ダイビングのページ

更新:2021/9/10 田辺ダイビング

講習についてはこちら

TOP Pageはこちら

    上から新しいダイビングになっています   

 

2021/9/10

田辺ダイビング

 

なんと2017年6月以来の田辺へダイビング。今回も大雨だったり、濁りだったり、うねりだったりで5度の延期。今日は快晴で、波も少なく、透明度も文句なしでした。昼頃唐風が出そうなので早めに2本目。流れが出て体力不足の体にはつらかったです。リフレッシュダイブであたふたあたふた。写真も少ないです。GoPro出の動画も撮ったのですが重いので今は載せられずです。

かんぽの宿「みなべ」今回は立ちより湯はしませんでした。

ニザダイだったかな?

通路もあり楽しいのですが・・体力が・・・落ちている_| ̄|〇

カエルアンコウちゃん

魚影は多いですね。

キンギョハナダイがとてもきれい。固定ブイの周りでツバメウオがいるらしいのですがお留守でした。

 2019/9/10〜13  (2019 宮古島)

 やっと宮古島に行ってきました。

2004年6月に、わずか11本の経験にてツアーに参加した宮古島。そのときの海底地形のすばらしさが忘れられず、いつかは・・と思い続けてきましたが、やっと今年に実現しました。例年にもれず台風とのにらめっこ。運良く天候の良いダイビングとなりました。
やっぱり良かった。残る人生、後何回行けるのだろうか。

今回、お世話になった「DIVE KIDs」さん。かなりのアットホームなダイビングショップです。オープン30年のなせる業でしょうか。

ボートはジェット推進のボートです。浮上のときに、スクリューがないので安心です。今回は、2日で6本潜りました。

下地島のポイント。島の南西側に素敵なポイントがたくさんあります。運良く、北東の風のためベストポイントで潜ることが出来ました。

おおむね、海底の洞窟と、谷間(ケーブ)のポイントとなります。ここまでの地形は関西にはないですね。

夏だと言うのにウミウシも結構いました。

良く見かけるやつです。

ソフトコーラルには小さな小さなエビもいます。体長1cmぐらいです。

もちろんこやつも。でも、沖縄に比べて数は少なかったです。(図鑑で見ると「トゲチョウチョウウオ」。チョウチョウウオは50種ぐらい載っています)

田辺でも良く見る「ハタタテハゼ」もたくさんいました。

キンメモドキもわんさかいます。「鯛めし」にはならんのかなー?

 

真っ白なヒラメが出現。下の砂に合わせています。保護色の代表選手ですね。

いわゆる「竜宮城」ですね。

残念! もう少し前だと綺麗なハート型だったかも。撮っているときには気がつきませんでした。

日の光が射し込み、底の砂地とも合わせとても綺麗。これが見たくて、宮古島へ行くのです。

もちろん「ネムリブカ」もいましたよ。やっと・・です。

浮遊物は少し多めでした。他のグループが巻き上げたのかな?

あ〜、癒される・・・・。 

ここで、15mぐらい下でしょうか。透明度が30m以上あるので船底がはっきり見えます。安全停止の深さ感覚が田辺と合わない。
(今回の Diving Point)
9/11 ツインケーブ、35ホール、なるほど・ザ・ケーブ
9/12 クリスタルパーク、魔王の宮殿、中之島チャネルの6本でした。


 2019/7/1〜4  (2019 沖縄)

 今年も、恩納村に行ってきました。

今年の天候はとてもよさそうです。 ことしのおまけは「SUP」でした。足腰に来ていないといいのですが・・。今日は早く寝よう。
いつものように、ツアーの4本にオプションで2本付けて、2日で6本潜ります。

「シャコ貝」ってほとんど埋もれて大きくなるようです。貝殻標本のように、単体で転がっているのは見たことがありません。

「ハタタテ」のホバリング。 じわ〜っと寄らないとすぐに引っ込みます。

水温27度なのにウミウシが。「サラサウミウシ」

「ミゾレチョウチョウウオ」ですね。色の少しの差でいっぱい名前があります。覚えられない・・_| ̄|〇

これは綺麗な「トウアカクマノミ」

司会は20mぐらいあるでしょうか。

ウミガメ発見。

「何か用?」 とにらまれた。

「ウミヘビ」も見つかりました。

水族館ですね。

沖縄の「青の洞窟」の近くへ向かいます。

「ニシカラマツエビ」 判ります? 擬態です。

割れ目には?がいっぱい。

体験ダイビングもやってます。

快晴だと、なかなか幻想的です。

「シラシラヒゲウニ」 食べられるそうです。

「クマノミ城」です。

なんと「貝」です。 「コナユキツバメ貝」

「ウルトラマンホヤ」 ウルトラマンの顔になっていますね。

おっと、ウツボが怒ってます。

「ガンカセ」なんですが「口」が見えます。

きびなごの大群。 太陽に反射してとても綺麗。

「コニシカニダマシ」・・「ダマシ」でも「カニ」

あっと今の2日間でした。空模様が怪しくなってきました。

おまけの「チンアナゴ」 海底でも見たのですが、遠すぎて良くわからないので、「ちゅら海」版をどうぞ。

流行の「クラゲ」もきれいですね。


2018/6/17〜20  (2018 沖縄)

 恒例、沖縄・恩納村に行ってきました。

ばたばたと準備して沖縄へ。今年は少し早めです。あらら、今年も台風が発生して、どうなることかと思いましたが、直前に沖縄を通過して、無事、もぐることが出来ました。なんせ、3年連続で台風の心配がありました。

台風一過。比較的穏やかな真栄田岬へ向かいます。遠く見える船のあたりに「青の洞窟」があります。まだまだ、賑わいは少ないですが、7月に入ると人・人・人になります。

このあたりはシュノーケルの観光客用に「餌付け」をしているせいも有り、魚群が濃いです。

クマノミがいっぱい。

ウミウシもまだまだ居ます。

2日目の岩場には「ネムリブカ」も居ましたよ。最近、居付いたそうです。宮古島でなくても居るのですね。

「階段前」の岩場はとにかく面白いです。・・流れが無ければですが。今回は静かでした。

あっという間の2日間・6DIVが終わりました。
・・また来ようと・・、宮古島・石垣島も良いな〜・・。

 


 Top Page  このページのトップ