会の指導は、赤木真知子先生にお願いしています。
講習内容は月2回、平日の昼間(午前10時30〜午後3時30)に管絃という雅楽の楽器合奏と舞楽を中心に
行っています。
管楽器は笙・篳篥・龍笛(高麗笛・神楽笛)。打楽器は鞨鼓・太鼓・鉦鼓絃。
舞は左方・祭祀舞。
当会のお稽古日は、不定期です。見学される方は必ず、お稽古日を問い合わせください。
<雅楽で使う基本的な楽器>
会では楽器の貸し出しもしていますので、ご相談ください
詳しくは見学・入会時等にお聞きください
|
|
|
|
楽筝(がくそう) |
鞨鼓(かっこ) |
0 楽太鼓(がくたいこ) |
0 |