| 10-04 | |
| 講義トップへ戻る 英文全体へ戻る 次の英文へ 講義の学習の仕方 英文法則の全体像 講義の内容について質問 |
[04] Dorjee, who has Japanese citizenship, said he wants people to understand that Tibet is in danger of losing its culture and religion.
*citizenship<名詞>市民権
イメージ3です。 名詞Bは「名-サイン節」です。その内部構造は、
イメージ5です。その名詞B’は「形容-to原形句」です。その内部構造は、
イメージ3を利用しています。その名詞Bは「名-サイン節」です。その内部構造は、
イメージ2です。A’は「形容-前置詞句」になっています。inは「状態」を表すので、in danger「危険な状態で」という意味です。その後のofで始まる「形容-前置詞句」の中の名詞は「名-ing句」になっています。その内部構造は、
イメージ3を利用しています。
[04] Dorjee, who has Japanese citizenship, said he wants people to understand that Tibet is in danger of losing its culture and religion. 「Dorjee{その人は日本の市民権を持っている}は、人々が、チベットがその文化と宗教を失う危機にあることを理解して欲しいと語った。」 |