レッスン2.1 各種図形作成モード
PolygonEditor
Version 1.1.1+T.1.2.335


Macro Version 2.0.573/Max

企画: ProjectTeamDo-GA
開発: (株) Do-GA
ProjectTeamDoGA:


HP: http://doga.jp/
その図形を構成する辺の平行度や直角度など、その図形を構成する為に
必要となるもののこと。

例として「正方形」を構成する要素としては

 ・4つの辺の長さが等しい
 ・4つの角が各々90度
 ・対角線の長さが等しい
 ・2本の対角線が直行する

などが挙げられます。これはその図形の定義とよく似た物がありますが、
ここで挙げる”要素”とは必要条件で、定義といった必要十分条件とは
異なっています。

難しく考えずに、その図形の持っている特徴だと思ってください。

PolygonEditor: PolyEdit

The webpages explain the PolyEdit.
The PolyEdit which is 3DCG creation software,
distributing by ProjectTeamDoGA.

トップに戻る

レッスン2.1
トップページへ戻る各種図形作成モード次のモード解説へ
(1) 作成モード各種を見てみよう。

作成モードとは、レッスン1で述べたマーキングによって、単なる頂点の
指定とは異なった形である一定の規則に従った図形を作成するモード
です。球などと言った複雑な図形でも簡単に製作できるようになります。

ある一定の規則に従った図形とは、例えば

・四角形
・円
・正多角形
・直方体
・球

などが挙げられます。

なお使用するPolyEditの図形作成モードは以下のようになっています。

図形作成モード┳多角形
       ┃
       ┣正多角形
       ┃
       ┣直方体
       ┣球
       ┣回転体
       ┃
       ┣角錐
       ┣面立ち上げ
       ┃
       ┣面方向円錐
       ┣面方向立ち上げ
       ┃
       ┗チューブを作成
(2) 使用するモードについて理解しよう。

それでは具体的に図形作成モードについて解説していきます。

モードを知る前に自分が現在どのモードで図形を作成する状態にあるか
わからなくなる場合があるかもしれません。そこで注目したいのは下の
ステータスバーです。起動後の初期状態では

  【モード:多角形作成】

になっていると思います。これがそのときの図形作成モードということを
覚えておいてください。


前のモード解説へ<  トップに戻る > 次のモード解説へ