2004年7月21日 水曜日の出来事


のんびりとした朝の風景です。朝から暑くてダレているだけかも・・・ 今日はGRCCの石川さん(奥)が遊びに?手伝いに?来ました。本当にお世話になりました。
今日から鈴木機はDingoになりました。これから慣らし運転をするところです。マニホールドは最後の一本です。 何かやってくれる村上さん、Zenの初飛行に向けて準備に余念がありません!スロットルレバーとニードルの穴を大きくしてます。
朝から酔っ払い作業の和田さん!村上さんのお手伝いですが手元は大丈夫でしょうか? やっと自分の機体を組む気になったようです。新しいテフロンジョイントを手にご満悦!狭いところに入れたり出したりして具合を確認。
高齢の恒例の記念撮影です。初飛行する前にするのがコツです!何故なら・・・ (ギャラリーが)緊張の一瞬!離陸出来ず!原因は左のタイヤがロックしてグランドループ、すぐに修理完了!
気を取り直してもう一度、パイロットは石川さんに代わっています。
滑走中に見事な前転???離陸の難しいZen?
いつもは仕事の合間に来る小林さん、今日はお休みのようです。電動のFF機です。これが良く飛びます。
ペラが外れて田んぼに墜落、近い所でよかったですね。
小林さんのFF機を水路に落っことして怒られている鈴木です。「俺だって未だ水路に落としたこと無いのに・・・」 Zenの初飛行を無事に済ませて、やっと自分の機体を飛ばせます。
オースターZ 3機並べて記念撮影、魂を抜かれたのは一番奥の鈴木機のようです。 記念撮影で魂を抜かれた鈴木機、着陸の時にカウルを壊してしまいました。涙!

きょうの出来事へ戻る        INDEXへ戻る