その一
マイナー度 | 博多弁 | 意味 | コメント |
![]() |
あいなか | 中間 | 愛し合う仲ではありません。恋人と友だちのあいなか? |
![]() |
あおすたんぼうぶら | 顔色の悪い人 | ぼうぶらは南瓜の意味。顔色の悪い人はカボチャ頭なのでしょうか。 |
![]() |
あけなんこ | あけ広げ | 私の性格はあけなんこです。 |
![]() |
あご | トビウオ | 具だくさんでとても美味しい博多雑煮は、ダシとりに焼きあごを用います。 |
![]() |
あせる | かき混ぜる | うんとかき混ぜるときは「あせくる」、さらに「あせくり回す」とも言います。 |
![]() |
あたき | 私 | 男女兼用の便利な一人称です。しかし、近年では使う人はまれなのじゃないかな。他に「うち」という言葉もあって、こちらも兼用です。 |
![]() |
あたりもん | くじ引き | あたりもんで良い景品が当たるといいなあ。 |
![]() |
あっぱらぱん | あけっぱなし | 人の性格を表すときに使います。 |
![]() |
あぶってかも | スズメダイ | 料亭のメニューをみて、鴨料理とお間違えなきよう。 |
![]() |
あぽちか | 汚い | 「あぽ」は「糞」を意味します。そんなもので、汚れたくないねえ! |
(1めんたい):けっこう使う人がいる博多弁。
(2めんたい):たまに使う人がいる博多弁。
(3めんたい):めったに使われない博多弁。
(4めんたい):消滅しつつある博多弁。