2000年10月

  2000年9月へ 

31日(火) 今朝1時43分、大きな地震があってびっくりしました。まだ起きてたのでそんなに慌てませんでしたが...
この前鳥取であったばかりなのに、また揺れるとは。この前のより今回のほうが大きいと思ったけどどちらも震度3で同じ。なんか西から東からはさみうちになってるけど今度は大阪が危ないかも...
最近はやりのシナモンロール、遅ればせながらはなまさも最近こってます。今日は休みで神戸ハーバーランドへ。スターバックスでシナモンロールを買いモザイクでCafeタイム。海を見ながらはほんまに気持ちいいです。でも一人で行くのはちょっとつらい...
30日(月) 今日はちょっと喉がいがいがします。熱はないんだけど...
昨夜がんばってサッカーアジアカップの決勝見ようと思ってたけど気がついたら朝になってて少し残念。でも日本勝ってたみたいです。1−0。わずかでも勝ちは勝ちやし。これで胸張って2002年ワールドカップへ一歩前進ってとこですか。
今日の帰りの電車、久しぶりに女性の車掌さんでした。声で判断する限りではどうやら3人ぐらいいるみたい。制服も秋冬バージョンでこれもまたよいです。毎日でもお目にかかりたい...
29日(日) 昨日だいぶ飲みすぎたのか朝起きたら喉がカラカラでまぁ軽い脱水症状ってとこか。
飲んだ次の日はなざか早起きです。アルコールで血圧があがって普段低血圧のはなまさでもすぅーと起きられるみたい。ということで早めに家を出てウィンズ難波へ直行です。十分考える時間をとって天皇賞の検討しました。はなまさの予想としてはメイショウドトウ本命、ヒモは有力馬へ流すというもの。とくに調教のよかったロサードへ厚めに投入です。15:35発走の結果は...テイエムオペラオーの圧勝、2着にはなまさが推すメイショウドトウ硬くおさまりました。配当が低くて的中したにもかかわらずマイナス収支に...来週またがんばるか。
28日(土) 夕方から雨って聞いてたけど、もう朝から降ってるんでご機嫌斜めのはなまさです。
今日は、「よっしゃ!大阪」のOFF会に呼んでもらってます。会社も1時間早退して、うきうきで宗右衛門町の田舎そばというお店へ。スタートの7時には約20名ほど集まりわいわいやりながらお鍋をつっつきました。そのあとは二次会で低級?スナック「ラウンジ」へ。何年かぶりにカラオケで歌いました。福山雅治のsquall、採点機で94点(一応トップ!)ほんまやろか!?最後までいたかったんだけど、明日も仕事やし...最終電車で帰ることに。今度はゆっくりしたいなぁ。難波までダッシュしたのは言うまでもありません...
27日(金) 昨日、保険とクレジットの引き落とし日だったんだけどうっかり入金を忘れてしまい今日慌てて銀行へ。多分落ちてないやろな...保険のほうは来月2回分落ちるので大丈夫だけど、クレジットのほうが心配だ。けっこう厳しくて買い物ストップされたりするからね。以後気を付けよう...
今日ちょっと帰りに100円SHOPによりました。景品でカメラをもらったのでポーチを買いに。ダイソーにはいろんなものがあるので感心します。そういえばサンタの衣装もあったような...
26日(木) 最近サボってたウオーキング、今日久しぶりにやりました。会社の帰り、途中の駅で降りて約3キロほど。毎日となるとつらいので気が向いた時だけにしよう。けっこう涼しくなったので風が心地よいのですがしばらくするとけっこう汗ばんでくるんです。結局終わった時にビールを飲んでしまいダイエットにはならないなぁ。
日本シリーズ第4戦。派手に点が入ることもなく、1点差でジャイアンツの勝利。これで5分の成績となりおもしろくなってきました。
25日(水) 今日のスポーツ紙1面に新庄選手のことが出ていました。どうやらFA宣言するのが確実になったみたい。11月10日から31日までの間他球団と交渉ができます(メジャー含む)。横浜あたりが名乗りをあげるようですが、阪神に残留することもないわけでもないです。とにかくタイガースファンは約1ヶ月間きがきではありません。
昨夜のサッカーアジアカップはイラクに快勝して4強入りです。あのドーハの悲劇から7年。因縁の対決は高原、名波らの活躍でほぼワンサイドの4−1で下して準決勝へ進出しました。まずは27日の中国戦、頑張ってほしいものです。
24日(火) 今日はお休み。昨夜、夜更かししてしまったので昼前まで寝てました。
天気もよかったので出かけたかったんだけど金欠なので(貧血ではない)家でじっとしたました。時間はたっぷりあるので前に録画した<伝統の阪神・巨人甲子園熱戦譜’81.4.14>を見てました。掛布、岡田、真弓など往年の選手たちが出ています。特に江川を打ちのめしたので気分スッキリってとこです。さあ今晩はサッカーアジアカップが見逃せません。今日はどうなるか?
23日(月) 会社に着いてすぐ、救急のサイレンが鳴っているので外に出てみると難波のほうから煙が上がってます。午後のニュースで千日前の方のどうやらぼてじゅうの新築ビル(工事中)でのボヤだったみたいです。けが人なくてよかった。
日本シリーズは変則日程で今日が福岡で移動日なしの3戦目。今日の巨人は重量打線が火を噴いて9−3でダイエーに完勝。2日休んでどうなるか?
22日(日) 本日のイベントその1。
15:40 淀の3000m。菊花賞はエリモブライアンを本命にしてレースに注目です。さきにアグネスが動き4コーナーへ。残り200からはトーホーシデンが抜け出しその内からエアシャカールが襲いかかります。豊のエアが1着、はなまさ本命エリモは残念ながら3着。不利がなければ...の思いです。
その2。
ON対決第2ステージ。ジャイアンツ効率よく序盤に3点を入れ、メイも好投流れはジャイアンツか。しかし逆転のホークスは5回に打者一巡のもう攻撃で一挙6点、試合をひっくり返しました。福岡に舞台を移せばさらにダイエー有利では...
P.S. YAWARAちゃんの始球式ちゃんとホームまで届いてよかった、よかった。
21日(土) 日本シリーズ始まりました。高橋尚子ちゃんの始球式よかったなぁ。選手の背中へいったけどね。
最初は松井の特大2ラン、巨人はやっぱりホームラン攻勢か。でも粘りのダイエーは松中の2ランで追いつき3−3の同点です。9回負け原こと槙原。ニエベスのHRなど2点をいれ勝ち越し最終回は方程式ペドラザで締めて初戦を獲りました。
今晩は菊花賞勉強会です。友達と煮たり焼いたりへ行きました。土曜のためかあまり混んでなかったなぁ。
今回はサンデー2頭で3倍程度と人気が集中してますが、ブライアンズタイム産駒@エリモ、Lトーホーあと穴でF・G・H・Kあたりがねらい目か。はなまさは@エリモブライアンから流そうかと思ってますが...
20日(金) 大変でした。何がかというとWINDOWS Meの再インストールですごく手間がかかってしまったんですよ。で、ホームページビルダーも入れなおしで日記が翌朝になってしまった...(アセアセ) 外付けハードディスクが認識しないので解決策としてやってみたんですけど全く前と一緒で何の成果もありませんでした。無駄な時間を費やしてしまった...やっぱメーカーがドライバーのアップグレード出すまで待たないといけないかも。
19日(木) 今日はお買い得情報が入ってソフマップ(7号店)へ行きました。5階の中古&アウトレットのフロアです。はなまさが使ってるアルプスのプリンターのインクが380円でした。普通580円なのでまとめて5本買っときました。それにしてもマップは1週間行かないとあっというまに改装してるんでびっくりします。7号店5階はすっきりと広くなってなんかいい感じです。
ところで中川官房長官のあのおとぼけはどうしたもんでしょう?あれだけバッチリ写真が出てるのに記憶にないとか言ってるし...そのうちぼろが出ることでしょう。
18日(水) 今日は同僚の送別会でした。T君は10年間一緒にやってきたんだけど、どうやら耐えられなくなったみたいです。まぁ、会社があほやから。はなまさも不満はあるけれど我慢して働くか...
日記もだんだんネタがなくなってきたけど、こっちのほうも頑張らねば...
17日(火) インターネットを始めて2年10ヶ月、とんでもない失敗をしてしまいました。何と12時間もインターネットにつなぎっぱなしになっていたんです。当然フレッツではないので電話代がバッチリかかってます。ただ救いはテレホーダイなので8時から11時までの3時間、600円の被害(?)で済みました。みなさん、回線は切断されたのを確かめてから寝ようね...
今日記を書きながらサッカー・アジアカップレバノン2000「日本×ウズベキスタン」見てます。なんか前半20分で4−0と圧勝のようです。(このあとどうなるかわかりませんが)中田抜きでよくやってるなぁ。まぁアジアでは敵なしか。
16日(月) 今日は休みやのに早く起きてしまいました。出かける予定はないので部屋の中かたずけたりテレビ見たりしてました。
今入っているプロバイダーは今日から値下げになりました。Hi−Hoは無制限、HP10MBで1800円になりました。これからは制限されていたアクセスポイントもフリーになり新たにPHSもOKになったので助かります。もう一個InfoSphereに入っているんですが3時間、HP5MBで700円のところ従量課金で200円(HPも使える)に変更したので毎月700円節約できます。だんだん安くなっていくのはありがたいことです。
15日(日) あーっ、くやしいですぅー。てどっかで聞いたような...。
今日の秋華賞のこと。2着のヤマカツスズランははなまさの予想通りの展開で逃げ粘ったのですが、1着がノーマークのティコティコタックとは...やっぱり今年も万馬券でした。エエねん、また来週があるから。今度は菊花賞です。懲りずに来週も無責任予想見てね。
明日、あさっては連休やし楽しみです。でも雨大丈夫かな?
14日(土) 10月も折り返し地点。そろそろ秋冬物の服も用意しないと...
さて明日は秋のGI第2弾、秋華賞です。前回はとれなかったので今度こその想いです。無責任予想を見たい方はこちらからどうぞ。
はなまさの無責任予想<秋華賞>を見てみる。
明日1日仕事したら2連休だ!ガンバロ...
13日(金) 今日発表のロト6。3枚買ってたんだけど、かすりもせず。数字3っつ当ててやっと1000円だけもらえるのに2つしか当たってない...でも救いは1等がキャリーオーバー(次回に持ち越し)になったということ。次回の1等は約2億円。これを狙おう!
イチロー選手、大リーグ行くんですね。それ以上に心配なのがタイガースの新庄、矢野といったFA取得選手。なんとか残ってほしいなぁ...
12日(木) 最近野球がないからネタがやばいねん...
高橋尚子さん、どうやら国民栄誉賞を貰うことになりそうですね。今までなら引退した人や亡くなった人がもらう事が多かったけど今回は現役バリバリの選手がもらうことになりました。でも金メダルをとった人はほかにもいるしどういう基準やろ?
YAWARAちゃんとか、2連続金の野村さんとか..まあ、高橋さんにあげるのには異議はありませんけど。
ところで、この前買ったロト6。明日の新聞で結果わかるんやけど、当たってないかなぁ?
11日(水) 日本で9人目のノーベル賞(化学賞)が筑波大学の白川秀樹さんに贈られた。電気を通すプラスチックを作ったらしい。液晶のタッチパネルや写真のフィルムなどに使われているそうな。身近なところで役に立ってるみたいです。このプラスチック、偶然にできたらしいです。何でもやってみるのが大切やなあと感じました。
ところで、タイガース吉田選手の祝賀会を開きます。参加希望の方はメールなどで知らせてください。もちろんご本人もこられますよ。
10日(火) 晴れの予報やったのになんかすっきりしない空の色です。まあ雨の心配はないみたいやし午後から神戸方面へ出かけました。歩くとちょっと汗ばむくらいの暑さ。ちょうどおなかも空いた頃元町の一貫楼の豚まんの店があったので1コだけ買いました。とってもジューシーでおいしかった。551蓬莱のよりおいしいですよ。
そのあと優勝セール中のダイエーハーバーランド店へ。特に目的もなかったんですが、特価のYシャツを2枚買いました。1枚500円也、安い!
帰り道ちょっと大変でした。梅田から御堂筋線乗ろうとして改札のところまで行ったら、人があふれてるんです。なにやらアナウンスが...難波駅で発煙していると。しかたなく遠い遠い西梅田駅まで行きました。普段見られぬ四ツ橋線の満員電車を経験しました。なんか最近御堂筋は事故多いね。
9日(月) 今年から始まったハッピーマンデー法。今日は去年より1日早い体育の日です。昭和39年に東京オリンピック開催の時にできた祝日で、10月で一番晴れの確率が高い日として決められました。皮肉にも今日は西日本で大雨になってしまったみたいですね。明日なら秋晴れの一日という予報なのに...
ただ今日の雨は鳥取の震災には大きな影響がありそうです。雨漏りとか土砂崩れとか。でも今回神戸から応援が行ってるらしく前回の教訓がいかされそうです。2次災害がないことを祈ります。
さあ、あしたは2日遅れでダイエーのバーゲン行ってこよう。
8日(日) 朝起きてみたら外がなにやら騒々しい。だんじりが通るらしいです。まだ朝8時だというのに早いなぁ...
出勤のため最寄り駅へ行ってみると、はっぴにはちまき姿のお兄さんたちがわんさかいました。もう既に臨戦態勢整っています。ココの町内会のだんじりは岸和田のものなどに比べたいへんちいさいです。でも大きくしても道が狭いので通ることできないしね。
お昼からは御堂筋パレードやってましたね。仕事中にちょっとだけTVで見ました。今回はシドニーオリンピックメダリストが何人かきてていつもと違ってちょっと豪華だったかな。どちらかというと夜のほうがきれいだったみたい。イルミネーションがとても映えてました。
あとひとつ、今日は会社の近くで道具屋筋のお祭りがありました。叩き売りや、屋台で食べ物などを売っていてにぎわってました。買い物をすると空クジなしの抽選券がもらえます。賞の中に硬貨のつかみ取りがあって多い人は1万円くらい取るそうです。明日もまだやっているので行ってみてはどうですか。
7日(土) 世間では3連休ですが、はなまさはいつものようにお仕事です。
今週末は町内会で秋祭りがあります。各町からだんじりがでて神社へ向かって進みます。泉州地区は今週ほぼ全域で祭りのようです。でも明日は昼から雨のようなのでちょっと心配ですが...
今夜とうとうダイエーの優勝が決まりました。ミレニアム決戦はON対決となりました。さあ明日から5日間、バーゲンなので気合を入れて買い物に行くぞ!
6日(金) いやー、ぐらっときましたねぇ。びっくりしました。今回の鳥取の地震は阪神大震災と同規模とか。そのわりに犠牲者が出なかったのは不幸中の幸いですね。ただ大きな地震の後は余震があるので注意が要ります。とにかくこういう災害は忘れたころに起こるのでみなさんもご注意を...
ダイエーの優勝、今日もまたおあずけです。いいとこまでいっててまたロッテにやられました。ほんとに優勝できるの?
<本日のタイガース>
ヤクルト6−5阪神
5日(木) 今朝はめっちゃ寒かったですねぇ。この秋一番の冷え込みだったらしいです。でも、お昼間はとっても気持ちいいお天気です。ずっと秋のまま、ゆっくりと時が過ぎることを祈ります。
パリーグの優勝、今日にも決まるということでダイエー、西武とも試合に注目です。西武は最初からリードしていて、一方のダイエーは3−0からずるずると8点も入れられ逆転負け。優勝は今日もおあずけです。バーゲン期待してるんで早く決まってほしいなぁ...
<本日のタイガース>
ヤクルト3−1阪神
4日(水) 世の中かなり物騒になったもんです。駅のホームで何の関係もない人に刺されるなんて...
そのおっさん曰く誰でもよかったやて、ほんますっごい迷惑やわ。務所帰りはこわい...
最近電車で困ったことといえば、携帯電話。車内での使用はご遠慮くださいって言ってたのがいまでは電源をお切りくださいに変わったんです。心臓ペースメーカーに悪いって。メールだけでも使わせてほしいな、混んでない時ぐらいは。
3日(火)

 [写真]
朝のうちは空はぐずついていたけど、お昼前にはよいお天気になって来ました。
朝昼兼用の食事をとってお昼過ぎに出かけました。昨日の予告どおり目的地は奈良です。ガイドブックもないし予習もせずに行きます。とにかく近鉄奈良駅へ行きまず奈良公園へ。あとはそのへんの看板見たらどうにかなると思って。
書くものを持っていなかったのでどこに行ったか控えてないんだけど、写真は撮ったから見てください。わかる人が見たらどこかはわかるでしょう。今度はもうすこし南の方へ行ってみたいです。

<本日のタイガース>
横浜1−0阪神
2日(月) あー、なんかオリンピックが終わって寂しい感じがします。もうちょっと見たいような...そんな想いです。
そういえば五輪金メダリスト、YAWARAちゃんと高橋Qちゃん。そろって日本シリーズの始球式をつとめるとか。今から楽しみやなぁ。ホームまでボール、届くかな?
明日は朝のうち雨の予報。昼から晴れなら奈良へ...行ってみたいんです。
1日(日) めっちゃくやしい銀メダルで始まったシドニーオリンピック。たくさんいい試合、レースを見せてくれました。勝った人も負けた人もそれぞれ頑張ったと思います。4年後のアテネでまたがんばってほしいものです。
さて今日は甲子園球場でのタイガース最終戦。会社は6時で早退していつものメンバーで球場へ。去年とは違い観客は外野を除いてガラガラです。でもライトスタンドはいつものように熱気があふれていました。結果は残念なことになったけど、この場に参加できてよかった。充実した半年を過ごすことができました.来年こそ...の思いで甲子園を後に。
<本日のタイガース>
ヤクルト3−0阪神