さんが別の作品展に入選された記事もあわせて紹介させていただきます。 公募展「アクセス/アクセサリー」ドキュメント http://www.e-tam.info/tomo/access/index2.htm 加藤さんの紹介のページ |