日本人が、日本人として、日本人らしい英語を使える日が、きっとやってくる
06-03
講義トップへ戻る

英文全体へ戻る

次の英文へ



講義の学習の仕方

英文法則の全体像

講義の内容について質問

[03] But it was not immediately clear if Fukuda's Liberal Democratic Party offered a compromise candidate after ditching Muto.

immediately<副詞>すぐに
clear<形容詞>明らかな
Liberal Democratic Party<名詞>自由民主党
offer<動詞3>提案する
compromise candidate<名詞>妥協候補者
ditch<動詞3>見捨てる

イメージ2ですね。ただ、そのイメージ2の後にifで始まる部分がついています。この部分は「名-サイン節」なのですが、この部分が本当の名詞Aとなります。

つまり、itと先に指示語を出しておいて、その指示内容を後で説明する表現です。「それは明らかではなかった、それって言うのは〜のこと」という表現手法です。このような表現手法を、私は「相関語句」と呼んでいます。

 相関語句

「名-サイン節」の内部構造を確認すると、

イメージ3+「副-前置詞句」です。その「副-前置詞句」の中の名詞は、「名-ing句」になっています。その内部構造は、

イメージ3を利用しています。

[03] But it was not immediately clear if Fukuda's Liberal Democratic Party offered a compromise candidate after ditching Muto.

「しかし、Fukudaの自由民主党が、Mutoを見捨てた後で、妥協候補者を提案するかどうかは、直ちに明らかではなかった。」