大根カレー。 |
なんだか、しなびかけた大根が残っていたのでどうにか使ってしまおうと思ったのですが、和食の気分では無かったので、思いきってカレーに入れてみました。
今回の材料(3〜4人分?)
・大根 半分 ・たまねぎ 1個 ・にんじん 1本半 ・カレー用牛肉 300g ・カレールゥ 1箱 ・水 500cc ・赤ワイン 適当 サラダ油 少々
|
 |
大根、たまねぎ、にんじんは好みの大きさに切る。うちでは結構大きめに切ります。はじめから煮込む気で作る場合は大きめの方が具が美味しいです。時間がない場合は小さめで。今回初めて入れる大根はじゃがいもと同じ感覚で切りました。2〜3センチ角くらい。そして、お鍋に油をひいて先ずたまねぎとにんじんを炒める。次に牛肉を入れ、赤ワインを入れる(ちょっと多め?)大体肉の表面に火が通ったら水と大根を入れて煮込む。煮立ってきたらアクを取って下さい。そして15分程煮込んだらルゥを入れる。そしてさらに煮込む。
これで一応完成ですが、この後いくらでも煮込んで下さい。私は大体朝作って晩ご飯にします。それでもやっぱり次の日の方が断然美味しいですから。。。
そうそう。味なんですが、コレが結構イケます。しなびた大根なのでちょっと苦味がありましたが(笑)でも、その苦味も味と言う事で。もっと違和感を感じるかと思ったのですが、なんのその。全然美味しかったです。(2004/07/20) |
!改良!
大根の苦味を押さえる工夫は無い物か?と思い、再度チャレンジ。
まず、大根の下ごしらえとして、大根を一口サイズに切ります。その後、昆布と一緒に煮ます。しっかり出汁がしみた大根を、ひと煮立ちさせてアクを取ったカレーの具材の中に足します。もったいないので昆布だしも少し足します。その後はルゥを入れて、再度煮込んで完成!すると、あ〜ら不思議、苦味のない大根カレーのできあがりです。(2004.08.30)
コメント:友人に言った所「その下ごしらえはめんどくさい!」と言われてしまいました。いや。。。残り物の大根を美味しく食べる方法としてなので。。。ね?(汗) |
|