今住んでいる街を、そういう地域にしたい。 この想いを共有するメンバー
が集まって「NPO法人 手をつないで」をつくり、7年目を迎えました。
木津川市環境課主催の2024年第二回エコフェスタに参加しました。
元気アップ体操 令和6年度 第4クール日程をの掲載
Haves木津川台店のドライブポストを変更しました
。
バロー木津川店さまにて、お店独自デザインのフードドライブ開催 のぼりを設置されました。
木津川市環境課主催の2024年度第一回エコフェスタに参加しました。
送迎サービスのページを更新しました
。
元気アップ体操 令和6年度 第3クール日程の掲載
送迎車両の増車・他のページを追加
元気アップ体操 令和6年度 第2クール日程の掲載
理事長ご挨拶のページを更新しました。
第
6期(2023/4/1~2024/3/31)決算書を追加。
Valor木津川店においてValor様独自の「フードドライブ実施の告知」ツールが設置されていました
。
元気アップ体操 令和6年度 第1クール日程の掲載
助成金を頂いた団体様、木津川市まち美化推進室様の2023年度に購入した内容を追記
元気アップ体操 令和5年度 第4クール日程の掲載
送迎運転者の募集ページを追加しました。(
2023/12/11)
木津川市社会福祉協議会開催のフードパントリーの支援を行いました。(12/2)
まち美化推進課主催の2023年度エコフェスタ第二回にてフードドライブを実施
。
(11/25・26)
フォレストモール内、バロー木津川店にて新たにフードドライブが常設されました。
京都新聞の取材を受けました。11月31日朝刊に掲載されました。
いばしょホールでの元気アップ体操は2023年9月末にて終了しました。加茂文化センターで引き続き開催しています。
まち美化推進課主催の2023年度エコフェスタ第一回にてフードドライブを実施。
まち美化推進課主催の、小学生対象「食品ロス削減」出前授業に参加しました。(9/5梅美台小学校 9/7高の原小学校)
フードドライブ回収食品の入出庫管理システムを改善しました。(9/1~)
フードバンク木津川の食品倉庫を移転しました。(9/1)
木津川市社会福祉協議会開催のフードパントリーの支援を行いました。(8/5)
Haves木津川台店の協力によりFD開催を店内常設となりました。(7/3)
まち美化推進課主催の、小学生対象「食品ロス削減出前授業」(南加茂台小学校4年生)にフードバンク木津川も参加して取り組みの説明を行ないました。(6/14)
元気アップ体操 令和5年度 第2クール日程の掲載
第5期(2022/4/1~2023/3/31)決算書を追加。
ホームページ2023年度に更新しました。
送迎サービスの料金が改定されました(4/1)
元気アップ体操 令和5年度 第1クール日程の掲載(4/1)
フレンドマート木津川店でのフードドライブ開設が常設となりました。
フードバンク活動事例のページ追加 第二回フードパントリーを実施
アルプラザ木津(平和堂)様の協力のもと、2023年1月17日よりフードドライブが設置されました(常設)
和束・笠置・南山城村の各社会福祉協議会窓口にてフードドライブが設置されました。
フードバンク活動への協力 まち美化推進課開催エコフェスタにてフードドライブ実施
フードバンク活動事例のページ追加 フードパントリを実施
元気アップ体操 令和4年度 第四クール日程の掲載(11/28)
元気アップ体操 令和4年度 第三クール日程の掲載(9/21)
「NPO法人手をつないで」が京都府の「認定NPO法人」を取得しました。(8/29)
会福祉協議会主催の夏休みボランティア体験に小学生4名が参加してくれました。
当フードバンクが京都新聞の取材を受け新聞に掲載されました。
同志社国際学院初等部の小学生が学内でフードドライブを開催してくれました。
寄付金を頂いた団体様(かるがも基金)で福祉車両が納車されました。
送迎サービスのご案内一部修正
元気アップ体操 令和4年度 第二クール日程の掲載(5/18)
ホームページのメンテナンス実施(2022/4/28)
第4期(2021/4/1~2022/3/31)決算書追加
寄付金を頂いた団体様のページを追加
組織・事業案内のフードバンク事業実績を更新 (3/29)
元気アップ体操 令和4年度 第一クール日程の掲載(3/29)
TOPページ
理事長ご挨拶
認定NPO取得と寄付金
役員の紹介
組織・事業内容
送迎サービスのご案内
送迎運転者の募集
送迎車両の増車・他
元気アップ体操のご案内
フードバンク事業のご案内
フードバンク活動事例
フードドライブ活動への協力
各種活動写真集
第1期(2018年)決算書
第2期(2019年)決算書
第3期(2020年)決算書
第4期(2021年)決算書
第5期(2022年)決算書
第6期(2023年)決算書
助成金を頂いた団体様
寄付金を頂いた団体様
賛助会員様ご紹介
定 款
お知らせ