もくじへ

日々是発見?!

最近、この「楽娘」が雅楽とは関係ない内容が、多くなってきたのが若干気になりますが、今回も変わらずダメな感じ!?が、すでに漂ってますな。雅楽にかこつけた題名に、何とかしようと考えたけど無理でした、なので内容はナイよ……( ̄□ ̄)ハッ!自分で書いてて恥ずっ!え〜と、ちょっと前まで雅楽に関する事しか書いたらダメだ、と自分に言い聞かせてましたが、最近は『まぁ、いいっか〜』と開き直ってる自分が怖いわ。大丈夫……かな?ちなみに【大丈夫】というのを播州弁で言うと『べっちょない』と言うそうです。同じ関西でも文化圏が違うと全然理解できません。播州弁、すごい新鮮でした。

雅楽は基本的に、同じ場所でメンバーもある程度固定されていますが、それとは真逆で遺跡のバイトは、現場が終わるごとに場所もメンバーも変わり、変化が多いです。遺跡の性質によって、時代も出てくるものも違うので面白い。私は本当に小さい頃から飽き性で、母に呆れられていましたが、遺跡の仕事と雅楽はなぜか辞める事なく続いてます(どちらも何年か空白はありますが)。こんな仕事をしてると、『なんか新しい発見があった?』とか『小判or埋蔵金とか出た?』とか良く聞かれます。面白いところでは『ジュラ紀の層とか掘ってんの?』とか……。百歩譲って、小判や新たな発見があったとしても絶対ジュラ紀の層とはありえ〜ん!!。えっとね、恐竜さんは別の分野です。。私が思うに歴史が変わるような大発見の発掘現場より、歴史が大きく変わんない発掘現場のほうが多いよ。「歴史変えてやるぞぉ!」とか「大発見するぞぉ!」とか、そんなイケイケな現場って行った事がないし。割と遺跡発掘って淡々と進んでる気がします。

まぁ、こんな話はさておき、私は少し前まで【日本のへそ】と言われる、西脇市の発掘現場で仕事してました。この遺跡で、一緒に働いてた陶芸家さんのKさん(陶芸館などで一日体験教室とかされてます)と、ペーパークラフト作家の卵のY君(彼は一人平板と一人レベルが出来るツワモノ。一人平板は私も出来るけど一人レベルはね、、、怪物君のように手がにょ〜ん!と伸びたら出きん事はないでしょうけど・笑)のお陰で、とても楽しい現場になりました。仕事が終わってから、Kさんに陶芸を見せてもらったり、休憩時間にY君のペーパークラフトを作らせてもらったり。あぁ〜、面白かったな!昼の休憩時間を利用して仕事場の発掘現場に近い、寺内古墳群公園で練習する事する事も出来ました。そして、西脇で色々なモノを新たに色々発見してきましたぞ〜。お昼には播州ラーメンを食べたり、地元名物・メロン大福を買いに行ったり、文化財を見学したり。こうやって書くと、遊んでばっかりで仕事しとんか!って怒られそうやけど休時間にして、仕事はちゃんとやったのでご安心を(^ ^)v。雅楽は“日々是精進”って感じですが、やはり遺跡発掘のバイトは“日々是発見”って事かな?イシシ、、、(何とかオチがつけれて、よかった、よかった)

今回の遺跡は、私にとって初めて北播磨地方の遺跡でしたが、いつになく盛り沢山の発掘期間でした。同じ県でも、私の行動範囲は阪神間周辺に普段限定されているので、播州地方の西脇市は未知の土地でした。兵庫は広いね、大きいな〜。来年度も発掘調査があるという事なので、ご縁があればこの遺跡で又仕事出来るかな?

……と、楽しかった現場も終わりました。寂しい〜。

 ― おまけの独り言 ―

遺跡発掘の現場は、今回の様に楽しい事ばかりじゃないです。はっきり言って、好きじゃないと出来ない仕事です。外でする仕事は皆そうでしょうが、暑い時は暑くて寒い時は寒い。私は寒いのはOKなんですが、暑いのははっきりいって地獄です。紫外線と格闘する日々は、うんざりします……。そして暑さで、息がしにくい時などは命の危機を感じる事さえ、あります(((゚Д゚)))。そんな中、暑い時の唯一の楽しみがカキ氷。仕事中に市販のカキ氷が配られて、影を見つけて食べて、それで一息付くの。寒い時の楽しみは、ホットの缶コーヒーと焚き火。このしょぼい<Aイテムで、毎年の現場を生き延びてるような気がします(_ _)ヾ

水場に出現した河童達0土偶ちゃん0悪巧みする河童達?
0兵庫県の観光大使“はばたん”0茶すり山古墳の“ちゃすりん”0徳利持った狸どん0ドアップの蛙どん

↑ちゃすりん・はばたんと土偶はY君の作。河童どん・カエルどん・狸どんなどはKさん作。みんなラブリ〜(*´∀`*)

もくじへ