03-02 | |
講義トップへ戻る 英文全体へ戻る 次の英文へ 講義の学習の仕方 英文法則の全体像 講義の内容について質問 |
[02] The 225-issue Nikkei average shed 138.16 points, or 0.98 percent, to end at 13,972.63, the lowest level since Nov. 2, 2005, when it closed at 13,894.78.
イメージ1+「副-前置詞句」+「副-to原形句」です。 138.16 points, or 0.98 percentの部分が「副-前置詞句」というのは変ですが、これは、 by 138.16 points, or 0.98 percent「138.16ポイント、つまり0.98パーセント分だけ」 という表現の省略形です。 「副-to原形句」は「因果関係」を表すので、この英文の場合は「原因→結果」となっています。つまり「落ちたことで→13972.63で終わった」という関係ですね。 また、「副-to原形句」の中には省略があります。それを補ってみると、 to end at 13,972.63, (which is) the lowest level since Nov. 2, 2005, when it closed at 13,894.78 となります。「13972.63、それは2005年11月2日以来の最低レベルである」ということですね。このように、形容詞節の中で省略が起こることがあります。 さらに、「副-to原形句」の中には、「形容-代用詞節」の修飾もついていますね。その内部構造は、 イメージ1+「副-前置詞句」です。 [02] The 225-issue Nikkei average shed 138.16 points, or 0.98 percent, to end at 13,972.63, the lowest level since Nov. 2, 2005, when it closed at 13,894.78. 「日経平均株価は、138.16ポイント、つまり0.98パーセント下落し、13972.63で終了した。その数値は、それが13894.78で終了した2005年11月2日以来最も低いレベルである。」 |