日本人が、日本人として、日本人らしい英語を使える日が、きっとやってくる
10-08
講義トップへ戻る

英文全体へ戻る

次の英文へ



講義の学習の仕方

英文法則の全体像

講義の内容について質問

[08] "I have been surprised that Japanese are so unfamiliar with the problem in Tibet," the 55-year-old said.

surprised<形容詞>驚いて
unfamiliar<形容詞>通じていない

イメージ2+「副-サイン節」+ソース表示です。

ん?thatで始まる部分は「副-サイン節」?

と思った方は、かなり敏感ですね。この部分は、なかなか解釈がやっかいなんです。暗記するだけなら簡単なんですが、英語の法則の全体像を身につけて、自由に英語を扱えるようになることを目標としているからには、この表現もしっかりと全体像の中に位置づける必要がありますからね。

実は、この部分は、ofという前置詞が省略されているのです。ofは「認識内容」を表す前置詞なので、「〜を考えて、〜について」という意味を表します。それを補うと、

(of) that Japanese are so unfamiliar with the problem in Tibet

この「副-前置詞句」の中の名詞は「名-サイン節」で、内部構造は、

となっているので、「日本人がチベットの問題に非常に疎いこと」となり、ofを考えると、「日本人がチベットの問題に非常に疎いこと、について→驚く」となるわけです。

こう考えれば、

I have been surprised at the news.

「私は、そのニュースに驚いている。」などの表現と同じ考え方で捉えることが出来ます。

 前置詞ofの省略

[08] "I have been surprised that Japanese are so unfamiliar with the problem in Tibet," the 55-year-old said.

「「私は、日本人がチベットの問題に非常に疎いことに驚いている」とその55歳の人は語った。」