物理学と工学とノーベル賞について

ところで、「情報理論」を構築した シャノン や、DABの頁で説明した ビタビ は何故ノーベル賞をもらえないのか?

答え:通信工学ではもらえない。悲しい現実です。彼らが今日の社会の発展に寄与した功績は、もしかしたらアインシュタイン をも凌駕するやも知れないのに・・・

そう言えば、エジソン だってもらってませんわね。彼がいなかったら、文明社会はもちろん、物理学だって100年以上遅れたと思われるのに、です。
だってそうでしょう、エジソンがいなきゃ電球が無いわけで、と言うことは真空管も無く、つまり信号増幅の概念も生まれず、当然コンピュータもない。

今世紀最大の発明がコンピュータ(ノイマン型)であることに異議のある人は少数派でしょうが、量子論があれば半導体〜LSI〜超コンピュータが生まれたってもんじゃあ無いんです。
シャノンやエジソン等の天才が居たからなんです。

逆に、量子論がなくてもそれなりのコンピュータは生まれたと思いますよ。
V-LSIやその微細加工技術が無かったとしても、大型ではあるでしょうがそれなりの物は出来たんじゃないですかね〜。
第一、ENIACは勿論、世界最初の逐次型コンピュータ ( Von Neumann による) だって真空管式です。

何でこんな変な事になったのかと言えば、ノーベル賞の選考委員が、こと物理化学に関してだけは、アルフレッド・ノーベルの遺志を正確に継いでいないからじゃないでしょうか。
スウェーデン科学アカデミーに限らず、物理学者という人種は、何となく工学を下に見ているというか、自分のやっていることの方が高級であるというような錯覚をどこかに抱いているような気がしてなりません。

アルフレッド・ノーベルは、ノーベル物理学賞を設定するに当って、
「それによって人類が非常に大きな利用価値を得るような、物理学の最近の発見に対して与えられるべきである。」
と言っています。
だから「数学賞」も「神学賞」もないのです。最近は「経済学賞」もあるのです。

さらに、いかに重大な発見であっても、アルフレッド・ノーベルの遺志を受け継ぐなら、戦争の道具に使われたものは勿論の事、戦争の道具を作った経験のある人にも、与えてはならないはずです。

何故、「平和賞」があるのか考えてみて下さい。
ノーベルは自身の発明したダイナマイトが戦争に使われて、多くの命を奪ったことに心を痛めたからです。

原子力工学や電子工学、現代物理学を学んだ人で、フェルミ(Fermi)の功績を知らない人はいないでしょうが、それでもその意味で、フェルミのノーベル物理学賞受賞は、本来あってはならないことです。いかにその貢献が大きくても、です。

これは、フェルミに限らず、マンハッタン計画に参加したにもかかわらずノーベル賞を受賞した、全ての物理学者について言えることです。
彼らは30万人の人間を無差別に殺しているのですから。彼らだけが、原子爆弾の持つ意味と、事の重大さを認識できたはずです。

こう考えてみて下さい。
もしも一億人の平和のために、30万人の人間を殺した人がいたら、ノーベル平和賞候補に挙がると思いますか?
それが平和であると言えますか?人類の価値であると思いますか?

‘かつ’は思うんですが、アインシュタインと同じぐらいシャノンの功績が全世界で社会的に認められるような世の中になったら、本当の意味で世界が発展していくんじゃないですかね〜。そうなればドクター中松みたいな怪しげな輩も出て来にくいですよね。

そうあって然るべし、と貴方は思いませんか?

Home