表情豊か!顔文字使いたい!


なつ:

IMEのプロパティの中にある[辞書−学習]タグにある、 [MS−IME顔文字辞書]にチェックを入れると、「かお」で変換するといろいろな顔文字がでてきます。

これだけじゃつまらない!と言う人は、こちらから顔文字辞書を、ダウンロードしてください。
さくら顔文字辞書1800(internet対応版)for MS-IME]をダウンロードするとさまざまな顔文字が使えます。
(ダウンロードしたファイルは圧縮されていますので、解凍してから、ファイルを辞書のフォルダへ移動させて、設定します。)

チャット中にも顔文字を手に入れることができます。
誰かが送信してきた(ウィンドウの中)顔文字をドラック&コピーする。それを[単語/用例登録]すると、どんどん顔文字が増えていきます。

注:最近のOSではドラッグした後で右クリックのコピーが出ない場合がありますが、その時はCtrl+Cでコピー出来ます。

なつ: 「語句」のところにコピーした顔文字が出ているので、その顔文字に対する「読み」を分かりやすい読み仮名を入力して、「品詞」を選択したら、登録をクリックしておしまいです。
次からはその読みを入力して変換すると出てきます。

←第六話へ戻る 第八話へ進む→

Copyright (C) 2003 skuld's web room