今回京都府の「福祉有償運送支援事業」を利用させて頂き、
購入した車両を囲んで

スズキエブリー軽ワゴン車・オートステップ付ワゴン車
(市内の「かがやか整体院」様から無償でお借りしている車)

(ロート製薬㈱の有志社員の寄附団体「かるがも基金」からの
寄附金で購入した介護者席付の車椅子対応車)

  

ダイハツタント・スロープ式車椅子対応車
(運転者片桐さんの持込車両)

PAGE TOPへ

トヨタノア・普通ワゴン車
(運転者片桐さんの持込車両)

住み慣れた地域に 仲間がいて 楽しく元気に 暮らしていきたい
住み慣れた地域で 我が家で いつまでもくらし続けたい
認定特定非営利活動法人 手をつないで

今住んでいる街を、そういう地域にしたい。 この想いを共有するメンバー
が集まって「NPO法人 手をつないで」をつくり、7年目を迎えました。

ホンダN-BOX・スロープ式車椅子対応車

 木津川市の ホームページ
   木津川市 社会福祉協議会  ホームページ
外部リンク
TOPページ
理事長ご挨拶
認定NPO取得と寄付金
役員の紹介
組織・事業内容
送迎サービスのご案内
送迎運転者の募集
 送迎車両の増車・他
元気アップ体操のご案内
フードバンク事業のご案内
フードバンク活動事例
フードドライブ活動への協力 
各種活動写真集
第1期(2018年)決算書
第2期(2019年)決算書
第3期(2020年)決算書
第4期(2021年)決算書 
第5期(2022年)決算書 
第6期(2023年)決算書
助成金を頂いた団体様
 寄付金を頂いた団体様
 賛助会員様ご紹介
定 款
お知らせ
送迎車両の増車

スズキワゴンR・助手席リフトアップ式車の
助手席を下した状態

スズキ スペーシアカスタム 
(運転者髙月さんの持込車両)
2024年7月23日に自前の送迎車両を1台増車することが出来ました。
これは、京都府の「福祉有償運送支援事業」を利用させて頂き、購入車両の50%を補助して
頂きました。購入した車は、ホンダN-BOXの車椅子対応車です。車椅子利用者が乗車の際は
3名迄乗車、通常は4名乗車の軽自動車です。最近は車椅子利用者が多くなっており、同じ
時間の利用希望が多々発生しておりましたので、今後は大きな力になりなす。
今回の増車を機会に、現在使用している車両を紹介します。
この他に、送迎車両が足りない場合、木津川市社会福祉協議会のスロープ式車椅子対応車3台、
助手席リフトアップ式車2台を貸して頂けることになっております。
         但し、社協が使用していない場合