






 
                                   
 
[20年10月26日]
久しぶりに更新します。
中学校の音楽会を聴きにいったら、な、なんと・・・
【贈 第31回卒業生一同】
というシールがはられたパイプ椅子がたくさんありました。
保護者席だけど、他の【寄贈品・・・】・・というようなシールが貼ってあるものもあったので、
パイプ椅子は寄付だったんですね。
よかった、よかった。ちゃんと形あるものになっていて。
これですよ。↓(2枚)


[20年9月10日]
幹事会&解散式
9月6日ひとみさんの「さい賀」さんで反省会をしました。
以下、画像アップしますが、すこし御見苦しい画像もあるかもしれません。

パンフレットを持ち寄ってまず反省しているところ。
ヒガシ、いわちゃん、とみー、けん
「桜の木の下」から「同級会」「反省会」までの道のりを、おくーが一覧表にして、
発表。名簿できた日は、この日。案内を発送したのはこの日。など。

取り合えず、ビールを前に一言、けんさんからの言葉
「いやー、上出来だった」
こちらの端に、しんちゃんとおくーがいる。westは遠くから駆けつけた

A4サイズの写真(おくー作。各人のネーム入り)をパンフレットに挟み込むため
パンフレットを持ってきてもらった。。
しかし、それぞれ皆さんが写ってる画像を探すのが大変だった。
とみー、ちょび、私が撮った写真を見て回った。しんちゃんは後頭部が多かった。
とみー、結構写ってたよ。(光ってた)いわちゃんもよく写ってた。
ここに、おぐら〜君から電話がかかってきた。皆で電話を奪い合ってしゃべっていた。

「さい賀」さんの奥さんのひとみさん。相変わらず美人だ。
同級会にいけなくてごめんと言ってました。
ごめん、画像がボケちゃった。(とみーの後光のせいか?ハゲ-ション?)

幹事の解散式の記念に集合写真。
おくー、きょーじゅ、にし、ひろみ、けん、ひがし、いわちゃん、とみー、しんちゃん、みみ
おくーはタイマーにして走ったので、こんなカッコ。

2次会は行きつけの「凛」さんで。2階席。ソーセージひろみが切ってるところ。
パンフレットのトップページは彼女の作品。
奥は若干できあがったmimi。その隣のwestはこの後、ひどいことになった。↓

寝たwest。けんさんがいたずらしてた。(タバコをオヘソにおいていた)
きょーじゅも笑ってた。

だれかが頼んだカクテルを女子が味見してるところ。
とみーの白っぽいカクテルも皆がなめていた。おいしかった。

3次会はうちのお客様のお店の「ミスティ」さんで。
ママさん、騒いでごめ〜ん!
[20年9月2日その2]
お待たせしました。(ってまだ2日じゃん。)
どんどんアップしますよぉ!!  
※ 写真は風間夫婦が撮った写真を載せています。(おくー&ハルミチ)
   困るという人は連絡くださいね。
うわーーー皆分かるかな???

ゆたかくん、どすたか、しょーぼー、ちやこ、さいちゃん、ゆう、おぐら、きぬこ、こう、みさこ、おひで、いちこう、
じゅんこ、いしや、つぐみ、いわちゃん、めっこ、のぼる、ちえこ、えいこ、きみお、てつじ、おくー、じゃん、けんぼ
裕くんは卒業前に転校しちゃったんだよね。

カメラ、ダンナと私が入れ替わりに撮ったので・・・。
ちやこ、じげどん、こう、しょーこ、ゆう、どすたか、おぐら、きぬちゃん、先生、みさこ、おひで、さいちゃん、いちこう、
うしきしゃん、いしや、つぐみ、じゅんこ、いわちゃん、めっこ、のぼる、ちえこ、えいこ、てつじ、きみお、じゃん、はるみち、ねんさん、ぶたまんくん
「・・・はぁはぁ、みんな合ってる???」

まだ、みんな出来上がる前の一枚。しずことハルミチ(若干おでこが光ってる)
1組のテーブルには、京子お嬢様のお姿も・・。(まだキューティハニーに変身前ね。)

いよいよ、校歌斉唱の時。わーっ忘れたかもー。

まさに膝をつき合わせての同級会
    「センセ、ウチの子が帰ってこなくて・・」   「いやいや、お母さん心配は無用ですよ・・」
                   はっこと、おぐらくん。
先生と保護者と思ってたらちがってた。奥に後姿のうしきしゃんとなべが・・・。

やっぱ、やるとおもったよ、このお下品なますぼう。今はカバオと私は呼んでるが・・・。
   ますぼう(かばお)、ゆう(けつげ)、まゆみ、りゅうこ。
まゆみとはジャス○で偶然会って「何着ていく〜!」と盛り上がりました。

違うカメラに向かってポーズする4名
   いちこう、もうかわ、みゆき、ひろいくん

       ひろいくん、みゆき、はるみち、おぐら
ハルミチなんだか、みゆきにほほ寄せられて嬉しそうだぞ。っていうか、おぐらに寄られてうれしいのか?!

てつじ、しょーこ、じじい、mimi、よっせ
じじいすでに死んでるというか、寝てる。いよいよお迎えがきたか。

どうした〜!!!なにビクってるの??
   いわちゃんと、のぼる、と黒こげのひろとし(孫がいるんだって)
ひろとし、なんでそんなに全身黒いの??

40歳も半ばを過ぎると、疲れているとわかるねぇ。(1:30ころかな)
  いしや、ゆうこ、いわちゃん、のぼる、ひろとし

[20年9月2日その1]
またまた画像アップです。
うわ!たくさん書ききれるかな・・・。

おくー、ちやこ、きよみ、まま、先生、ままの奥さんのさっちゃん、たかこ、きよみ、
えつこ、きゃあ、じゅんこ、じげ、はっちゃん、風間ゆたか、順子、ひろとし(順子の下)
ととこ、こう、どすたか、うしきしゃん、おじ、けつげ(ゆう)
ごめん、あだ名合ってた???

  めっこ、きぬちゃん、うしきしゃん、つぐみ、よっせ、ぶたまん、ひろみ、たかし、たぬき、じゃん

    いしや、うしきしゃん、ネクタイのみがハル

                  ヒガシ、アベベ、マコト

しょーこ、いしや、はる、ちょび、かずみ、いわちゃん、キミオ、ゆうこ、ちえこ、
先生、エイコ、がっつ、おくー、じゃん、ひろみ
(遠くにピースは多分、うしきしゃんとおひであたりかな?)

                   間違いなくテツジとハル

   よっせと、なべ。なに話てるのぉ?
                          うしろにミヤキとひろみ
   向うには、みみとゆうこ、隠れてるのは岩ちゃん、白シャツはノボルかな??

              司会お疲れ!ニシ君と閉会の言葉のしんちゃん

     「ほら、あたしさぁ〜」アキさんとひろみちゃんとナツエ。午後の紅茶は幹事からの差し入れ。

   つぐみとじゃんと、とみー。今回のPVよく頑張ったぞ、とみー!ヒカリ輝いてるね!
     

         両手に花のてつじ。ユカリ、てつじ、さいちゃん

    おぐら、うしきしゃん、もうかわさん、よっせ、。

       W君、M君、私、K君の幼少のころ。

もうかわさん、ひろみ、みくろ、じゅんこ、かつこ、私。

[20年8月31日その2]
一番左から名前書いてます。
ニックネームは、幹事たちが集まった時に、そうだ、そうだ、この子は
○○って呼ばれてた・・・てことで一応書きましたが、
若干違う人もいるかもしれません。
ごめん、気にしたかたがいたら、メールくださいね。
または掲示板に書いてね。

小千谷祭りで・・・ハルミチ、らっくん(すけさ)、どすたか、mimi、おくー「ウイッシュ」
上片貝の面々のいでたち、きんたろさん。

けいこ、まこと、まゆみ、きょーじゅ、おのばあ、しずこ、しっぺ

     ひろみ、おひで、おくー、ゆうこ(グリーンパークから3次会に行く途中)
    おひで、タクシーで帰っちゃったんだよね。おひで寝てるし・・・。

ちやこ、しょーこ、さっちゃん、とみー、じげどん、きよみ、まま、たかこ

ヒガシ、しゅうじ、ゆかり、ひろみ、のこ、みやき

   しゅうじ、おくー、がいけ、じげ、がっつ、おーつか

ともこ、こうさん、先生、ゆうこ、ミクロ、くり、ヒガシ、なつえ、みっちゃん、ちやこう。

  まま、まゆみ、west、しずこ、まこと、きょーじゅ、mimi、先生、かばお、ぽっぽ

[20年8月31日その1]
欠席者の方々から、写真を見てもだれが誰だかわからない、ということを聞いたので、
ニックネームとかつけます。
嫌な方はメールしてね。

                 アキヒト、どすたか、やん、ともこ

    オグラ、うしきしゃん、いわちゃん、なべ、きょーじゅ
    (こらこら、きょーじゅの手!なにげに肩抱いてるし・・・)

    オーツカ、さいちゃん、しずこ、しょーぼー

        じげ、ちえこ、エイコ、タカコ

              ちょび、はっこ、ねんさん、さいちゃん

         いちこう、じじい、きぬちゃん
        (じじい、きぬちゃんになにしてるんだぁ!!)

                      おひで(2次会の司会)

             おくー 、もり(京子お嬢様)

[20年8月30日]
昨日、出席者、欠席者のみなさんにお礼状を送りました。
さっそく携帯にメールや掲示板にカキコミなど頂いております。
ありがとうね!!
で、ここにも写真をアップします。
困るよ〜という方は私に連絡してくださいね。
      
         両手に花   しずこ、けん、めっこ
      
         両手に池麺もとい・・・、イケメン?
        よっせ、west、おくー、ぶたまん
       
   
       ゆう、やん、いしや、みみ、じじい          たかし、おくー、しょーぼー
     (じじいは私のごっつぉを食べてたし!)

[20年8月26日]
昨日校長先生にお渡しにいきました。
幹事の3名です。
金額の多さに驚かれ、とても喜んでいらっしゃいました。
中学校の為に有意義に使わせていただきますとのことでした。
 ]
]
校長先生としんちゃん

おくーねんさん、せんせい、しんこ

[20年8月24日]
どちらのHPも、画像は保存できます。
普通にプリントできます。




8月25日、中学校に行って寄付金を校長先生にお渡しします。
9月に入ったら幹事たちで反省会をする予定です。
某クラスは年内に同級会をするそうです。
私としては来年のお正月あたりに4組のをしたいと思うけど、
今回の同級会に全力投球して力を出し切ったので、
少し落ち着いてから考えたいと思います。
公式HPの掲示板に皆さんからの画像がたくさん寄せられていて、
コメントなど、感想を書き込んでくださいね。

[ 20年8月15日]
画像掲示板をとみー君が作ったのでみてね。
http://web.chobi.net/~yacyu/cgi_bin/imgboad/imgboard.cgi
携帯からは以下です↓
http://web.chobi.net/~yacyu/cgi_bin/imgboad/im.cgi
QRコードでちゃらり〜ん♪でも、画像は見れないかもしれません。大きすぎて。


[20年8月15日]
とりあえず2枚。
なんと、今朝4組の担任のもうお亡くなりになってる羽賀先生の奥様から、お礼の電話いただきました。
二日酔いでガラガラ声の私・・・。
本当に偶然でビックリ!
4組のみんな!きっと天国で先生は見ていらっしゃったよ。
今回一番遠いところから来てくれた(英)ショーコさんと私。うしろのピースはちょび。

ほぼ4組の皆↓ほとんど食べなかったっていうか、食べてる時間なし!

おぐら、みさこ、みゆき、きぬこ、つぐみ、おくー、めっこ、きみお、たかし、のぼる、いちこう

[20年8月15日]
昨日は皆さんお疲れさまでした。朝、4:00という快挙ですっかり、当然二日酔いでした。
懐かしいというか、一瞬わからない顔、顔、顔。
楽しかったね!!!うちのダンナを「絵が上手かったよね」と言う人が何人もいて、
実はうちの子も遺伝なのか絵が上手いんだよと自慢してしまったり。
で,下が新潟県の絵のコンクールで賞をとったHPなので、見てくださいね。
小千谷中学校1年の時のです。今はもう3年だけど。
↓
https://www.ntt-east.co.jp/niigata/mecena/town/2006/index.html
https://www.ntt-east.co.jp/niigata/mecena/town/2006/200612.html

[20年8月1日]
いよいよ長岡祭りが始まる。
明日、花火だ。下の画像は片貝の4尺玉。
長岡のフェニックスはとにかく凄いから、見に来てね。
土・日にあったった今年はたくさんの人が繰り出すだろう。


[ 20年7月27日]
お待たせしました、27日現在94名の出席です。
先生をいれて98名!
盛大な会になると思います。
すばらしい映写もあります。感動しますよ。いずれ下記のHPにアップすると思います。
しかし、今回は芸達者がいてよかった。
映像作る人、パンフ造る人、名札作る人・・・かなり金額も押さえました。
先ほど98部のパンフレットも出来上がったし!!。
揃える人、ホチキスするひと、レールファイルに入れる人・・・。
総出でうちのお店でやりました。
しかし、締め切り後にハガキなど届いた方は、手書きの○×になります。
23日くらいまでに届いた方はOKです。
寄付者の一覧表を作ってクリアポケットにいれてOK.。これは当日でもいいしね!
みんな楽しみにしていてね!!!


            
[ 20年7月16日〕
以下のサイトで同級会の模様の画像をアップします。
ト○イ君作
http://web.chobi.net/~yacyu/

〔20年7月15日〕
またも取りに帰った。さすがに今日は多い。20枚近く来ただろうか。
あとのこりは65枚だ。
明日はもっと来ると思う。よかったよかった。
結局今現在で73名が出席。80名はいくかな。昨年は90名だったらしいけど、
そこまでは微妙なセンだ。
寄付を何口もしてくれたUさん。出席にもかかわらずすごい!
見習いたいものだ。本当にありがとう。きっと母校も喜ぶよ。


〔20年7月12日〕
またも夕方家にハガキを取りに帰る。
一応15日が締め切りだけど、まだ半分のハガキが返ってきていない。
実家宛てに送った人はちゃんと見ているのだろうか?
直前まで休みを調整してるのだろうか??
明日は日曜で郵便は来ない。
やっぱりあて先は各クラスの代表にしておけば良かったかも。
私の様な者では、「誰?それ?」だったかも・・・。

〔20年7月11日〕
20年4月20日、小千谷小学校の桜の木の下で何気なく集まった10人が、
なんとなく〔ひと学年全体の同級会をする有志一同〕になってしまいました。
(下の画像)
住所調べから始まって、会場設定、パンフレット作り、いろいろああでもない、
こーでもない・・といいながら数回の会議を重ねて企画した結果、いよいよ、
8月14日(木)地元で大同級会をします。
後日画像をアップしますが、まだ返信ハガキを出していない人は、すぐに出してくださいね。
BY おくー
