マイ・ホビーズ・ミュージアム


日本の山3000メートル峰の挑戦

多くの岳人が日本100名山の征服を目指す中で、私は標高3000以上の日本の山征服を目指した。3000m峰は公表されている山としては21座有るが、枝葉も加えれば27座有ると思われるので、これ等全ての征服を目標にした。
そして2011年8月10日に南アルプスの聖岳(標高3013m)を最後に70歳でその目標を達成した。聖岳は日本100名山の中に含まれており、富士山以外では日本最南端の3000m峰といわれているが、100名山の中ではこの山は西側の長野県側からのルートがもっとも登頂が困難な山といわれている。
次回からはこれ等の山の複数回の登頂も視野に、体力の許す限り登頂を続けて行きたいと思う。
順位
目標の山
標 高(m)
登山年月日
登頂回数
備    考

富士山
3776
1960/8/1
1967/7/31
1992/7/31
1992/8/31
1994/8/1
1995/7/31
初回は10代後半(1960年の夏)、御殿場から同僚6名で登攀。
その後富士吉田口から3回、富士宮口から3回(内1回はリタイヤ)
7回挑戦して内1回は風雨のため9合目付近でリタイアした。
単独挑戦は3回。
なぜ富士山に登るのか、それは太平洋からの美しい日の出を見たいために登った。従って他の山と違う点は登山口から夜の10時頃登り始めた。しかし美しい日の出には出逢った記憶が少ない。

北岳
3193
2004/7/23
2010/8/22
初回は単独で山梨県の芦安村から広川原、八本歯を経て登攀。
何故山に登るのか、富士山と違う点は、険しい岩嶺と美しい山の風景、そして美しい高山植物との出会いが感動的な事、又、高い山の頂上から見渡す景色、等々が心に充実感と癒しを与えてくれる。
   「夏の北岳周辺の花」 「朝の北岳頂上から富士山
2回目は単独で広河原の大樺沢二俣から右俣コースを登り、肩の小屋と翌日は農鳥小屋に宿泊して農鳥岳まで縦走、奈良田に下った。

奥穂高岳
3190
1963/8/1
2001/7/31
2009/8/17
初回は単独で上高地から入り、涸沢にテントを張って宿泊、翌日登攀、下りは白出沢を飛騨側に下った。
2回目は単独で上高地、涸沢から、奥穂高→涸沢岳→北穂高を縦走
3回目は単独で上高地から入り、槍ケ岳→前穂高まで縦走の折に登攀。
頂上からの展望をご覧下さい。
    「日本の屋根、北アルプス

間ノ岳
3189
2004/7/24
2010/8/22
初回は単独で芦安村から広川原に入り、八本歯を経て北岳に登り、北岳山荘に宿泊して翌日登攀。
2回目は単独で北岳から農鳥岳まで縦走の折に通過
間ノ岳頂上から北岳、仙丈岳展望

槍ケ岳
3180
2000/7/31
2009/8/15
初回は友人と3名で上高地から入って槍沢ロッジ、槍ヶ岳山荘に宿泊して登攀。
2回目は単独で上高地から入り、槍ケ岳から前穂高岳まで縦走。岳沢から上高地に下った。(宿泊、槍沢ロッジ、南岳小屋、穂高岳山荘)
槍ヶ岳頂上から中岳、南岳、穂高連邦方面展望

荒川東岳
3141
2008/7/29
単独で椹島に入り、千枚岳を経て赤石岳まで縦走の折に登攀。
(荒川岳の主峰、別名 悪沢岳)
(宿泊、椹島ロッジ登り、下り2泊、千枚岳小屋、荒川小屋)

赤石岳
3120
2008/7/30
単独で椹島から千枚岳を経て赤石岳まで縦走の折に登攀、椹島に下った。(宿泊、椹島ロッジ登り下り2泊、千枚小屋、荒川小屋)
頂上からの展望をご覧下さい。
   「南アルプス、赤石岳頂上からの眺め

涸沢岳
3110
2001/7/31
2009/8/16
初回は単独で上高地から涸沢に入り、奥穂高を登攀後に涸沢岳から北穂高岳まで縦走。(宿泊、登り、穂高岳山荘、下り、横尾山荘)
2回目は単独で槍ケ岳から前穂高岳まで縦走の折に登攀。

北穂高岳
3106
2001/7/31
2009/8/16
初回は単独で上高地から入って涸沢から奥穂高と涸沢岳を経て北穂高まで縦走、涸沢に下った。
2回目は単独で槍ケ岳から前穂高岳まで縦走の折に登攀。
北穂高頂上から槍ヶ岳方面展望
10

大喰岳
3101
2009/8/15
単独で上高地から入って槍ケ岳から前穂高岳まで縦走の折に登攀。
11

前穂高岳
3090
2009/8/17
単独で上高地から入って槍ケ岳から前穂高岳まで縦走の折に登攀
(宿泊、槍沢ロッジ、南岳小屋、穂高岳山荘)
前穂高頂上から焼岳、乗鞍岳方面展望

前穂高頂上から槍ヶ岳展望
12

中岳
3084
2009/8/15
単独で上高地から入って槍ケ岳から前穂高岳まで縦走の折に登攀
13

荒川中岳
3083
2008/7/29
単独で椹島から千枚岳を経て赤石岳まで縦走の折に登攀。
荒川中岳頂上から東岳(悪沢岳)展望」
14

小赤石岳
3081
2008/7/30
単独で椹島から千枚岳を経て赤石岳まで縦走の折に登攀。
小赤石岳頂上から赤石岳展望
15

荒川前岳
3068
2008/7/29
単独で椹島から千枚岳を経て赤石岳まで縦走の折に登攀。
南斜面のお花畑が印象的だ
  「南アルプス南部の花風景」 「荒川前岳頂上から塩見岳展望
16

木曾御嶽山
3067
1957/8/3
2012/8/20
1回目は高校2年生の時、同窓4名と岐阜県飛騨地方の濁川温泉でテントを張ってキャンプをし、登攀した。
2回目は単独で長野県大滝村の田の原から登り、剣ヶ峰山荘に一泊してお鉢巡りをした。
  「剣ヶ峰から南の雲海の先は
17

中白根峰
3055
2004/7/24
2010/8/22
初回は単独で芦安村から広川原に入り、八本歯を経て北岳に登り、翌日間ノ岳登頂の途中に通過。
2回目は単独で北岳から農鳥岳まで縦走の折に通過
中白根峰頂上から朝の仙丈岳展望
18

西農鳥岳
3050
2010/8/23
単独で広河原から北岳を経て農鳥岳まで縦走の折に通過。
(頂上には標識が立てられていない)
19

塩見岳
3052
2010/7/27
1
単独で長野県大鹿村の鳥倉林道終点まで車で入り登攀した。
(宿泊、塩見小屋)
塩見小屋から眺めた南アルプス
20

仙丈岳
3033
2005/8/5
単独で芦安村から広河原、北沢峠を経て登攀。(宿泊、仙丈小屋)
20

南岳
3033
2009/8/15
単独で上高地から入って槍ケ岳から前穂高岳まで縦走の折に登攀。
南岳頂上から朝の槍ヶ岳展望
南岳側から見た大キレット
22

荒川丸山
3032
2008/7/29
単独で椹島から千枚岳を経て赤石岳まで縦走の折に通過。
23

乗鞍岳
3026
1961/7/1
1981/7/31
初回は単独で高山市から鶴ヶ池までバスで行き登攀。
2回目は家族と母を連れて鶴ヶ池まで乗用車で登り、子供2人を連れて登攀
23

農鳥岳
3026
2010/8/23
1
単独で広河原から北岳に登り、農鳥岳まで縦走、奈良田へ下る。
農鳥岳頂上から間ノ岳、北岳方面展望
25

立山大汝峰
3015
1966/7/30
同僚と3人で剣岳に登った折り、立山雄山から縦走したが、大汝峰での写真を写していない。従って剣岳頂上(標高2999m)の写真で代用。
(宿泊、みくりヶ池温泉、剣山荘)
26

聖岳
3013
2011/8/10
1
単独で車で静岡から畑薙第一ダムに入り、マイクロバスで椹島手前の登山口から、目標で残されていた最後の日本の山3000m峰を70才にして漸く完登した。(宿泊、聖平小屋、茶臼小屋)
聖岳頂上から見た南アルプス
27

立山雄山
3003
1966/7/30
1985/9/14
初回は同僚3名と富山から入り、立山を経て剣岳登山の折に登攀
2回目は同僚7名と黒四ダムのケーブルとバスで途中、トンネル内の雷電停留場から乗越えへ出て登攀。(宿泊、みくりヶ池温泉)
雄山頂上から北アルプス槍ヶ岳方面展望