■フルパワー化の季節です〜【CB900 HORNET】 ■ 【話が通じる、通じない】 どのお店がいいかな? レースなんかもやっている本格っぽいお店なんかも飛び込みで行ってみました。 「ホーネット900なんですけど、フルパワー化ってできますか?いくらぐらいかかりますか?」 「フルパワー化か、カムシャフトからいじると簡単にはできないよ」 「エンジン降ろして・・・」 「工賃だけで20万仕事になるかな」 ちゃんと説明しても、 「やってみないとわからないなぁ」 まったく知識がないみたいです。もしくはバカにしているのか。 結構こんな返事が返ってくるお店が多かったです。有名店みたいなところほど。 SP忠男ってお店で 「うちじゃ簡単にはできないよ」 「頼むならドリーム店なんかはノウハウあるんじゃない」 親切親切 で、磯子の方まで足を伸ばして、ホンダドリーム磯子へ。 「フルパワー化、とりあえず、大雑把な金額だけでも」 と聞いたらテキパキと調べ始め、 「マフラー変えてあるなら、HORNET900は吸気口と配線加工ぐらいかな」 「それだけなら20000円だね。それでフルパワーになるよ」 話が通じる。 「スプロケットも輸出と同じにすると、メーターも変えないと誤差出るね」 「スプロケット変えるとチェーンも変えないとダメかな?」 「メーターは高いね。50000円くらいかな」 「メーターは今のままで中のギア変更でなんとかなりません?」 「できないねぇ。いまのホンダは不正防止でメーターの中身はいじれないんだよ」 ちゃんと説明してくれる。 「フルパワー化2万、スプロケット関係2万、メーター5万、計9万+消費税ってところかな」 納得。その時は話だけで帰ったが、結局数日後、ココに頼むことにしました。 吸気関係の詰め物外しだけなら素人でもできそうだが、 ECU(エンジンコントロールユニット)の加工は無理そうであり、 やっぱり専門家に任せることにしました。 SP忠男:マフラーで有名なお店です。保土ヶ谷区にもお店がある。店舗はイメージと違って・・・ ホンダドリーム磯子 ![]() ![]() こんなものが。NR750です。95年にでた、ホンダの技術の粋を集めたバイク。当時500万!これは360万!ピカピカでした。雑誌でなら見たことあったが、実物は凄かった。ドリーム磯子にありました。 ![]() '04/03/04 |