自作アンプについて

〜オーディオとトンデモの不思議な関係〜








オーディオアンプを自分で作る。これ、ある意味でオーディオとは別の趣味のような気がします。

オーディオの目的ってぇのは、音楽を聴く事が第一義であり、オーディオはそのための道具である筈ですが、アンプの自作ってのは必ずしも客観的な意味で良い音がしなくても、趣味として成り立つと思うんですよ。

そもそも、ハイエンドオーディオはこういう傾向があるんじゃないですかねぇ。

ミニコンポじゃフルオーケストラのスケール感やライブの熱気は伝わらないかもしれないけど、だからって普通に音楽を楽しむために、ウン百万円もかけなければ不可能か、と言われると、マニアだって疑問符を付けざるを得ないでしょう。何処まで行っても所詮は再生音楽なんですから。

その音でなければならない微妙な何かとか、意匠デザインとか、要するにそれを所有する喜びといったモノじゃないですか、ハイエンド・オーディオって。価格と客観的な良さがある程度まで比例するのは、アンプで言えば30万円ぐらいまでじゃないですかねぇ。

自作アンプだってこれに通ずるものだと思うんですよ。要するに、先ずは自分が作った、設計したとかいう満足感。これが自分の音だというような喜び。或いは他人とは違うという、オリジナリティー。高価な部品を使っているという安心感。

まぁ、人によりその楽しみも千差万別、だから趣味として成立するんでしょう。

私の楽しみの一つは、自分の考え方が正しいのか否か知りたいってぇのが先ずありますね。
だから、人の回路の丸々コピーなんかやりたいとは思いません。自分で考えたことをやってみて、それを確認する楽しみを奪われたくないし。
勿論、私がブラインドで試験して良い音だと思っていても、他人がそう思う保証なんか無いですよ。

だけど、いやだからこそ、趣味とはいってもこれは技術分野だってことは忘れちゃならん点だと思ってます。
つまり、科学的或いは技術的な論拠の無い主張はなるべくなら避けるべきであると思うんですよ。

例えば、「パワーアンプの初段に使うFETは××が良い。他のものは音楽的表現に乏しい」 ってな感じの主張です。

別に××が好きでも○○が好きでもかまわんのですが、この初段FETの例を純粋に技術的に考えると、先ずオープンゲインが変わるでしょう。
そうなると、スタガ比が違いますから、NFBの安定度が違います。
だから音が変わるのは認めるにしても、そのFETの音が優れているからとは言えないのです。

一般的に言えば初段の利得を大きくして二段目の利得を小さくした方がNFBの安定度は高いので、二段目の利得をどれだけ稼ぐかによっても結果は大幅に異なるでしょう。

勿論、全てに客観的論理性を求めよ、なんて堅苦しいことを言う気もありませんよ。
受動部品の評価なんかなら、ある程度しかたのない部分がありますしね。

だけど、何でもかんでもこの調子で説明した製作記事なんか信頼の置けるシロモノとは言えないと思うのです。
それは技術ではなく、一種の宗教みたいな物です。(MJの某氏なんか、まさに教祖様そのものに見えますよ、私には。)

でもどういう訳だか、雑誌なんかでこういう事を書く人ほど人気があるようですな。
私の感覚からすると、これっていわゆる ‘と’、はっきり言えばトンデモ疑似工学だと思うんですよ。
オーディオマニアにトンデモ物のファンが多いのかどうか、統計を取った事はありませんが、まぁそんな事は多分無いでしょう。

音が良いかどうかは別の問題ですよ、勿論。
テクノロジー的には ‘と’ であっても、客観的にも音が良い場合はあるでしょうね。
(私自身は、そういうことを言う人の設計で感心したことは未だ無いですけどね、残念ながら。)

なんでそんな記事に人気が集まるのかと言えば、やっぱり、「科学する心」が決定的に欠けてるんじゃないですかねぇ。
それを育む教育を日本ではやらないですしね。

きっと、私もこんな事 (‘と’の批判) なんか書かずに、例えば
「私のアンプは徹底した試聴によりあらゆる部品一点一点を吟味した。現在手に入る最高の音質である事は疑いない。是非ともあなたの耳で確認して欲しい。そうすれば、他の情報量の少ないアンプの音には、二度と耐えられなくなるはずだ・・・云々」
な〜んて事を書いたら、きっと沢山のアマチュアが大喜びで丸々コピーして作ったりするんでしょうねぇ〜。(^o^;)

もし貴方が、そんなアンプ類を作ってみてOKだと思うも良し、或いは私の設計やら説明を読んで 「おまえこそトンデモだ」と思うも良し、貴方が自分で考え、自分で判断して下さいな。有名なセンセーの言うことを鵜呑みにしないで。

先ず自分で考える・・・「科学する心」の最初の一歩です。

そして、願わくば上述の例に挙げた様な ‘と’ の大先生やら、訳の解らん事を宣う疑似科学の先生やらの嘘実を見抜けるようになって頂ければ、私としてはこのHPを立ち上げた甲斐があったと心底うれしく思います。

尚、私がここで書いているアンプ類に付いて、私は何らの性能保証をするものではありません。
言うまでもありませんが、自作に伴うトラブルや貴方自身の安全の責任を負うものでもありません。あしからず。

また、最低限テスターとオシロと発振器ぐらいは用意して下さい。全部で4万円も出せば手に入ります。
お家を火事にするよりは安いでしょう。でなければ作らない方が貴方の身のためです。

Home