「えっと今いくら持ってるかな?」
「チャリン!!」
「・・・・・」
財布の中には小銭ばかりで1000円も無い・・・
「と、とりあえずタクシーの運ちゃんにどこまで行けるか聞いてみよっと」
オイラ > 「すみませ−−−ん!! 保土ヶ谷までって、いくらくらいで行けます?」
運ちゃん > 「何千円かはかかるかな?」
オイラ > 「ですよね・・・ありがとうございましちゃ・・・」
当然の事ながら「1000円そこそこ」で帰れるはずがありません・・・
「さぁ−−−って始発まで何してよう?」
外は寒いしどこか暖まれる場所を探さなくちゃ。
でもここは「逗子!?」
深夜開いている店は数少ない・・・
そんな中「明るい光に照らされた建物」が!!
(上に赤くて丸いランプがあるけど・・・)
そう、そこは「逗子派出所」
「でも、このままじゃカゼひいちゃうし」と中へ
「すみませ−−−ん!! 電車乗り過ごしちゃって!!
始発まで泊めて下さ−−−い!!」
「・・・・・」
返事は返ってくることはありませんでした・・・
机の上には「用事があったらここに電話してチョ」という内容の紙だけが置いてありました。
「こりゃ好都合!!」とパイプ椅子に座り「夢の中へ!?」
生涯初の派出所泊まり!! (しかもクリスマスの晩に!!)
数時間後「保土ヶ谷」に戻り、何食わぬ顔で出社!!
「ふぅ−横須賀まで行ってたら帰れないところだった!!
セ、セ−−−フ!!」
みなさん電車を乗り過ごしたら「警官」のいない派出所へ
(゜゜)☆\バキッ