TOP | 実例 | 経歴 | 設計の考え・設計料 | 仕事の流れ | コメント | その後の住まい | お問合わせ・案内図 | つぶやき |
新小岩の家・V | ■ 親世帯(一人)と子世帯(四人)と親が 営む事務所を併設した二世帯住宅です。 ■ 外観は格子、塗り壁で和風を意識して まとめました。 ■ 外観に合わせて内装は塗り壁と和紙でま とめました。塗り壁はプラネットウォール という洋風の漆喰で、滑らかな肌合いが 魅力的です。 ■ 外部に面したサッシの内側には障子を嵌 め込みました。障子を通して柔らかい光が 室内に差し込みます。 |
建築場所: 東京都新小岩 |
![]() 道路側外観 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
門扉・1 | 門扉・2 | アプローチ | 玄関のニッチ |
普段の出入りは片開きドアを使用 します |
更に片引き戸を引くことで車を アプローチに入れることが出来ます (臨時の駐車場) |
植栽により柔らかな雰囲気に なります |
玄関を入って直ぐの正面にニッチを 設けました |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
食堂から台所を見る |
居間 | 台所の流し |
台所の収納 |
台所は対面式とし、手元が隠れる 高さにカウンターを設けました |
居間は畳敷とし冬は炬燵が活躍 します |
流しはシステムキッチンを設置 しました |
収納は大工工事で制作をしました |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
廊下のベンチ | 親世帯の居室 |
親世帯の水回り | 建具のデザイン |
子供室前の廊下に本箱とセットで ベンチを設けました |
今まで住んでいた住まいの建具を 再利用し、居室と寝室の間仕切りに 使用しました |
トイレと洗面台を1室にまとめ居室 から直接出入りできるようにしました |
メインの部屋の建具は昔の雰囲気が 感じられるスタイルにしました |