唯哉 さん 2002年 05月 19日 16時 38分 59秒

駄目な様なです。荒らしではありません。

率壞 さん 2002年 05月 19日 16時 23分 30秒

Windowsプログラムを個クZしたウィルスを統んでしまい、駅勣なファイルを宸オてしまったりして返馮函りこんな瓶馮になってしまいました。

唯哉 さん 2002年 05月 19日 16時 20分 19秒

何度もすみません。コピーペーストせず、短文にして直接書き込んで見ます。

率壞 さん 2002年 05月 19日 16時 18分 20秒

WINDOWSプログラムを個クZしたウィルスを統んでしまい、駅勣なファイルを頼揩オてしまったりして、返馮函り恷スK議に採指もチェックしていたら、この瓶馮になってしまいました。
ラルゴ狽ヨ
モ屎です。  おそらく4、500Hz原除の咄がツ翌アえにくくなっているんだと房います。★これぱ`うyツ翌ノついてでした。囮徭蛍で圈W兇C里任△譴弌「1,000hz念瘁゙xりでしょうか。
僂嬬議にはョ衰BがユJめられず、ヨ^わばテ翌ェ咄を詳倦している彜腺かと贋じます。忱協、貧返くいって狽ォたいです。
ももこ狽ヨ
X咄モ汲ナ忱っても房った宥りのスY惚GX咄レベルHが竃ないことがあります。と賦しますのは、マイクやX咄モ汲フ蒙來が、詰巓襖咄を忱協する槫C没C蕕譴討い覆、槫C任后C海譴肋b橇X咄モ汲ノ豢いても揖じことがいえます。
ュh廠鎗隈をメ鰍ワしたら、偏隨翫餃が蒙協並露宀に個鋲についての畍罎鬚垢詈造砲覆辰討い泙靴燭里如ヤ榎宀は偏隨翫餃ということになります。G´まゥ`輝隼ですが。H詰巓襖咄レベルモ汲フル諸驍ノついてですが、嚠麻賦ユして匯?ラh氏を宥して、覚ユJされてル諸驍ニいうことになってしまうので、それが中宜というニュアンスでしたでしょうか^ル諸驍ニいうことでなくレンタルもできますが、それも音辛嬬なのかどうかおツрォになってみて和さい。椈が苧かないようでしたら、、徭嵶悶吉のラhTG仇圷唾^露スM栽と槽q發任呂覆いC範誅颪任C誚埣餤革hTはj朕だと房いますがHに齔秤してみるのも鋲いかもしれません。嗽かなり念ですが、詰巓襖レベルモ汲隔っている栂措の屮の徭嵶悶に謀ったことがあるのですが、徭嵶悶から徭嵶悶におルJしすることは、掻かではないという梁かい囮卦並でした。G殪ユ刀Aル諸驪P瓶200嵐劼靴疹bワ僂亠なので姙識宴でというわけにはいかず、繁が函りに佩かなければならないということでした。○こういう返粁もあります。咀みにネットでメ鰍髦}り、裾uッhや罪篋偏麿も隔っている狽ナす。H
尅嗄ン狽ヨ
詰巓襖咄瓜墾はそれこそ篋の寔桧を溪うのと揖じ狽ナすので、ボランティアがスUYしてしまう伴え勝き屏昨蛤になられたのではないかと、宛じておりました。この僂氏に賦しますと、並詰巓襖咄に騅しては、暴の壱クマ杉吭、餓e、音佚湖の゚BセAでしたので、ネット貧とはいえ尅嗄櫃気鵑ホ狽ネ囮畔(棒ユZでしょうか^Hに竃氏えたましたこと、寄俄ム个裨yく房っております。
砿尖繁狽ヨ
暴も、LPG鵬馮nHの恷寄だろう了のユJラRしか殪かったので、LPMaxについて音茶所でした。すみません。
ジャスミン狽ヨ
忱協が嵳りなく゚Mんだかどうか伉塘しています。

唯哉 さん 2002年 05月 19日 16時 10分 30秒

思いっきり文字化けしてしまいましたすみませんでした。念の為ウィルススキャンして下さる様お願い致します。申し訳ありません。

率壞 さん 2002年 05月 19日 15時 07分 17秒

WINDOWSプログラムを個クZしたウィルスを統んでしまい、アンチウィルスソフトを_してしまう槫@∀RC吠帷g函り恷スK議に採指もチェックしていたら、この瓶馮になってしまいました。
ラルゴ狽ヨ
モ屎です。  おそらく4、500Hz原除の咄がツ翌アえにくくなっているんだと房います。★これぱ`うyツ翌ノついてでした。囮徭蛍で圈W兇C里任△譴弌「1,000hz念瘁゙xりでしょうか。
僂嬬議にはョ衰BがユJめられず、ヨ^わばテ翌ェ咄を詳倦している彜腺かと贋じます。忱協、貧返くいって狽ォたいです。
ももこ狽ヨ
X咄モ汲ナ忱っても房った宥りのスY惚GX咄レベルHが竃ないことがあります。と賦しますのは、マイクやX咄モ汲フ蒙來が、詰巓襖咄を忱協する槫C没C蕕譴討い覆、槫C任后C海譴肋b橇X咄モ汲ノ豢いても揖じことがいえます。
ュh廠鎗隈をメ鰍ワしたら、偏隨翫餃が蒙協並露宀に個鋲についての畍罎鬚垢詈造砲覆辰討い泙靴燭里如ヤ榎宀は偏隨翫餃ということになります。G´まゥ`輝隼ですが。H詰巓襖咄レベルモ汲フル諸驍ノついてですが、嚠麻賦ユして匯?ラh氏を宥して、覚ユJされてル諸驍ニいうことになってしまうので、それが中宜というニュアンスでしたでしょうか^ル諸驍ニいうことでなくレンタルもできますが、それも音辛嬬なのかどうかおツрォになってみて和さい。椈が苧かないようでしたら、、徭嵶悶吉のラhTG仇圷唾^露スM栽と槽q發任呂覆いC範誅颪任C誚埣餤革hTはj朕だと房いますがHに齔秤してみるのも鋲いかもしれません。嗽かなり念ですが、詰巓襖レベルモ汲隔っている栂措の屮の徭嵶悶に謀ったことがあるのですが、徭嵶悶から徭嵶悶におルJしすることは、掻かではないという嗤りyいお卦並でした。G殪ユ刀Aル諸驪P瓶200嵐劼靴疹bワ僂亠なので姙識宴でというわけにはいかず、繁が函りに佩かなければならないということでした。○こういう返粁もあります。咀みにネットでメ鰍髦}り、裾uッhや罪篋偏麿も隔っている狽ナす。H
尅嗄ン狽ヨ
詰巓襖咄瓜墾はそれこそ篋の寔桧を溪うのと揖じ狽ナすので、ボランティアがスUYしてしまう伴え勝き屏昨蛤になられたのではないかと、宛じておりました。この僂氏に賦しますと、並詰巓襖咄に騅しては、暴の壱クマ杉吭、餓e、音佚湖の゚BセAでしたので、ネット貧とはいえ尅嗄櫃気鵑ホ狽ネ囮畔G棒ユZでしょうか^Hと岑り栽えましたこと、寄俄ム个裨yく房っております。
砿尖繁狽ヨ
暴も、LPG鵬馮nHの恷寄だろう了のユJラRしか殪かったので、LPMaxについて音茶所でした。すみません。
ジャスミン狽ヨ
忱協が嵳りなく゚Mんだかどうか伉塘しています。

管理人 さん 2002年 05月 19日 14時 40分 07秒

お知らせ

HPを更新しました。
手記出版のお知らせをしていますので、興味のある方はご覧下さい。

TORI さん 2002年 05月 19日 11時 13分 19秒

距離による音の大きさの低下について

下の様な場合に、音が小さくなります。

1、音が拡がっていく場合
2、空気により吸収される
3、建物や防音壁を廻りこむ時
4、音が物に当たって反射するとき
5、窓や壁などで、遮られるとき

たとえば、広い遮る物の無い野原に、何か音の出る器械があったとします。
すると、音は半球状に拡がって行きますね。
(上にも前後左右にも、斜めにも、音が器械から出て行くのを想像下さい)
このとき、距離が倍になるごとに3dB小さくなります。
(振動屋さんの6dBと言うのは、機械が宙にうかんでいる場合で、
たとえば高いビルの屋上に機械がある場合はそうなります)
機械から1mの地点よりは、2m点で ー3dB、4m点でー6dBというようになります。
周波数は関係ありません。

音が空気中をすすんでいくと、だんだんと空気により吸収されて、
小さくなって行きます。
周波数が高い程、吸収されやすくなります。
低い周波数程、遠くまでとどくのは、このせいです。
ぴぴんさんが示された低下量は、この量になります。

3ー5は、説明しなくても、書いてある通りなのですが、
いずれも、周波数が低い程、音を小さくさせる効果が下がります。

ももこさんの例をこれで考えて見ますと、
空気による吸収は低周波音では期待できないので、
拡がっていくことによる音の低下だけで、
500mでおよそ30dBの低下でしょうか?
静かな環境であって、騒音源が大きい音を発しているなら、
小さく聴こえるかもしれないですね。

振動屋 さん 2002年 05月 19日 00時 44分 29秒

ももこさんへ

500mも離れてるから聞こえ無いのではないか?との件について書いてみます。

通常の騒音計測ではなるほど聞こえなくなるだろうなと推測します。一般的な数式で概算すると騒音源で100dBが発生してても500m離れれば60dB減少しまして40dB以下となります。概算では距離が倍になると音は半分(−6dB)になると推定します。この数値は静かな環境です。しかし、ぴぴんさん(2/14書き込み)よりの「超音波便覧」によると1000m離れても62.5Hzで0.192dB(約2パーセント)下がるだけとかかれてます。低周波は根性があります。簡単には下がりませんし防音は費用かかります。

 そういえば機械学会出版物で同様なトランスによる振動・騒音対策例をみたことがありました。(変電所内のトランスが発生する振動で計器に不具合が生じるという内容だったと思います。)その結果では旨いこと対策が出来てました。問題点がハッキリすれば対策は可能だと推測しますが、それを騒音源の所有者に実施させるには市役所を動かすには、Toriさんの方法を選択するにも近隣の住民で団結出来れば近道だと思います。頑張ってください。

唯哉さんへ
相変わらず探求されてるようで恐れ入ります。

管理人さんへ
そうですね、低周波騒音の基準値は被害者であるべきとは同感です。


振動屋 さん 2002年 05月 19日 00時 43分 43秒

ももこさんへ

500mも離れてるから聞こえ無いのではないか?との件について書いてみます。

通常の騒音計測ではなるほど聞こえなくなるだろうなと推測します。一般的な数式で概算すると騒音源で100dBが発生してても500m離れれば60dB減少しまして40dB以下となります。概算では距離が倍になると音は半分(−6dB)になると推定します。この数値は静かな環境です。しかし、ぴぴんさん(2/14書き込み)よりの「超音波便覧」によると1000m離れても62.5Hzで0.192dB(約2パーセント)下がるだけとかかれてます。低周波は根性があります。簡単には下がりませんし防音は費用かかります。

 そういえば機械学会出版物で同様なトランスによる振動・騒音対策例をみたことがありました。(変電所内のトランスが発生する振動で計器に不具合が生じるという内容だったと思います。)その結果では旨いこと対策が出来てました。問題点がハッキリすれば対策は可能だと推測しますが、それを騒音源の所有者に実施させるには市役所を動かすには、Toriさんの方法を選択するにも近隣の住民で団結出来れば近道だと思います。頑張ってください。

唯哉さんへ
相変わらず探求されてるようで恐れ入ります。

管理人さんへ
そうですね、低周波騒音の基準値は被害者であるべきとは同感です。


唯哉 さん 2002年 05月 18日 20時 34分 45秒

ラルゴ様へ
お久し振りです。測定以外のことですが、大事な事なので書きます。大変な処さらに気苦労をお掛けすることになってしまいますが、心因性の難聴(おそらく4、500Hz付近の音が聴こえにくくなっているんだと思います。)は、ほっておいてはかなり危険です。取り返しが付かなくなる時も有りますので、(場合によっては、難聴でも入院となります。)測定が終わったらすぐ診察をして頂く事をお勧めします。

唯哉 さん 2002年 05月 18日 20時 04分 23秒

先ず最初に、TORI様へ
失礼の談お許し下さい。私といたしましても、環境省でマニュアル化されている20Hz付近以外実際出ている音より弱く積分してしまう様な特性が、専門家の方に問題ないとされてしまったら、これから測定に臨まれる低周波音被害者の為にはならないと存じ、厭でも書かなければならないと考えました。余計な憶測につきましては、撤回させて頂きます。私もNA-18の平坦(FLAT)特性での測定に関してなら、(1.0HZ以下の超低周波が出ていなかったらですが)とんでもない等という気はさらさらありません。

振動屋 さん 2002年 05月 18日 16時 19分 11秒

( 再度続き )
 それと、反射音の影響があります。騒音規制法がいうところの騒音測定方法はJIS Z 8731「騒音レベル測定」があります。この中では下記の事がかかれてます。

「建物の周囲における測定の場合、測定点は建物の外壁などから1〜2m離れたところで床上1.2〜1.5m高さのところとする。建物内部では壁などの反射面から1m離れたとこで測定。窓全面では窓の中心線上、窓から1m離れたところとする。・・・・・

屋外の場合は建築物などの反射物から3.5m以上離れたところとする。」などなどとかかれてます。

対象の迷惑騒音が発生してる場合としてない場合の計測が出来ればもっと具体的に被害状況、原因特定などの貴重なデータになるのでしょうか。もし取れてるのでありましたら暗騒音の補正などしてやれば特定騒音要因の被害度が数値的に明確になります。もし私が解析するとしたら@取得した測定データ位置と現地の敷地概要A計測日時Bフラット特性CAC出力データ(テープもしくはファイル形式)などですが・・・ 難しいでしょうね。

*色々な計測器は立方体とかフラットな形に作られてるのに騒音計はどのメーカでも頭は三角計になっています。これは正面からきた音が計測器に反射してマイクが音を取り込まないようにしているからです。メーカも気をつかって作ってるみたいです。

振動屋 さん 2002年 05月 18日 15時 30分 29秒

ご無沙汰しています。

ラルゴさんの質問に推測してみます。(NA18は未使用なもので・・・)

LPMaxとはレベルピークマックス→測定最大値:波形最大値と推測しますと、FreeTimeでピークホールドがかかってしまった状態と推測します。この計測状態では瞬間に大きなレベルを維持してしまいそれ以下のレベルでは表示は反応しなくなります。でも出力はリアルタイムに反応しているということは全体的な計測データは記録計の方で推測できることになりますね。

出力はDCですかACですか?NA18の回路図をみてみるとAC出力はフィルター(G特性等)前から出力してますし、DC出力はフィルターの後ろから出してますね。

それと、瞬間的にレベルが大きくなったりするのは風の影響とかハンドリングなんかで出てるのではないでしょうか、従ってソーッと設置しまして計測器を一度リセットして静かに(息を殺して)モニターしてみたらいかがですか?旨くいくと思いますが。

TORI さん 2002年 05月 18日 12時 43分 04秒

測定方法について

騒音のいうのは、時々刻々とその大きさが変わるのがふつうです。
たとえば、車だと、遠くを走っている時はちいさいですが、近くに来ると大きいですよね。

また、その周波数もちがいます。
乗用車より、トラックの方が低い音ですね。

で、その騒音の大きさを測定するときどうすれば良いか?

詳しいやり方は、時間ごと、周波数ごとに、何dBか測ることです。
でもこうすると、10時の100Hzは◯dBで、500Hzはいくらで、10時1分はこうで、、
と、いっぱいのデータがとれます。
じゃあ、その騒音は問題のあるものなの?
乗用者とトラックとどっちがおとが大きいの?
といわれたときに、解釈がむずかしいものとなります。
要は、このやり方は詳しいけど、専門化向きです。
測るのもむずかしいですし。

ちょっと簡単なやり方は、10秒とか、10分とか、車が通過している間とか、
一定の時間帯について、測るやり方です。
その時、その時間帯について、いちばん大きい音を測るやりかたと、
平均値を求めるやり方があります。
Lmaxというのは、そのいちばん大きい音を測るやりかたのことです。
「最大値を測定する」というような言い方をします。
平均値を求めるやり方は、「等価音圧レベルを測る」といい、記号ではLeqと書かれます。

どっちの方法が良いかというと、
音がずーっと出ているときには、平均の方を、
ドン、っとか、衝撃的な音の時は、最大値を測ります。
うわんうわんと、音はずーとでていて、でも音の大きさが変化もするというときには、
両方測るのが良いです。

(続きは後日)

PONTA さん 2002年 05月 18日 12時 32分 20秒

ももこさん
測定はしてくれる。ということですね。これが普通の騒音なら第一歩と言えるのですが、低周波の場合「問題なし・あるいは測定不能」などの結果が出る場合がほとんどです。
 また、低周波騒音も一般の騒音と同様発生源に近いほど強くなるという傾向はありますが、波長が極めて長いために、常識を越えるふるまいをする場合があります。20km四方で同一の低周波騒音が発生したり、50km離れた騒音源が元凶だったりします。したがってホテルの内部でも強い振動が起きているかどうかは、周囲の物理的条件によります。こうしたことが理解できている方でないと、何をどう測定しているのかという理念を持つことができず、単なる測定儀式に終わる危険があります。
 また測定で得られる結果も一般には周波数スペクトルと強度だけで、人間の生理的現象との関連については何も得られないのです。同じ低周波騒音でも気になる波形とそうでない波形があり、個人差が著しい事柄であることは明らかです。
 このため究極的には第三者が本人の苦しみを評価する方法は存在せず、同じ周波数と波形に感度がある人にだけおおよその苦痛がわかる程度であるとも言えます。
 このため、ともかくあらゆる方面に訴え続けることだけが問題解決に向かう方法だと思います。

TORI さん 2002年 05月 18日 12時 16分 02秒

G特性について。

G特性での測定値は、低周波騒音の身体への影響を完全に表すものではないと思います。
これまでの科学的研究で、そのような話をきいたことはありません。
ですので、G特性だけで、低周波騒音を測定するのは不完全な測定であるといっていいと思います。
G特性のみでの測定値が、何dB以下であるから、身体的被害は無いはずだ、などという主張を
擁護するものではありません。(逆にまちがっていると個人的には思っています。)
実際に身体的被害はあるのだから、その被害と騒音との因果関係が分かるような測定をする必要があります。
ただ、残念ながら現在の段階では、具体的に何れぐらいの音が影響をあたえるかも分かっていなくて、
測定もどのようにするのがよいかも、ハッキリしたことはいえません。
ですので、現状ではG特性に加えて、1/3オクターブで測定するのが、ある意味妥協しているところもありますが、
最低限求められる方法となっていると思います。
できれは、低周波騒音そのものを録音しておけば、将来の進歩により詳しい分析ができる資料となるとおもいますが、
ふつうのテープレコーダでは20Hz以下を精確に録音できないので、専用のデジタルレコーダを使う必要があります。
ただ、百数十万円するしろものなので、専門家以外が気楽に使えるものではありませんが。

あと、NA18それ自体がわるいのではない、と主張しているのは、
低周波音の専門の方も、RIONの測定器を使っている方が多いと思います。
NA18を使っているから、RIONの測定器を使っているから、
この測定者はだめな人だというような誤解を招くのを危惧するからです。
(個人的にはあまり好きなメーカじゃ無いですけど)

管理人 さん 2002年 05月 18日 00時 09分 21秒

低周波音公害の基準は被害者にあります。
測定値のトリックによって被害者の苦痛が和らぐということは決してありません。

管理人 さん 2002年 05月 17日 23時 48分 29秒

ラルゴさんへ
LPMaxでの測定とは、「騒音被害者の会」の方にお聞きしたことをそのまま書き込みしたものです。
低い音が最大に測れるのだと聞きました。それ以上のことは分かりません。
ラルゴさんはいま測定機を手元にお持ちなのですね。
どなたかラルゴさんに、測定のやり方を教えて差し上げてください。

ももこ さん 2002年 05月 17日 22時 32分 43秒

唯哉様
私がさっきのをかくのに開いたときには、まだ来ておりませんでしたので、今読みました。(というのは、今日はすごくパソコンの調子が悪く、消えてばかりいたのです。打つのも遅いし)
昨日のも、私がわからないと書いたのは、文字化けしているのを見て書いたんです。そしたら、先に、なおしてあったんですー。これって、時間が出るけど、それは「送信」をおした時間であって、読んだ時間からはすごく遅れている場合もありますので(特に私の場合)、みなさまよろしくね。

ももこ さん 2002年 05月 17日 22時 14分 15秒

管理人様、PONTA様 お返事ありがとうございます。
さっき役場から連絡がありまして、こう言われました。
「町にも県にもお金がないので、やはり測定費用は出せません。県のあの測定機を使って、私がその旅館で測定します。(低周波は私の家の時分析不可能だった、あの古ーいもの)。その旅館は、騒音も出ているでしょうから、騒音が基準値を超えていれば、その機械を直してもらうように言います。機械を直せば、騒音も低周波もなくなります。」
・・・それでいいんでしょうか???
やはり、お金は私が払ってでも、専門の業者さんに測ってもらうのがいいような気もしてきました。 
それと、もう一つ教えて下さい。低周波ってどれくらいの距離届くものなんでしょうか。その旅館とうちは400メートルほど離れているらしく、ふつうは、150メートルまでなのにと言われたので。(ただ、うちからその旅館はよーく見えます)。

ももこ さん 2002年 05月 17日 22時 13分 31秒

管理人様、PONTA様 お返事ありがとうございます。
さっき役場から連絡がありまして、こう言われました。
「町にも県にもお金がないので、やはり測定費用は出せません。県のあの測定機を使って、私がその旅館で測定します。(低周波は私の家の時分析不可能だった、あの古ーいもの)。その旅館は、騒音も出ているでしょうから、騒音が基準値を超えていれば、その機械を直してもらうように言います。機械を直せば、騒音も低周波もなくなります。」
・・・それでいいんでしょうか???
やはり、お金は私が払ってでも、専門の業者さんに測ってもらうのがいいような気もしてきました。 
それと、もう一つ教えて下さい。低周波ってどれくらいの距離届くものなんでしょうか。その旅館とうちは400メートルほど離れているらしく、ふつうは、150メートルまでなのにと言われたので。(ただ、うちからその旅館はよーく見えます)。

ラルゴ さん 2002年 05月 17日 21時 25分 26秒

ごめんなさい。手違いで何度も送信してしまいました。

ラルゴ さん 2002年 05月 17日 21時 19分 41秒

ご無沙汰しております。
私はまだ苦しみの中です。
少し教えて頂きたいのですが、NA−18で測定するときに「LPMaxで測定してもらう」の意味が良く分かりません。実は来週の月曜日までNA−18とプリンタを借りているのですが、設定としてLPMaxにし、測定時間をFREEにすると、設定最高値100dBを振り切ってNA-18が止まってしまいます。またプリンタはMaxの値を記録せずリアルタイムの値を出力しています。「LPMaxで測定してもらう」時の設定の仕方や、そうすることでどんなデータが得られるのかを教えて下さい。

ラルゴ さん 2002年 05月 17日 21時 15分 42秒

ご無沙汰しております。
私はまだ苦しみの中です。
少し教えて頂きたいのですが、NA−18で測定するときに「LPMaxで測定してもらう」の意味が良く分かりません。実は来週の月曜日までNA−18とプリンタを借りているのですが、設定としてLPMaxにし、測定時間をFREEにすると、設定最高値100dBを振り切ってNA-18が止まってしまいます。またプリンタはMaxの値を記録せずリアルタイムの値を出力しています。「LPMaxで測定してもらう」時の設定の仕方や、そうすることでどんなデータが得られるのかを教えて下さい。

ラルゴ さん 2002年 05月 17日 21時 10分 14秒

ご無沙汰しておりましたが、私は相変わらず正体不明の音(?)の中で苦しんでいます。NA-18について少し質問なのですが・・・。測定をしてもらうときには「LPMaxで」というようなお話があったと思いますが、昨日、当市の環境保全課の方にそのとおりにセットして頂いたら、設定最高値100dB以上で棒グラフが振り切れ、機械が止まってしまいました。本日、役所の説明では、「Maxというのはある時間の間の最大の値を表示するので、今回のように時間を区切らないFREEで測定するとMaxの値がリセットされないので設定の最高値100dBで振り切れたまま止ってしまった」とのことでした。よく皆さんがおっしゃる「LPMaxで測定」の意味がいまいちよく分かりません。NA-18はMax表示なのに、リアルタイムの音圧レベルを記録するプリンタとセットだったりして、今回の測定はこれで良いのか悩んでいます。しかも今日は機械が止まらないように、Max表示はやめ、ただのLP出の測定になりました。LPmaxで測定するとどういうデータが得られるのか、どんな設定、どんなプリンタとのセットが良いのかなど教えて下さい。来週の月曜日まで機械は家にあります(借りています)。今の論題と少しずれておりますがよろしくお願い致します。

私は、とうとうストレスからか難聴になってしまいました。難聴なのに自分が嫌な音にはこれまで以上に反応してしまい、自分の耳なりか、外からの音か判断できにくくなっています。毎日頭痛もするし、薬なしでは眠れません。
また、不快な音は、いくつかの音が重なっていることに気づきました。もともとの低いアイドリングのような音に最近はゴーという音が重なっています。これは隣の家の浴室乾燥機の排気音でした。床下に排気口があり、気づかなかったのですが、ずっと運転していたのです。お願いした日にはとめてくれましたが、その後はまた同じでした。皆さんの音源も案外身近なものかもしれません。

唯哉 さん 2002年 05月 17日 20時 54分 20秒

TORI様へ
低周波音被害者にとって、一番最初にネックとなるのは測定です。行政がきちんと対処するのは責務の筈なんですが、環境省をはじめ碌でもない行政官が殆どなんです。>ある周波数が他の周波数よりも何十dBも小さく勘定されるのは当然のことです。>G特性とか、NA18にもそれ自体としては特に悪くはありません。と書かれていたのには怒りを通り越して呆れてしました。気分が悪かったのはこちらが先でした。賠償請求等で、騒音レベルが10dB違えば大変なことです。特に低周波音による被害は生き地獄だったりしますから、実際の音圧と90dBも違って測定されたら、それこそ死活問題です。
ボディーソニック的なものでしたら20dB以下の超低周波レベルで逆に感度を上げなければなりません。(研究してる医学者達もいるんですよ。映画等の商業用として開発もされています。)
従ってNA18や18A にFLAT特性を付けたのはRIONの良心かなと存じますが、G特性に関して一切誤まった解釈などありません。私が間違ったことでも書いたなら、幾ら指摘して頂いても一向に構わない処か、歓迎しますが、初っ端から誤解があるという表現は心外でした。
問題だらけのG特性を、妙に擁護なさらない方が良いのではないでしょうか? こちらも、G特性を問題ないと言い張る人間って一体誰だろう?なんて妙な詮索をしますから。私や、PONTAさん、しんきちさん達は、低周波音の被害を受けていない人達の平均最小可聴値 というものさえ(低周波音レベル計に採用されるのは、)おかしいと思っています。
ももこ様
昨日の書き込みは私が見ても変でした。(頭があまり働かなくて嫌になります。)負けないで下さいという事です。測定については、つい最近のジャスミン様へや、美穂リン様へ等で、管理人さんと書きましたので参考にして下さい。過去の掲示板には、振動屋さんという専門家のアドバイスもありますから是非御覧下さい。
ももこ様、他の皆様へ
以前も書きましたが、低周波音を知らない人に説明する際の簡単な資料の一つとして、環境問題情報事典:発行日外アソシエイツ 発売元紀伊國屋書店 ¥4,800のp182にも、超低周波振動の項目がありました。これは、Tullio現象ではなく三半規管の(1hz以下の超低周波音による)共振だと思いますが、(←私もよく眩暈を起こしていましたが、150dB超えてても耳鳴りや耳痛はあっても眩暈しないことがありました。)家の中での船酔いなんてフレーズもあります。(高いなぁーと思われる方は、最寄の図書館から所蔵している他都道府県の図書館にも複写依頼できる筈ですので、司書に聞いてみて下さい。)

PONTA さん 2002年 05月 17日 08時 10分 31秒

TORIさんの書き込み内容を精査するだけの知識は持ち合わせていないのですが、低周波騒音を否定したり被害を意図的に小さく見せようとするものではないように思います。技術的な問題には諸説あるかと思いますので、今後共悩める皆さんのために書き込みをお願いします。

 ももこさんへ
 変電設備というのは電圧を変える設備なんですが、やはり現地を見てみないとはたしてその設備からの音かどうかはわかりません。やはり専門家か、低周波騒音に長年苦しめられた結果知識が豊富になってしまった(^^;方かでないと本当のところはわからないと思います。
 低周波の原因の機材であっても間近では高周波成分が聞こえるので、いくつかあるようであればピックアップしておいて下さい。また複数の振動が唸りを起こして(両者の周波数差が低周波になります)いる可能性もありますので、できれば個々の機材の振動周波数が測定できるといいですね。これは機械的振動を直接計るのがいいと思います。
 機械を止めることができるかどうかにつきましては、その機材によりますが、一年365日動作しているのなら多分簡単には止めてもらえないでしょう。空調関係ならあるいは止めてもらえるかも知れません。
 行政はノウハウが少ないか、あるいはあっても住民側に立つことは稀ですので、専門家に見てもらうことをお勧めします。
 


管理人 さん 2002年 05月 16日 23時 10分 29秒

TORIさんへ
はじめまして。
専門的なアドバイスありがとうございます。
この掲示板で、低周波音公害の被害者のみなさんのありのままの訴えを、ありのままに受け取っていただければ幸いです。
そして、時には専門的なアドバイスお願いします。

管理人 さん 2002年 05月 16日 22時 58分 31秒

ももこさんへ
サスペンスドラマ 「湯けむり殺人事件」でしたら、こんなもんでしょうか。
温泉街の老舗旅館と町役場は、癒着していた。周辺の住民はみんな泣き寝入りさせられていた。そして、事件が起こった・・・・。
失礼、テレビの見すぎでした。

低周波対策マニュアルはそんなふうに利用されるために配られたものではないはずです。注意深くあれこれ記録しつつ受け取っておいて、環境庁にも直訴された方がいいですよ。環境庁にもHPがあるはずです。

ところで、変電設備というのは、ディーゼル発電ですか。

ももこ さん 2002年 05月 16日 22時 09分 14秒

PONTA様 TORI様
変電設備ってそもそも何ですか。私はみなさまの書いておられることとレベルが低くて、すみません。現在24時間動いているのですが、1時間でも止めてみることはできるんでしょうか。それで音がしなければそこって限定できますものね。
家の近くには、他にも旅館が2件あって、役場の人は、そこからの音かもしれない、それらが全部共鳴してるのかもしれないなんて言うものですから。確かに他の旅館からも音はしますが、私の耳につくブオーンブオーンというサイクルは、一番遠い1件に限られているのです。1/3オクターブというので測定してもらえば、どこからでている音なのかがはっきりわかるんですね。

TORI さん 2002年 05月 16日 21時 01分 46秒

G特性で、感度が20Hz以上で下がるのは、単に、高い周波数を対象としていないからです。
低周波音を、いわば、ボディーソニック的に人が感じる感度にあわせてあると思って頂くのがよいかと思います。

おっしゃるとおり、G特性で計ったdB値と、低周波数が人体にあたえる悪影響とは比例しないと思います。
ただ単にどれぐらい感じるかが計れるだけです。

現状では、医学的に、何れぐらいの周波数の何れぐらいの大きさの音が人体に悪影響をあたえるかは、ハッキリしていませんね。
ですので、測定をおこなう場合には、G特性だけでなく、1/3オクターブ等で周波数分析をするのが望ましいと思います。
そうすれば、症例があつまることにより、どんな音が悪いかのデータに仕えるものになるのではないでしょうか。

あと、おそらく私は建設屋の騒音屋です。「敵」といわれてもしかたがない職業ですが、、。
(コメントつけただけで、不用な勘ぐりをされるのは、あまりいい気はしませんね。)

唯哉 さん 2002年 05月 16日 20時 37分 52秒

管理人様へ
諫早のギロチン問題の際、推進波市民と名乗って建設行政が、書き込みして叩かれた事が有りましたね。

唯哉 さん 2002年 05月 16日 20時 28分 10秒

TORI様へ
間違っていたら申し訳ないですが、環境省か、RIONの方ですか?
平均可聴値に合わせてあるとしたら、超低周波帯から低周波可聴帯へ聴こえ易くなるのと反比例してG特性の感度が下がるのが私には理解できません。低周波音の場合、音圧(平衡耳科学的な、鳩が75dB以上の音で眩暈を起こしたTullio現象)の問題だけではありません。周波数によっては人体の内臓に共振現象を招きます。G特性ではそれがきちんと図れないわけです。

PONTA さん 2002年 05月 16日 20時 24分 25秒

ももこさんへ

なるほど、行政の鏡のような対応ですね。まあ、低周波騒音に親身になってくれる行政マンは針の穴に通るラクダを探すより難しいですから、そんなもんだと思って下さい。
 そこで、対策ですがTORIさんのおっしゃる通り「客商売を営んでいる」という点をついて、改善を求めるのがいいと思います。おそらく旅館には技術的な話をしても仕方がないので、旅館と共同で設備の設置者(あるいは管理者)に交渉します。
 ホテルはこの手の設備が多いのでほとんどのホテルには低周波騒音があります。以前函館で泊まったホテルは枕の下にバイブレーターが埋め込まれているような低周波騒音があり3回部屋を替えてもらったことがあります。
 さて、変電設備ですと高圧部分がありますので、簡単に触れて振動状態を調べることができないのがネックですが、いずれにしても低周波騒音に詳しい人を捜して原因をおおよそ把握しておくことが必要かと思います。そうでないと相手が「問題ない」「原因は他にある」などと主張したときに、回り道になってしまうからです。
 騒音問題の要諦は(1)仲間を集める(2)行政を味方につける(3)騒音の発生源についての知識を深めておく(4)はじめはごく穏やかに(5)相手がつっぱる場合には段階的に訴訟まで持ってゆく(6)相手によっては裁判を上回る不利を被るような社会的制裁を相手に与えることができる場合もありますので、最終的には調査能力に優れた弁護士に依頼する(7)交渉の様子をつぶさに録音(録画)しておきマスコミを引き込む。などではないかと思います。がんばろうと思うと苦しくなりますから、いずれは必ず静かに暮らせると希望をもって進めて下さい。
 なお、現場を見ないと何とも言えませんが、特定の機材が振動してその騒音が発生している場合には、比較的対策が楽だと思いますので、相手方に理解がある場合には割と短期に解決するのではないでしょうか。

ももこ さん 2002年 05月 16日 20時 11分 32秒

唯哉様へ
お返事ありがとうございます。でもなんと書いてあるのかよくわかりませんので、また教えて下さいね。ごめんなさい。

唯哉 さん 2002年 05月 16日 20時 02分 42秒

酷く文字化けしてしまいました。文字化けの部分を書き直します。
ももこさまへ
辛い思いをされている処、失礼しました。書き込んだ後、気になりまして工業地帯にある変電所まで行ってみました。他の四方八方から聞こえる低周波音に邪魔されて、(私の所では、警察に何度要請しても取り締まらないので、低周波音発生マフラー?標準装備した蒙昧愚者の不法改悪車が、2・30台に一台の割合で跳梁跋扈しています。)一瞬稼動していないか思える程、低く思い唸りを上げていました。ももこさんの所も

唯哉 さん 2002年 05月 16日 19時 22分 52秒

ももこ様へ
辛い思いをされている処、失礼しました\茲僚颪X「澆C蘓看曚砲覆辰胴U斑和咾諒囘貼蠅帽圓辰討澆燭里任垢氈ケ擁gネCC虔垢海┐訛召猟禺ナ伐察併笋僚蠅任蓮オ抻,鵬薪戮睛彑舛靴討い襪里任垢氈コ茲蠶C泙蕕覆い里如「2.30台に一台位の割合で蒙昧愚者の低周波音発生マフラーを標準装備した不法改悪車が跳梁跋扈しています 砲房挧發気譴董¬邀阿任楼貊峅堝阿靴討い覆いC隼廚δ「里C覆蠶磴そ鼎び垢蠅鮠紊欧討い泙靴拭ももこさんの所も、察しますと、そういった類の音ですね。被害を受けている方が他にもいらっしゃる様なら行動し易いですね。大袈裟かと思われるかもしれませんが、一生に関わる問題ですし、生きるだけがやっとで、仕事どころではなくなる事もありますから、兎に角測定が上手くいってくれると良いですね。一旦送ります。

ももこ さん 2002年 05月 16日 19時 12分 09秒

今日県の方から連絡がありまして、「町と話をした結果、町には予算がないのでやはり調査費を出すのは難しい。そういう騒音計測は、市町村に責任があるので、県は出すことができない。それに、低周波には法律がないので、音源がわかっても指導できない。」と言われ、しかも「低周波対策のマニュアルがあったので送ります。寝る直前まで音楽を流すとか・・・。」とまで言われたときには、もう目の前が真っ暗になりました。私に「死ね」と言っているのだと思いました。今の家が貸家ならばこんな町はすぐでていきますが、私は多額の借金をして、昨年ここに家を建てたばかりなのです。しばらくは声も出ませんでしたが、もう一度何とかならないか頼んでみたら、「再度町に言ってみます。」と言っては下さいました。でも今まで生きてきてこんなつらいことがあったでしょうか。もう涙も出ませんでした。昨日はほとんど寝てないし、ふらふらです。今は、この掲示板を見ることだけが頼りです・・・。 

TORI さん 2002年 05月 16日 11時 16分 41秒

逆に旅館など客商売の場合、
・小さいけれど低い音がおそらく変電設備付近からすること。
・悪いのは旅館ではなく、機器のメーカであること。
・もしかして、客にも聞こえていて、悪印象を与えているかもしれないこと。
などを、理解してもらって、味方になってもらえば、うまく進むのではないでしょうか?
従業員の女性とか、聞こえているかもです。

旅館を悪者にしても、大丈夫というメーカの言い分を繰り返すだけでしょうから。

管理人 さん 2002年 05月 16日 11時 12分 00秒

唯哉さんへ
いい方法を教えて下さってありがとうございました。
早速、郵便局に行って聞いて参りました。
初めてのことでいろいろ思い悩んでいましたので、助かりました。

管理人 さん 2002年 05月 16日 11時 06分 33秒

ももこさんへ
よく頑張りましたね。
低周波騒音被害者はただ被害を訴えているだけなのにいろんな辛い目に会ったりします。ももこさんの気持ちよく分かりますよ。
嫌なことは、洗礼みたいなものと割り切って受け流しましょう。そうしないと事態は進展しないんですから仕方がないんです。
低周波騒音の被害者に「人道的措置」はないのかと叫びたいくらいです。
もし、体調が悪くて病院に行かれるようでしたら、診断書をもらっておいた方がいいですよ。

PONTA さん 2002年 05月 16日 08時 10分 57秒

ももこさんこんにちは。

旅館の変電設備なんですね。とすると管理者は旅館なんでしょうか。とすると技術的な話はやや通りが悪くなると思いますので、行政の方々と協力して事を進めた方がよさそうですね。低周波騒音は音源からの距離が離れてもあまり減衰しませんので被害が広がります。できるだけ被害が酷い方々を見つけて共同で進めると解決が早まると思います。

TORI さん 2002年 05月 16日 02時 37分 03秒

はじめまして。
興味深く読ませていただきましたが、G特性とか、NA18について、誤解があるみたいなので、ちょっと説明したいと思います。

騒音の測定方法には、一般的に、すべての周波数を一括して何dBと計る方法と、周波数帯域ごとに(1/3オクターブとかで)何dBと計る方法があります。
一括して計る場合、すべての周波数の音の大きさを単純に足すのではなく、人の耳の感度にあわせて補正して足し合わせます。
これが普通の騒音ではA特性と言われるものであり、低周波音ではG特性と言われるものです。
人の耳の感度は、1kHz付近を中心に周波数が低くなるにつれ、また、高くなるにつれ、悪くなります。
そのため、この測定方法では、ある周波数が他の周波数よりも何十dBも小さく勘定されるのは当然のことです。
この方法の利点は、値が1つであるためにわかりやすく、計りやすいこと、
欠点は、周波数特性など、音の詳しいデータが得られないこと。。

ところで、皆さんが騒音の測定を誰かにお願いするときは、騒音が実存することや原因の特定を願われていることと思います。
その場合、1オクターブまたは1/3オクターブで騒音を分析することが望ましいです。
この場合、データ数が多くなりますので、測定および結果の解釈が難しいです。
低周波音の場合、測定に風の影響を非常に大きく受けるため、野外での測定は困難を極めます。
また、超低周波音の場合、測定者がそれを聞こえていない場合が多いので、音が聞こえているときだけでなく、聞こえていないときのデータをとり、その差を見てみる必要があります。つまり、もし差がないときは、実際には音がしていないということになります。
この差を取るとき、周波数ごとに差を取ります。まあ、測定誤差というものもありますので、3dB以上差がないと、本当に差があるとみなさないのが普通です。
さらに、音が断続的に出ているときはいいのですが、ずっと出ていてたまに止まるとか、その逆の時は、測定はかなり忍耐がいるものとなります。数日がかりとなることもあります。

ですので、G特性とか、NA18にもそれ自体としては特に悪くはありません。
重要なのは、上記のような理由を理解して、測定を行うことです。

以上、ご参考まで。

ももこ さん 2002年 05月 16日 02時 18分 12秒

ああやっぱりねむれない・・・。この音ってほんとに不気味な音ですよね。これだけ音にさらされ続けていると、おかしくなりそう。下の子が夜中何度もうなって起きるのも、もしかするとこれが原因かもって思います。それに、近所の奥さんがずっと原因不明の頭痛に悩まされ続けていて、入院なさっているそうですが、私はこの音のせいかもと思います。ほんとうにどうしましょう・・・こうしたことが、この音のせいだと証拠づけることはできないのでしょうか。少なくとも私の頭痛はこれが原因なんですが。
管理人様、私にも本わけてくださいね。

ももこ さん 2002年 05月 15日 22時 57分 34秒

みなさま早速のお返事ありがとうございます。昨夜管理人さんのお返事を読みまして、やはり町の役場ではもうどうしようもないと思ったので、県の環境政策課の方に相談してみました。電話で「お伺いしてもいいですか」と聞いたら「どのようなことでしょう」というので話をしているうちに、泣けてきてしまいまして、県の方もよほどせっぱ詰まっていると思ってくださったのか、県の方から町の役場の方に聞いてくださるということになりました。
私の家は、温泉街にありまして、聞こえてくるのは、旅館の巨大な変電設備とかかれた建物からで、24時間鳴り響いています。その旅館に向かって近づいていくと、大きなうねり音がはっきりわかるようになります。近くに行くと誰でも聞こえる大きな音ですが、私の家までくると主人はわからないと言うので、騒音に含まれた低周波音で私は苦しんでいるのだと思います。ここ何日間か、音がしないか近くの人に聞いてみると、聞こえている人は何人もいるようで、「この区はいつもブオーンブオーンという音がしているってみんなで話してたの。」という声も聞いています。(私は仕事をしていてあまり近くの奥さんたちと話をする機会がなかったので知らなかっただけのようです。)ただ、その旅館は、線路と道路をはさんだむこうにあるため、誰もそこからだとは思っていないみたいです。この区全体に鳴り響いているので、音源がはっきりそこだと確定できていない今、その旅館名をみんなに言うのはまずいだろうと思うので、それは言っていません。でも、音が気になって寝る部屋を変えたという人は他にもいることがわかったので(私の場合はどの部屋に行っても聞こえますが)、明日区長さんに言いに行こうと思っています。
それにしても、仕事をしながらこれと戦うというのは、本当に大変ですね。時間さえあれば、全家庭に調査に回ろうかとも思うのですが、とにかく時間がない。今はっきり言って、2歳と8歳の子供は、ほったらかし状態です、かわいそうに。でもこの子たちの未来のためにも、やっぱりがんばらなくちゃと思っています。みなさま、またアドバイスお願いしますね。

唯哉 さん 2002年 05月 15日 20時 54分 52秒

美穂リン様へ
何だか好い風が吹いてきましたね。報道が取り上げるなんて、クローズアップ現代以来でしょうか。美穂リンさんのバイタリティに鼓舞される方々が又増えそうですね。
管理人様へ
私は自宅でも構いませんが、郵便局に管理人さんの所を局留めにして頂いて、郵便小為替での先払いならきっと問題無いと思います [カ_萓犬慮綵颪箸いΔ里眄┐い任垢諭期待してます。
ももこ様へ
はじめまして。本当に酷い役所が目立ってしまって困ります。感覚公害という言い草も、ふざけてますね。当てにならないのは解りますが、矢張り、書面等(のコピーを保存できる)形の残るものでもう一度交渉なさってみて下さい。変電設備(差し支えが無ければもう少し詳しくお教え下さい。)からの低周波音というと、そんなに低い周波数(といっても低周波音には変わりが無いですが、)じゃない気がするのですが、旦那様には聴こえてない様ですか?計器に何らかの支障が出たとすれば、電磁波の影響もあるかもしれません。

PONTA さん 2002年 05月 15日 00時 13分 53秒

管理人さんへ
発刊おめでとうございます!なんだか楽しみだなあ。

美穂リンさんへ
急転直下いい方向に来ましたね。低周波騒音で進展があるなんてなんだか嬉しくなります。

ももこさんへ

そうですか。まあ役場の担当者は専門家ではないので(数年毎に異動があると思いますし)そんな程度のものだと思って下さい。ただ、事が大きくなったときには役場が味方についているかどうかが結構大事になってきますので、くれぐれも決裂しないように窮状を訴える続けることが肝要です。また、低周波騒音を計器で測定するという手法自体あまり意味のあるものでもないので(おそらく大した数値も出ないでしょう)、ともかく困っているのだと同情を誘うことが重要です。
 その一方で、肝心の発生源についての調査を進めましょう。変電所はトランスが唸り易いのでその近くで耳栓をしてみてそれでも聞こえるようでしたら多分間違いないでしょう。とすれば相手は電力会社ということになりますね。
あくまで憶測ですが、相手方としては悪くありません。多分技術的な解決が可能だと思います。
 で、当面ですが、電力会社に低周波騒音のことを文書にして送ってみてはいかがでしょうか。できれば振動していると思われる部分の写真などを添付して、内容的には穏やかに「困っているので調査していただけないでしょうか」的なものがいいでしょう。
 その対応を見て今後の戦略を立てるといいのではないでしょうか。

管理人 さん 2002年 05月 15日 00時 01分 30秒

唯哉さんへ
ありがとうございます。
しがない自費出版で、発行者は管理人自身です。
このHPで希望者には有料でお分けしようと思っているのですが、どのようにしたら一番問題なく出来るでしょうか?
メールで注文を受けて、郵送なんてかたちで大丈夫なんでしょうか?
初心者向きの本ですが、「感覚公害」なんていう意味不明のことを言っている人には是非読んでもらいたい本です。
汐見先生のあとがきがちょっと自慢かな・・・
もし、何かご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。


管理人 さん 2002年 05月 14日 23時 42分 31秒

ももこさんへ
初めまして。書き込みありがとうございます。
専門家に測定してもらう費用やその後の交渉のことなどを考えると、やはり大変でも役場に再度測定してもらうように働きかけたら如何でしょうか。
善良な市民が必死で訴えるとなると役人も本当はいい加減には出来ないはずなんですよ。

Return