夏休み東北Touring

夏休みを使いバイク好き3人での初ツーリングである。
北海道計画がたたれ、とりあえず北に行こうということで始まった。


待ち合わせの佐野SA。
あいにくの雨でカッパを着ての出発となった。
雨の上、高速はお盆渋滞でトロトロ運転で、体力はかなり消耗した。午前中から走り続け、一関ICに着いたのは暗くなってしまった。1日目の宿泊先は気仙沼。一関から気仙沼まではどしゃ降り。ついたときには8時を回っていた。やっとのことで風呂と夕飯にたどりついた。

2日目は気仙沼から仙台にむけ、海沿いを走った。曇りだったが、景色はよく、なかなか面白いワインディングもありいい感じ。
昼は生うにラーメン←。味は・・・ラーメンとウニはあわないことが判明。
松島での記念写真
 風光明媚とはこのことだ。
ちょっとごろ寝。
 その日の夕飯は仙台のすし屋で一杯。
近海ものの刺身が最高にうまかった。(もちろん値段もいいけど)
3日目は晴天!エコーラインを通り米沢へ向かう。
高原の道は走りやすく、なんといっても気持ちいい。
蔵王のお釜は神秘的は色で、感動した。
上杉神社で歴史散策。その日の夕飯は米沢牛とはいかず、居酒屋で。

 4日目はスカイバレーを通り福島県に入る。われわれにはちょっときついコーナーだった。
←桧原湖畔の道の駅で一休み。
福島といえば昼は喜多方ラーメン、観光は会津若松ということで、飯盛山での1ショット。
最後の宿泊場所の郡山市街。この日もパーっと飲めや食えやでした。

5日間のツーリングも終わろうとしており、埼玉県に戻ってきてしまった。羽生PAで解散。
今回の面子は、右から
・のぶひと=CB400SF
・かずひろ=VTR250
・わたし==SRV250

写真:Myself


もどる