04-06 | |
講義トップへ戻る 英文全体へ戻る 次の英文へ 講義の学習の仕方 英文法則の全体像 講義の内容について質問 |
[06] Lack of exercise and an enriched diet are believed to be contributing factors to obesity in children. *lack<名詞>不足 ![]() イメージ2(イメージ5の受け身)です。 A’は「形容-to原形句」になっています。その内部構造は、 イメージ2を利用しています。ちなみに、A’は名詞ですが、これは「名-ing句」ではありませんので注意してください。contributing(形容詞) factors(名詞)で「一因となっている要素」という名詞です。「名-ing句」のように「イメージの型の動詞より後の部分」を利用しているわけではありません。 [06] Lack of exercise and an enriched diet are believed to be contributing factors to obesity in children. 「運動不足や贅沢な食事は、子供の肥満の一因となっている要素であると信じられている。」 |