11月19日 その後


単独転倒のその後です。
見積りをもらいにバイク屋さんへ行ったとき写真撮りました。
わかりづらいですが、ハンドル、タンク、ステップ、リアカウル…ぼこぼこです。
こけたその夜は最悪でした。右足ズッキンズッキン。玄関の段差さえ必死に。
布団に触るだけで激痛。
こりゃ、骨痛めたか。と次の日朝一で医者へ。
レントゲンで骨は異常なし。筋を痛めたらしい。
捻挫の重度ってとこらしい。3週間は安静にと。
数日経ち、足の痛みが引き始めたら、肩から首の痛みが目立ち始めた。
だいぶ打っていたのかな?むち打ち?
ちなみに背中から落ちたらしい。リュックの中身でショック吸収。
2週間も過ぎた頃には痛みもほぼとれ元気です。
ただ、バイクを傾けるときはちょっと抵抗が……
結局、修理費はコミコミで10万。
工賃は意外に安く、12000でした。
見た目はピカピカになっちゃいました。
コケたことで、さらにHORNETに愛着心が湧いてきました。
いやー、いいバイクです。大切に乗ってやらないと。
目指せ10万キロ!あと82000キロ。
浮気心でドカ、BMと考えた時期もあったけど、良かったHORNETのままで。
さすが国産、丈夫。エンジン、フレームは無傷。修理費も常識範囲内。
もし、ドカのカウル付(900SSとか)だったら・・・。
部品代だけでも数倍(話によると3〜5倍とか)とか。
ふと、写真を見直してみたけど、そんなに大きなダメージではなかったみたい。
その時は、かなり派手にやらかしてしまった!!と思ったけど。
HOME