日本人が、日本人として、日本人らしい英語を使える日が、きっとやってくる
Web講義「英語の構造を意識に植え付ける」
講義の学習の仕方

英文法則の全体像

講義の内容について質問

 
Web講義「英語の構造を意識に植え付ける」は、ネット上の英文ニュースを題材にして、その英文の構造の捉え方を示します。繰り返し、繰り返し、英語の構造を意識しながら英文を読むことで、だんだんとその構造が意識に植え付けられて、英語の構造で物事をとらえられるようになります。それが、この講義の第一のねらいです。

 また、First Stageの「イメージの型の組み合わせで英語の全体像がわかる」では取り上げなかった英文法則についても、この講義の解説で一つ一つ詳しく説明していきます。First Stageで身につけた全体像の中にそれらの知識を組み入れていって、全体像をさらに完璧なものにしていってください。

 まずは、左のメニューにある「講義の学習の仕方」にさっと目を通して、この講義の構造を把握してください。そして、自分なりの活用の仕方を考えて、講義に挑戦してみてください。

 講義を学習している途中で、英文法則の全体像を参照したくなった場合は、講義ページのすべてに「英文法則の全体像」のリンクを設けてありますので、そのリンクで全体像を確認しながら学習を進めていくことをお勧めします。

 そして、講義の内容について疑問に思ったことがあれば、左のメニューの「講義の内容について質問」のリンクからメールしてください。

 それでは、がんばって学習していきましょう。



講義一覧


第1回 Web講義

Foreign arrivals get biometric scan(11/21のJapanTimesより)

詳しくチェック 「非限定の形容詞」 「相関語句」

第2回 Web講義
Suspect in gym shootings found dead at church(12/16のJapanTimesより)

詳しくチェック 「確定の疑問詞節」 「asの特殊な使い方」

第3回 Web講義
Nikkei drops below key 14,000 mark(01/16のJapanTimesより)

詳しくチェック 「前置詞byの省略」 「形容詞節中の省略」 「withの付帯状況」

第4回 Web講義
Researchers link lack of sleep with obesity in children(01/22のJapanTimesより)

詳しくチェック 「語順の変化」 「名-ing句の動作主」

第5回 Web講義
IWC condemns Sea Shepherd's actions(03/10のJapanTimesより)

詳しくチェック 「離れた修飾関係」 「イメージの型の特例」

第6回 Web講義
Muto out; DPJ floats two names for BOJ(03/17のJapanTimesより)

詳しくチェック 「相関語句」 「副詞と前置詞」

第7回 Web講義
Cost at pump to drop until April-end vote(04/01のJapanTimesより)

詳しくチェック 「助動詞+完了形」 「名詞表現」

第8回 Web講義
OECD to Japan: Don't increase interest rates(04/08のJapanTimesより)

詳しくチェック 「ingの区別」 「比較の差」

第9回 Web講義
Seniors lose bit of pension for insurance(04/16のJapanTimesより)

詳しくチェック 「副-サイン節の中のwill」 「時間のtakeと費用のcost」

第10回 Web講義
Tibetans denounce violence, seek sympathy(04/21のJapanTimesより)

詳しくチェック 「イメージ5の語順の変化」 「前置詞ofの省略」

第11回 Web講義
Seller of educational toys finds a niche(04/29のJapanTimesより)

詳しくチェック 「形容-to原形句のB格修飾」 「代用副詞の省略」

第12回 Web講義
More warrants issued over Nomura scandal(05/13のJapanTimesより)

詳しくチェック 「句の時制」 「副-分詞句の動作主」

第13回 Web講義

Takeshima Japanese, schools to be told(05/20のJapanTimesより)

詳しくチェック 「節の中の省略」 「副詞と前置詞」

第14回 Web講義
Bar to kids' citizenship ruled illegal(06/05のJapanTimesより)

詳しくチェック 「助動詞相当句」 「仮定法」 「仮定法原形」

第15回 Web講義
20 more A-bomb victims recognized(06/24のJapanTimesより)

詳しくチェック 「形容-代用詞節の形」

第16回 Web講義
Leaders call for more fuel to cool global inflation(07/09のJapanTimesより)

詳しくチェック 「動作と状態」

第17回 Web講義
Taiwan's China thaw good for Japan, Ma says(07/22のJapanTimesより)

詳しくチェック 「比較の差」 「仮定を前提とした主張」

第18回 Web講義
Thousands of dairy farmers seek price hike(08/01のJapanTimesより)

詳しくチェック 「比較の差」 「倒置」

第19回 Web講義
Nisshin marks Chicken Ramen's first 50 years(08/26のJapanTimesより)

詳しくチェック 「形容-to原形句の動作主」 「前置詞ofの省略」


#現在は、メールマガジンで講義を配信しています。メールマガジンをご希望の方は、

メルマガ登録・解除