2004.1月

  2004.4月

[バックナンバー]

2004.2

 


 

(H16) 2月29日 [ 濃い赤色の梅 ]


暖かくなって、ふらふらと梅を見に行きましたが、結構風が冷たくて春はまだだなあと実感しました。

濃い赤の梅、写真を撮ったので見てください。

 

(H16) 2月22日 [ 開かずの踏み切り ]


時々、テレビなどで [ 開かずの踏み切り ] がよく問題になっている様ですが、最近驚く光景を目にしました。

とある踏み切り(大阪の我孫子と長居の間にある踏切)で、遮断機が降りていたので停車していました。私が踏み切り前に到着してからも、電車は右へ左へ、また右へと3回電車が過ぎるのを待たされました。その1台1台が通り過ぎる間隔も結構長くて「あ〜開かずの踏み切りだな〜」と、思っていました。そこへ!自転車に乗った男性が、徒歩で横断するための遮断機を簡単に手で押し上げ、踏切を渡るのです。

電車が通過するまでに数分と感じたので、安全と思ったのか・・・

それにしても無茶なことをする人がいるものですね。しかも、周りでその光景を目にしている人たちも驚いた様子はなく、「驚いているのは私だけ?」という感じでした。

電車を利用していると、踏み切りで接触事故があったとアナウンスがあったり、また、ニュースを見ていると電車にはねられた人、電車と接触した人の事故がなんと多いことと不思議に思っていた私は、こんな無茶な人がそこら辺にいるというのに、本当に驚きました。

あ〜命は大切にしたいもののはずなのに・・・

 

 

(H16) 2月12日 [ 最近の買い物 ]


 面白いものを買いました。 「お掃除ロボット」です。名前は「ROBOSWEEP」

単3電池(充電式)を入れて床をあっちに行ったりこっちに戻ったり・・・

裏面には専用シートがついていて、ホコリや髪の毛を取ってくれます。ペットがいる家庭にはもってこいでは?床を移動して、壁や障害物にぶつかれば自分で方向転換します。もちろん段差もちゃんと感知してくれます。

ちょっと横着な気もしますが、ウィ〜ン、ウィ〜ンと勝手に動くさまが何だか面白くてアイボ(ソニーのロボット)とまではいきませんが、まさしくお掃除ロボットだな〜と感心しています。

   

もちろんインターネットで購入しました。-->>> 楽天市場

インターネットでの価格は、7,800円〜2,980円と幅がありますが、私は2,980円で購入しました。

送料800円と、代金引き換え手数料315円 消費税とあわせて4,244円でした。

楽天市場(http://www.rakuten.co.jp/)で、「ROBOSWEEP」と文字入力すればそれぞれのお店の出展情報が出てきます。

 

 

(H16) 2月12日 [ 最近の買い物 ]その2


いまさら? という感が非常に強いですが、買いました。

お風呂のお湯を洗濯機に入れるためのポンプ 「バスポンプ」 です。

これは、ホームセンターでお手軽に買いました。お湯が入る速度が結構速いのにびっくりしました。

 

 

 

2004.1月

 2004.4月

[バックナンバー]

 

トップへ戻る

BBS(掲示板)

ようこ先生の部屋 おすすめサイト うちの子紹介