おとくに雅楽会のおとくに(乙訓)って?』

乙訓とは京都市南西部に位置する、西山連峰から桂川に広がる広陵平野を示す、地域名です。古くは長岡京址の
地として、知られる歴史ある土地で、現在は向日市、長岡京市、大山崎町を指します。

練習場所となっている、離宮八幡及び小倉神社はこの【大山崎町】にあります。雅楽会は、京都のおとくに(乙訓)地域を拠点に
活動しています。雅楽会のメンバーは、おとくに地域や京都市内は勿論、京都以外の地域からも稽古に、参加しています。


『なぜ会員は女性だけなの?』
会は女性メンバーだけで活動していますが、これは……

創設当時のメンバーが主婦で、稽古を自分達の都合の付く平日の昼間(午前11時〜午後3時30)に始めましたら、
自然と同じ境遇の女性会員が集まりました。今も、月2回のお稽古は当時と同じ
、平日の昼間を、継続しています。

少し変則的ではありますが、上記の理由で現在、女性だけで活動しています。皆様に、ご理解いただけますよう、
会員一同お願い申し上げます(*^_^*)


入会・見学は.......』
見学・入会は随時受け付けております

これから趣味で、雅楽を習いたい初心者の方、そして『おとくに雅楽会』のメンバーとして神社や、地域に奉仕
出来る人であれば、入会に際して資格はいりません

他団体の方も可、また会員も他団体へ加入自由。

これから雅楽を習われる方へ、、、、

会の講習時間が昼間という事もあり、現在20〜60代の女性ばかりで、構成されています。
やっと設立10年になったばかりの若輩の会ですが、これから雅楽をなさる方には
最低2・3年は我慢して練習してもらい、持ち管の技術向上を目指して頂きます <会長談>

一ヶ月の講習費は、年会費3万円で分割可。入会金は不要です
必ずしも見学=入会ではありません。雅楽に興味のある方は、一度稽古を見に来てください。


お問い合わせは.......』

見学・入会のお問い合わせ・演奏依頼などは

離宮八幡宮内、おとくに雅楽会事務局(担当ツダ)
TEL 075(956)0218

メールでのお問い合わせは・小倉神社(担当オザキ)
kani-botan@lemon.plala.or.jp
(@が全角なので、送る際に半角にしてください)