マイ・ホビーズ・ミュージアム

ホーム
アウトドア大好き
物作り大好き
別館
2号館
リンク集
プロフィール

アウトドア大好き

高校生の時、友人と5人で木曾御嶽山に登ってからの
主な登山記録
                現在記録中
登山記録表
山でカラー写真を撮るようになった頃(昭和40年頃)から足跡を残した山登りの思い出に残る山岳風景写真です。登攀の古い順になっています。 高画質スライドショー
ストリーショー
私の山歩アルバム6
私の山歩アルバム7
夏山(高山)で出合った主な御来光・・・・・・・・・・・・・・・ 折りたたみスライドショー

撮影場所
南アルプス赤石岳頂上からの眺め (赤石岳頂上から)
八ヶ岳から南アルプス展望 (赤岳頂上から)
東京日ノ出山からの眺め (日ノ出山頂上から)
日本の屋根北アルプス (奥穂高岳頂上から)
南アルプス塩見小屋からの眺め (塩見小屋横から)
南アルプス農鳥岳から (農鳥岳頂上から)
蓼科山から後立山展望 (蓼科山頂上から)
入笠山から中央アルプス展望 (入笠山頂上から)
入笠山から晩秋の八ヶ岳展望 (入笠山頂上から)
南アルプス聖岳からの眺め (聖岳頂上から)
常念岳から槍、穂高の展望 (常念岳頂上から)
燕山荘から裏銀座の眺め (燕山荘前から)
燕岳頂上から眺めた表銀座の山々 (燕岳頂上から)
燕岳頂上から立山方面展望 (燕岳頂上から)
冬の上越地方の山々 (上越国際当間スキー場展望台から)
木曾御嶽から乗鞍、北アルプス (木曾御嶽剣ヶ峰から)
木曾御嶽から雲海の南先は (木曾御嶽剣ヶ峰から)
             
            厳しい自然の中で美しく咲き続ける山の花
場      所
撮 影 年 月
展 示 形 態
夏の北岳周辺の花・・・・・・・・・・ 2004年7月23日〜24日 エンドレススクロール
夏の仙丈岳の花・・・・・・・・・・・・ 2005年8月5日〜6日 サイズ可変スライドショー
夏の八ヶ岳の花・・・・・・・・・・・・ 2007年8月24日〜25日 回転式スライドショー
南アルプス南部の花風景・・・・・ 2008年7月27日〜31日 高画質写真スライドショー

    

        60歳の定年退職を期に本格的に登り始めた日本アルプス・・下記表の山名で開きます
日 付
山    名
標高(m)
場所
標高国内順位
特    徴    他
2000/7/31〜8/2 槍ヶ岳
3180
5位 憧れていた山を友人と3名で退職記念に。
2001/7/30〜8/1 奥穂高岳と北穂高岳
3190、3106
3位、9位 奥穂高岳から北穂高岳までガスの中を縦走
2004/7/23〜7/24 北岳と間ノ岳
3193,3189
2位、4位 南アルプスの盟主でお花畑が美しい。
2005/8/5〜8/6 仙丈岳
3033
17位 女性的ななだらかな山
2006/7/31〜8/1 甲斐駒ヶ岳
2967
男性的な険しい山、頂の白い花崗岩が美しい
2008/7/27〜7/31 荒川三山と赤石岳
3141,3120
6位、7位 荒川岳は美しい高山植物の宝庫
2009/8/14〜8/17 槍、穂高縦走1
3180、3101
5位、10位
12位、17位
北アルプスの槍ヶ岳から前穂高岳まで、縦走は長年の夢であったが、69歳になってから漸く単独で実現した。大キレットを超えた時のスリルは一生の楽しい思い出になった。
3084、3033
槍、穂高縦走2
3106、3110
9位、8位
3位、11位
3190、3090
2010/7/26〜7/27 塩見岳
3052
16位 ガスのため頂上からの展望は出来ず残念
2010/8/21〜23 白峰3山縦走
3193、3189、3055
2位、4位、17位.
18位、23位
南アルプスの主峰、北岳から農鳥岳迄を縦走して奈良田迄、長い下りだった。
3050, 3026
2011/8/9〜11 聖 岳
3013
26位
体調不良で日本最南端の標高3000m峰へ
2011/9/7〜9 燕岳から常念岳ー1
2763
穂高岳や槍ヶ岳から眺めていて一度歩いてみたいと思っていた縦走コース。
燕岳から常念岳ー2
2922、2857
2012/7/26〜27 鳳凰3山縦走
2780、2840、2764
南アルプスの中でも比較的近場に有る山
2012/8/20〜21 木曽御嶽山
3067
16位
信仰の山、中央アルプスに分類されている
2014/7/25〜27 爺岳、針の木岳縦走1
2670,2630,2641
黒部渓谷の南側に連なる風景の美しい山波
爺岳、針の木岳縦走2
2678,2752,2821
2015/8/3〜5 後立山縦走1
2814
八方尾根から登って唐松岳→五竜岳→
後立山縦走2
2889,2683,2670
鹿島槍ヶ岳→布引岳→爺岳南峰
2016/9/1〜9/5 水晶岳から鷲羽岳1
2986
今まで奥が深いと敬遠していた北アルプスの
深部だが、元気な間に登ろうと決めて登った。
水晶岳から鷲羽岳2
2888,2924

         
2005年4月からの主な登山日記です。山名で開きます
主にYahooブログにリンクしていますが、
主な夏山登山は別途、上の「60歳からの日本アルプス」に入っています。
 
日 付
山  名
標高(m)
場 所
特      徴
2018,8,3 笠取山
1953
山梨県
山梨県北東部にある東京の奥多摩に連なる山
2018,2,14 伊豆ヶ岳登山
851
埼玉奥武蔵 埼玉県西部の飯能市山間部にある山
2018,1,1 御岳山神社初詣18
929
東京奥多摩 東京奥多摩の御岳神社に一番下の孫を連れて初詣
2017,12,2 高尾山で忘年会17
599
東京都
登山者日本一山の紅葉の中で毎年の行事
2017,9,8 桟敷山
1916
群馬県
群馬県西端部の湯ノ丸高にある里山
2017,7,26 尾瀬笠ヶ岳登山
2058
群馬県
尾瀬の至仏山西にある端正な形の山
2017,7,14 丹沢畦ヶ丸山登山
1293
神奈川県
丹沢山塊の西端にあり、沢登りなどを楽しめる山
2017,6,9 鷹取山
472
山梨県
山梨県の東端の上野原北部を取り囲んでいる里山
2017,1,1 初詣、御岳大岳17
929,1267
東京奥多摩
東京奥多摩の御岳神社に初詣後大岳山登山
2016,12,3 高尾山で忘年会
599
東京都
紅葉の東京高尾山で元同僚と忘年会
2016,8,5 黒斑山他
2404,他
長野県
浅間山の北側を囲んでいる外輪山登山
2016,6,10 入笠山2
1955
長野県
頂上近くに湿原があり、冬はスキー場としても人気のある山
2016,6,1 袈裟丸山
1878
群馬、栃木
蓮華つつじが群生するなだらかな尾根の峰が続く山
2016,5,23 巻機山
1967
新潟県
日本100名山の一つで、頂上近くには湿原が点在する
2016,4,29 武甲山
1304
埼玉県
埼玉県西部の秩父市のシンボル
2016,4,12 三頭山、大沢山
1531,1482
東京奥多摩
東京奥多摩の西端に聳える三頭山と尾根続きの大沢山
2016,1,3 御岳神社初詣
929,1267
東京奥多摩
東京奥多摩の御岳山から大岳山、鍋割山奥の院を16年度初登山
2015,12,5 茅ヶ岳
1704
山梨県
日本100名山の著者、深田久弥終焉の山
2015,11,22 高尾山で忘年会16
599
東京都
紅葉が美しいこのシーズンに紅葉見物しながら忘年会
2015,10,15 日向山
1660
山梨県
南アルプスの前衛の山で、甲斐駒ケ岳と同じ花崗岩で形成されている。
2015,10,7 黒斑山
2404
長野、群馬
活火山の浅間山外輪山の最高峰
2015,9,22 平標山と仙ノ倉山
1984,2026
新潟、群馬
谷川連峰に連なる上越国境の山、仙ノ倉山はその最高峰
2015,5,23 筑波山
877
茨城県
ガマの油で知られている日本100名山で、一番低い100名山
2015,1,2 御岳、大岳初詣27
929,1267
東京奥多摩
御岳神社に初詣ついでに大岳山まで
2014,11,15 高尾山で紅葉忘年会
599
東京都
世界一登山者が多いと言われる紅葉の美しい山
2014,10,11 金峰山から国師岳
2595,2591
山梨、長野
長野県と山梨県の県境の山
2014,9,14 前掛山、浅間山2
2524,2568
長野県
日本を代表する活火山と付随する山
2014,9,3 天狗岳(西、東)
2646,2640
長野県
北八ヶ岳の最高峰、八ヶ岳連峰の中央付近に聳える山
2014,7,13 草津白根
2171
群馬県
日本100名山に含まれ、活火山帯に属する、コマクサが多い山
2014,6,15 前掛山、浅間山
2524,2568
長野県
日本を代表する活火山と付随する山
2014,5,11 大持山、子持山
1273,1294
埼玉県
埼玉県西部の名山、日本200名山の武甲山に隣接
2014,1,2
御岳大岳初詣
929,1267
,東京奥多摩 御岳神社に初詣のついでに大岳山初登山
2013,11,21 御坂黒岳
1793
山梨県
富士山の外輪山最高峰
2013,10,28 三ツ峠山
1785
山梨県
日本200名山に入っており、頂上からの富士山展望が素晴らしい。
2013,10,13 秋の扇山
1138
山梨県
秀麗富士山が正面に眺められる里山
2013.9.29 秋の谷川岳
1977
群馬県
日本100名山の一つで、上越国境に聳える双耳峰
2013,6,9 倉岳山
990
山梨県
山梨100名山に入っており、頂上から富士山の展望が良い。
2013.4.28 武甲山頂上
1304
埼玉県
武甲山頂上から秩父「芝桜の丘」の芝桜を撮影するために登った。
2013.4.4 孫と大岳登山 929,1267 東京奥多摩 初めて孫を連れて2人で登って来た。頂上の昼食は久し振りにバーナーで。
2013.3.10 758〜793 東京奥多摩 東京奥多摩の中央にある人気の山、高水山、岩茸石山、惣岳山
2013.1.2 929〜1267 東京奥多摩 2013年初詣は御岳神社に参拝後、大岳山、鍋割山、御岳神社奥の院周遊
2012.11.3
1828
群馬県
日本100名山の1つ、主峰の黒檜山(くろびやま)と駒ケ岳に登った。
2012.10.14
1977
群馬県
双耳峰の頂を持つ上越国境に聳える日本100名山の一つ
2012.9.9
855
神奈川県
相模湖の北側に有って東京の高尾山とは尾根続きで見晴らしの良い山
2012.6.10
851
埼玉県
埼玉県飯能市の西部にあり、この西側は秩父地方になる。
2012.5.18
1213
静岡、神奈川
足柄山の伝説で知られている山へ、昨年に続いて2回目
2012.5.13
1267
東京奥多摩 秩父多摩国立公園の中にあり、隣の御岳山のケーブルカーで登るコースが一般的である
2011.10.7
928〜1267
東京奥多摩 秩父多摩国立公園中心部の今回初めて御岳神社奥の院から大岳山へ
2011.10.2
1213
静岡、神奈川
足柄山の伝説で知られている坂田金時が住んでいた山と言われている
2011.7.10
2224
長野県
国定公園八ヶ岳連山北東にくっ付いているこぶの様な山でハイキングの適地
2011.6.12
1081
埼玉県
木曾御嶽山の王滝口を開いたと言われる地元出身の普寛上人が開いた山
2011.5.8
1104
栃木県
6年ほど前に同じグループで登った日光連山の見晴台
2011.4.1
902、1267
東京都
秩父多摩国立公園の中程にあり、峰続きのハイキングコース
2011.1.3
929
東京都
2011年初詣は東京奥多摩の御岳神社へ参拝して日之出山へ
2010.12.11
969
東京、埼玉 先月に続いて登ることになった県境の山、今回は後輩の送別会
2010.11.27
1955
長野県 長野県の諏訪地方に聳える山で、中央、北、南アルプス、八ヶ岳の展望台
2008.6.10
2524
山梨県 八ヶ岳連邦の最南端にあり、
2007.8.24~25
2899
長野県
日本100名山の一つで、山梨、長野県境に美しく眺められる山
2007.8.5~6
2462
新潟県
日本100名山の一つで、美しい自然に囲まれた頸城アルプスの名山 
 (各サムネイル写真をクリックすると拡大します)


  地元山岳グループ《さやま山友会》等と共に近場のハイキング
文字が小さくて読みにくい場合には、お手数ですが画面上のToolの「表示」の中の「拡大」で125%〜1  50%に
してご覧下さい
  下記一蘭の各「行き先をクリックするとブログ、各ページ等にリンクしています。
日 付
行 き 先
場  所
特    徴
2018年7月13日 富士山お中道散策
山梨県
富士山スバルラインをバスで登って.途中下車、周遊道路を歩く
2018年6月8日 初夏の尾瀬ヶ原散策
群馬県
群馬県と福島県などにまたがる”夏が来れば思い出す”湿原
2018年5月28日 富士樹海と大室山ハイキング
山梨県
富士山北側の本栖湖に近い大室山登山と氷穴巡り
2018年5月11日 五湖台、三湖台を歩く
山梨県
富士山北側の西湖周辺のハイキングコース
2018年4月13日 宮沢湖周辺ハイキング
埼玉県
埼玉県西部の飯能市から日高市にまたがる丘陵地帯のハイキング
2018年3月30日 桜山周辺ハイキング
埼玉県
埼玉県西部の入間市と飯能市にまたがる丘陵地帯のハイキング
2018年2月9日 柏木山周辺ハイキング
埼玉県
埼玉県西部の飯能市周辺のハイキング
2018年2月3日 日和田山から物見山
埼玉県
新しく入会した狭山MTCグループの初回ハイキング
2018年1月12日 鎌北湖周辺ハイキング2
埼玉県
昨年の初めにも訪れた埼玉県西部地方の樹海ハイキング
2017年12月8日 飯能郊外のハイキング
埼玉県
埼玉県西部の東京都に接する地方都市郊外のハイキング
2017年11月10日 東京御岳山周辺ハイキング
東京都
東京都下の奥多摩御岳山から多摩川に下る
2017年5月12日 大室山と富士樹海
山梨県
富士山すそ野の精進湖近辺樹海と大室山登山ハイキング
2017年4月15日 東京青梅丘陵
東京都
東京都奥多摩の山間部をハイキング
2017年4月7日 春の入間市散策
埼玉県
埼玉県西部の入間市周辺をハイキング
2017年3月10日 大窪尾根ハイキング
埼玉県
埼玉県西部の飯能市の里山
2017年2月17日 北高尾城山ハイキング2
東京都
東京都八王子市郊外の里山ハイキング
2017年2月3日 北高尾城山ハイキング
東京都
東京都八王子市郊外の里山ハイキング
2017年1月13日 鎌北湖周辺ハイキング
埼玉県
埼玉県中央部の鎌北湖周辺のハイキング
2016年12月23日 加治丘陵ハイキング
埼玉県
埼玉県西部の入間市里山ハイキング
2016年12月19日 高尾山山麓ハイキング
東京都
日本一登山者の多い高尾山を取り囲んでいる尾根のハイキング
2016年11月14日 昇仙峡ハイキング
山梨県
関東ではよく知られている紅葉の美しい渓谷
2016年10月19日 富士山麓ハイキング
静岡県
富士山の御殿場口から周遊道を散策
2016年10月14日 浅間尾根ハイキング
東京都
東京都下の五日市市山間部に伸びる古道のハイキング
2016年7月9日 雨の北八ヶ岳
長野県
北八ヶ岳の横岳に登る予定が、雨降りで変更、近くの坪庭を散策
2016年5月13日 秩父琴平丘陵ハイキング
埼玉県
埼玉県西部の秩父市東側の低山ハイキング
2016年3月11日 奥武蔵高柳不動尊近辺
埼玉県
埼玉県西部の飯能市の里山の不動尊近辺
2016年2月12日 越生里山ハイキング2
埼玉県
関東ではよく知られているユズと梅の里周辺ハイキング
2015年12月13日 飯能里山ハイキング
埼玉県
埼玉県西部の飯能市里山ハイキング
2015年11月5日 碓氷峠アプトの道
群馬県
旧国鉄の碓氷峠線の廃線後を利用したハイキング道路
2015年7月13日 山中湖周辺の山
山梨県
富士五湖の中山湖南側の山トレッキング
2015年6月15日 青木ヶ原樹海ハイク
山梨県
富士5湖周辺の青木ヶ原トレッキングと周辺の観光施設見物
2015年4月12日 小鹿野アルプス
埼玉県
埼玉県西部の小鹿野町にある「釜の沢五峰」のハイキング
2014年12月7日 越生里山ハイキング
埼玉県
埼玉県西部地方の里山の囲まれた梅と柚子の里
2014年11月10日 奥武蔵滝巡り
埼玉県
秩父多摩国立公園の中程にある奥武蔵山中の滝巡り
2014年10月28日 紅葉の西沢渓谷2
山梨県
紅葉が美しい周囲が2000m級の山々に囲まれた滝の多い渓谷
2014年4月13日 霞丘陵ハイキング
東京、埼玉
東京都青梅市から埼玉県飯能市にまたがる丘陵のハイキング
2014年3月25日 小倉山とざぜん草
山梨県
甲州市の里山で山口にはざぜん草の集落が広がっている。
2013年12月7日 高尾山忘年会
東京都
東京郊外の里山で日本一登山者が多い山
2013年12月1日 鐘撞堂山
埼玉県
埼玉県寄居町郊外の低山ハイキングコース
2013年7月7日 破風山ハイクと骨折
埼玉県
埼玉県秩父地方の里山ハイキング帰りにゲリラ豪雨に出会い、転倒骨折
2013年2月10日
埼玉県
埼玉県西部の秩父外山低山ハイキング
2012年12月2日 奥多摩昔道ハイキング
東京都
東京の西端、JR終点の奥多摩駅を基点に紅葉の旧道をハイキング
2012年10月16日 日の出山から吉野梅郷2
東京都
東京の秩父多摩国立公園の奥多摩山塊で一番都心に近い山
2012年4月8日 武蔵丘陵ハイキング 東京、埼玉 東京奥多摩の青梅市から埼玉県飯能市まで丘陵ハイキング
2012年3月11日 梅ヶ谷峠から吉野梅郷
東京都
東京奥多摩の青梅丘陵をハイキングして吉野梅郷へ
2012年2月12日 長瀞アルプスから宝登山へ
埼玉県
蝋梅の花が咲く山として周囲を里山で囲まれた秩父地方の山
2012年2月4日 再び日ノ出山   東京都 東京奥多摩の日ノ出山から再度のスカイツリーの風景撮影
2012年1月15日 大高取山ハイキング
埼玉県
埼玉県南部の自然豊かな梅園の町周辺の里山ハイキング
2012年1月5日 御岳山から日ノ出山
東京都
東京奥多摩の御岳神社へ24年の初詣と日ノ出山から東京展望
2011年12月11日 日ノ出山から二俣尾へ
東京都
快晴の中で東京奥多摩入り口の山へ気ままなハイキング
2011年11月13日 紅葉の鳩ノ巣渓谷
東京都
多摩川上流の紅葉が美しい東京都民の憩いの渓谷
2011年10月26日 紅葉の西沢渓谷
山梨県
紅葉が美しい山梨県の2000m級の山々に囲まれた渓谷
2011年4月10日 大霧山
埼玉県
秩父地方ののどかな里山を、春の訪れを感じながらハイキング
2011年1月16日 子の権現、竹寺
埼玉県
奥武蔵の低山ハイキングコースの神仏混合の名残を残すお寺
2010年7月11日 日光霧降高原
栃木県
日光連山の南側に広がる冬はスキー場のさわやかな高原
2010年3月14日 秩父丸山ハイキング
埼玉県
奥武蔵の埼玉県民の森近辺に展開するハイキングコース
2010年1月17日 10年初詣ハイキング
埼玉県
奥武蔵の低山ハイキングと出世開運の神、高麗神社参拝
2009年12月6日 09年忘年会ハイキング
埼玉県
西武沿線の低山ハイキング後にバーベキューで忘年会
2009年11月8日 鹿倉山ハイキング 東京、山梨県 東京の奥多摩から山梨県に延びるなだらかなハイキングコース
2009年7月12日 高ボッチから鉢伏山
長野県
のどかな高原牧場から花の日本100名山の鉢伏山へ
2009年4月12日 岩根山のつつじ
埼玉県
荒川舟下りで知られている長瀞の岩根山つつじ園ハイキング
2009年3月8日 日ノ出山から吉野梅郷
東京都
東京奥多摩の日ノ出山から満開の吉野梅郷へ下って花見
2009年1月18日 景信山から高尾山へ
東京都
09年さん友会の初登山は、ミシェランでも紹介された高尾山へ
2008年4月13日 春の秩父路
埼玉県
荒川舟下りで知られている長瀞の岩根山つつじ園見物
2008年3月9日 長瀞アルプスと宝登山
埼玉県
蝋梅で知られている埼玉県西部の宝登山を目指して
2008年1月14日 鎌倉初詣
神奈川県
平成20年度の初行事は鎌倉アルプスと鶴岡八幡宮へ
2007年7月8日 初夏の霧ケ峰
長野県
日本100名山にもなっている車山を中心にした美しい高原

 七福神巡り
年  月  日
場   所
地  域
特      徴
2018年1月5日 東京千寿七福神 東京足立区 東京の荒川と隅田川に挟まれた北はずれの七福神巡り
2017年1月5日 .東京日本橋七福神 東京日本橋 平成29年度は土一升金一升と言われる東京日本橋の七福神巡り
2016年1月4日 東京下谷七福神 東京台東区 東京台東区の下谷にある七福神めぐり
2015年1月4日 東京港七福神 東京港区 東京都心の麻布近辺の七福神巡り
2014年1月19日 埼玉県越生町七福神 埼玉県越生町 埼玉県西部ののどかな里山に囲まれた梅園の里
2014年1月4日 東京亀戸七福神 東京江東区 東京江東区の亀戸界隈の七福神めぐり
2007年1月14日 武蔵生越七福神 埼玉県越生町 埼玉県西部の生越町の七福神めぐり


国外旅行の主な写真
ハワイ2回、イタリア、スイス、ドイツ、オーストリア・・・・・・・
中国(上海、蘇州近辺)、マレーシア
古希を過ぎてから新しく始めた趣味
我が家の家庭菜園
日ごろ、雑草採りに追われていますが・・・でも、いつも新鮮
な野菜が食べられます。
不定期更新日記
中にスライドショーが2ページ入っています
我が家の家庭菜園の野菜に咲いた花・・・・・・・・ サムネイル高画質スライド
我が家の菜園花壇に咲いた花・・・・・・・・・・・・・・ 和風スライドショー

 





  (動画が入っています)


 (動画が入っています)

 (動画が入っています)

 (動画が入っています)

 (動画が入っています)


 
 初めての大怪我 


水上宝台樹スキー場第7リフト終点付近にて
谷川岳をバックに

幼児の頃にスキーを履くようになってから、数回の
捻挫以外は大きな怪我をした事が無かった。
所が、2005年2月中旬(65歳時点)、右足のふくらはぎ
全体が肉離れをするという大けがに見舞われた。
それは、早朝にスキー場に着いて、履きなれたスキー
を履く時に、右の足首を固定するビンディングの
支点部にクラックが入り、、やむなく初めてレンタルで
カービングスキーを借りて履いてみた所、深雪も
ギャップもなんのそので非常に動作がし易くて時間を
忘れて楽しんだが、そのために早く疲れが出てきた
ので午後3時ころになってまだ早い時間であったが
引き上げる事にて最後にもう一滑りと思って1600m
のクワットリフトで登り、滑り降りる途中でターンの時
に深雪に右足スキーの先端を取られ、頭からダイビ
ングして気づいたら20m位下に飛ばされていた。
右足の痛いのを引きずってレスキュー隊に飛び込み、
応急処置をしてもらって何とか車を運転して帰って
来たが、全治するまでに1ヶ月半ほど掛った。
来シーズンからは自分のカービングスキーを持ち、
無理をしないでのんびりと滑ろうと思う。
教訓 * 欲を出すと大怪我をする。
追申(2006年1月)自分の身長より3Cm程短い
カービングスキーを買い、スキーを楽しんで居る。