▲Back
バンクーとは?

◇くまのバンクーとは?◇

「くまのバンクー」とは三井住友銀行に合併以前の住友銀行のオリジナルキャラクターです。
ファンは数知れずいたようなのですが、コストの問題で惜しまれつつも三井銀行との合併により消滅してしまったそうです。
産みの親は、バザールでござーる・ポリンキー・NHK「ピタゴラスイッチ」などを手掛ける佐藤 雅彦氏。
また、CMアニメーションでの声優には関根 勤氏が起用されました。
 なかなかの和み系キャラクターで、名前もBANK(銀行)にちなんで「バンクー(bankoo)」

当時、住友銀行は商品のパンフレットやキャンペーン、店頭用看板等至る所にバンクーを使用していました。
また店内に置かれた巨大なバンクーのぬいぐるみは非常に目を引いたものです。
キャンペーンでもらえるグッズにはバンクーならではの、ほのぼのしたイラストとキャッチコピーが付いている物が数多くあり、
グッズ目当てに口座開設する人も多かったようです。


◇バンクーと私◇

実は、私はクマがスキな訳ではありません。とっても説得力はありませんが。。。
何故か分かりませんが、クマは好かんのです。
でもバンクーは現役当時から引退した未だにスキだったりします。
かれこれ。。。10年位経つでしょうか?飽き症の私としてはかなり珍しい事ですが。
当時、バンクーのキャッシュカードが欲しくて口座を開設しました。
ちゃんとバンクーを選んだはずなのに、届いたのは一番普通のキャッシュカード。。。
若かりし日の私は窓口のお姉さんに「これ換えて欲しいんですけど。。。」
とおどおど訪ねてみたのですが、「1000円かかります。」といわれ泣き寝入り。
今だったら、絶対「ちゃんとバンクーを選んだのに違うのが来たから換えてくれ!」
と強気で言えるのに。。。(涙)
他にも、何かグッズが出る度に母親に
「いついつから定期を組んだらバンクーがもらえるから組んで来て!!」
などと言ってグッズを集めていました(笑)
確か、10万円で半年とかだったのでくるくる同じお金が回っていたのでしょう(笑)
私自身はまだ学生でしたから。。。お金ないし。でもバンクー欲しいし(をい)
ってなわけで、いろ〜んな人にわけてもらってかなりのグッズを集めました。。。
ついでに現在もフリマやオークションでちょこちょこ収集しております。
ちょっと大きな引き出しがバンクー用になっているくらい。
引き出しの中身もちょぼちょぼUPして、バンクー復活を期待。

(2004.07.02)

◇ばかばんくーとは◇

住友銀行時代からずっとグッズを集めていたのですが、統合によってバンクーがいなくなった今も、
未練たらしくグッズを掻き集めている私を見て旦那が私に言った一言(笑)
▲Back