いつまでも大人になれない浜陣を叱ってよティーチャー。
2003/12/8、大阪厚生年金会館大ホール
&
2003/12/22、広島厚生年金会館。
『もっと!氣志團現象 RETURNS 〜G線上のメリークリスマス〜』
大阪&広島公演。
待望の秋冬ツアーが始まりまして。もうとっくに終わったんですが。
いいかげん少し大人になろう、
あんまり調子に乗ってあちこち行くのも控えよう、とか
思っていたはずが、やっぱり3箇所行くことになっちゃった。
まだまだ卒業できないみたい・・・テヘッ!! タハッ!!
まことに勝手ながらの大阪・広島合体レポにするつもりで
書き始めたはよいものの、これが終わらない。間に合わない。困った。
というわけで苦肉の策、小出しでアップするのだ。もう反則技使っちゃう。
ブツ切りレポでもかまわない、という奇特な方は
どうかこのまま読み進んでください。スミマセン。
20031208 大阪![]() |
20031222 広島![]() |
![]() 01. キラ キラ! 02.デリケートにキスして 03.雷電 04. DxDxD ![]() ― MC ― ![]() 05. スウィンギン・ニッポン 06. ゴッド・スピード・ユー! 07. 潮騒の子守唄 08.スパトニックシティ・ブビ ブビ ![]() 〜Film 鬼死團 〜 09. グリとグラ 鬼死團コール ![]() 〜Film ツートップ in あの世 〜 〜 セロニー&光 そして三天使コント 〜 ![]() 10. 恋人 ![]() 〜Film 天使の氣志團 〜 ![]() 11. 鉄のハート 12. One Night Carnival 13. 國道127號線の白き稻妻 14. BOY'S BRAVO!
16. SECRET LOVE STORY 17. 一番星〜夢見る頃を過ぎても version〜 |
![]() 01. キラ キラ! 02.雷電 03.DxDxD 04. BOY'S BRAVO! ![]() ― MC ― ![]() 05. スウィンギン・ニッポン 06. デリケートにキスして 07. 潮騒の子守唄 08.スパトニックシティ・ブビ ブビ ![]() 〜Film 鬼死團 〜 09. グリとグラ 鬼死團コール ![]() 〜Film ツートップ in あの世 〜 〜 セロニー&光 そして三天使コント 〜 ![]() 10. 恋人 ![]() 〜Film 天使の氣志團 〜 ![]() 11. 鉄のハート 12. One Night Carnival 13. 國道127號線の白き稻妻 14. 黒い太陽
16. SECRET LOVE STORY 17. 一番星〜夢見る頃を過ぎても version〜 |
01. キラ キラ!
やたっ。新曲。(大阪・広島とも曲名は叫ばなかったんですけども)
初っ端から新曲ぶちかますこのパターン、私はきらいじゃないです。
どうしたってやっぱり、いつもの房スカ始まりには思い入れがあるものの
たまにはこういうのもええんちゃうのん、と。
房スカはいつやってくれるの〜〜、なんつってじらされるのもまたよし。
・・・
万博DVDでこの曲を初めて聴いたとき、思わず小躍りしてしまった。
ひとりで大騒ぎ。私の好きな氣志團ちゃんはこういうのなんだってば!!
最近のシングルってみんな“プリップリ”してた(曰くうちの相方の表現)もんだからさ、
さびしかったんだよう、ちっとねー。
氣志團っぽい曲が久しぶりに来たぜぇって感じで、嬉CC♪
いかにも“ワルのにおいぷんぷん”、これでもかーと迫り来る楽器隊に胸を踊らせ、
そんな男前さん方をしりめに目ぇ一杯はっちゃけてるツートップの姿ににんまり。
向き合ってメンチ切って(?)みたり、
銅鑼を叩きまくったり(大阪では2人ともがバチ?を振り回してた)と
元気に暴れておりました。おバカでガキんちょな2人、好きなんだー。
中身はというと、これまたベタな少女漫画路線で実に実によろしいのです。
全体のムードはトンがってておっとこまえなくせに、ことばや曲調には
紡木たくワールド&おセンチ歌謡曲節が炸裂。
おもっくそ綾翔の得意分野で攻めてきた。うむむ〜。素敵すぎる。
永遠の学ラン6人組にはこうゆう学園物ブリバリな曲が一番似合うのだ。
本人達がいくら“プリップリ”したがろうと、誰が何と言おうとそうなのだ。
(プリップリしたがってるのは約1名のみかもしれませんがね)
相変わらず聞き取りにくい(笑)團長さんのボーカルを、武道館含め計3回、
サビ部分だけはとにかくあり得ない集中力で聞き分けてきました。
♪いつまでも大人になれない俺を叱ってよティーチャー
♪いつになくセンチな俺を笑い飛ばしてくれよティーチャー
とかいうあたりが特にお気に入り。
この哀願っぷり、懇願っぷりが素晴らしい。たまらん。
♪慈しむ気持ちはあんたがくれなくちゃ、俺…ティーチャー
つうのもあったわね、、、くうー。なんなんだ。
(私の中の「朝くる」「潮騒」ズキのツボが、ピンポイントでぐいぐい圧されている模様・・・)
なんか、俺のこのナイフ〜に〜、の光ちゃんばりに
床に膝ついてヒシとすがりつかれそうな雰囲気。
♪生徒諸君に告ぐ! All Right!! 腹から声出せ!!
ここもスキ。(こんどは庄司陽子だ。ナッキーだ。)
いつもなら、いつだって、いつまでも、いつになく、等々
韻もシッカリ踏みまくってました。
意図的に単純なつくりにしたのでしょか、
シンプルなパターンが繰り返されて強烈に刷り込まれる感じ。
・・・
惜しむらくは振り付けがビミョーに変わってた
(というかなくなってた)こと。
始まってすぐの、「ばっどぅわっびーばっどぅわっ」までの間、
右・左と首を傾げながら交互に足をぴょこぴょこ上げる動きが
なんというか、すんごく"おきゃん"でかわゆかったのに。
大阪でしか見れませんでした。勿体ないなあ。なんでやめたんだろ。
× × ×
この「キラ キラ!」、 Capitol Web Site
で試聴してみました。
・・・・・うわっ!むっちゃリキんでる!おとこくさっ!
GIGでは、どっちかというと甘くてせつないっぽい印象が強かったのだけど
私としてはそこらへんがすんごいお気に入りなんだけど。
なんだか暴れん坊な感じのこっちのバージョンも、また、いい、か、、、な?
うーん。
そんな無理してがならんでもー、という気がせんでもないが。
コーラスとかキレイにまとまりすぎてる気がせんでもないが。
途中でちいとおかしな方向へ路線変更しちゃった、DxDxDの轍を
(初めて聴いた時はかっちょえー!すんごいイイ!これぞ氣志團!と思ったのに。
おパンツ様ふりまわし始めた途端、心の中のベストテン・ランク外へと転落・・・哀)
どうか踏みませんようにと祈っております。頼みます。お願いします。
でもでも、この試聴部分の歌詞もいいよね。
青春!ちゅーか、放課後!ちゅーか、卒業!ちゅーか、もうアンタ
さすが16歳のベテラン!て感じ。
ジャケット写真、、、好きやわー。ワロタわー。アホやわーほんまに。
(今わたしのデスクトップの壁紙になっている…見るたびププッ…)
本気でおバカやる精神、健在のようです。よかった。
まだまだこっちの予想を裏切ってきやがる氣志團ちゃん。
笑かされつつ、ちょっぴり胸の奥がキュンとかなってる自分がいたりして。
いいぞいいぞ。2/18が待ち遠しいです。
__________________________
GIGレポというよりは、キラ キラ!についてのみ
熱く強くしつこく語ってるだけになっちゃった。ごめんなさい。
つづきはまた今度〜。^-^ノ
(2004/1/25)