トップへ   目次へ

ちょこ ミャン××× おみやげコーナー



かのミャンマーの地で、私がひとめぼれして買ってしまったおみやげたちです。
自分が気に入ったモノを、みんなにも見てもらいたい!と、こんな陳列ページを作ってみました。
どうぞゆっくりご覧くださいませ。 
( 2000/6/25 )

 

 ■ ミャンマーのお守り

ミャンマー国民あこがれの地、シェダゴンパゴダの参道で売られているお土産。一見したところ日本のダルマさんに似ていますが、縁結び家内安全などのお守りです。前髪が多い方(左側)が男の子、もう片方が女の子。ペアでもっていると、いいことがあるかも・・?!つい話しかけたくなるような、愛嬌のある顔がなんともいえずキュートなのです。

ペアのおまもり

ミャンマー文字のTシャツ  ■ Tシャツ

ヂョーさんに連れて行かれたエスニック雑貨のお店で入手しました。胸の部分にある、グルグルのミャンマー文字のプリントがお洒落!実用的に着るもよし、のTシャツです。
ベースは白ですが、文字部分は
レッドグレーイエローの3種類あります。この色もなんとなくエスニックな感じがしますよね。

 ■ ナプキンリング (うるしもの)

木製の下地に幾重にもを重ね塗りしてゆき、最後に漆の上からカラフルな模様をつける、というミャンマー特有の製法で作られたナプキンリングです。リングのにナプキンの色もひときわ華やかに映えます。日本のうるしものとはひと味ちがうこのナプキンリングを使えば、オリジナルの食卓を演出できるかも…。

漆ナプキンリング
漆の小物入れ  ■ 小物入れ (うるしもの)                     

まるっこいフォルムが愛らしい小物入れ。ナプキンリング同様、ミャンマーのうるしものです。あまり大きなものは入りませんが、逆に、ゆびわなど身のまわりの小物を入れるのにはピッタリの大きさです。
また、が生活の一部として溶け込んでいるミャンマーにちなんで、ポプリなどを入れてみてもいいかも。あなたなら何を入れますか?

 

トップへ   目次へ