2002年3月

31日(日)
3月最終日。年度末でもあります。
競馬のIPAT、調子に乗ってたくさん投票しました。
しかし・・・全部ハズレ・・。昨日の儲け以上に負けちゃいました。
なんか現金を出さないので、ゲームをやってるような感覚。
ちょっと注意しないと大変なことになりそうです。
昨日はタイガースが勝ってご機嫌です。さて今日は・・・
昨日に引き続いてGT伝統の1戦。
先発ミラクルボールのムーア、ジャイアンツは工藤。
いきなり清原に2夜連続のソロアーチで1点のビハインド。
しかし今年はちょっと違うタイガース。
不振だった片岡のタイムリーで追いつく。
その後のチャンスでは好投ムーアを変えて八木を代打に。
続く赤星が値千金の勝ち越しタイムリー。
投手リレーでこの点を守り開幕2連勝!
この強さはホンモノです!
<本日のタイガース>阪神2−1巨人
30日(土)
今日の夜は飲み会・・と思い込んでた。
が、その友達から電話かかってきてもう一人がもともと予定があいてなかった・・
僕の聞き間違いミスだ。うー、ゴメンナサイってことで来週の日曜に延期です。
さあ始まりましたIPAT。試しにメインまでの3レースをベットする。
しかし、ぜーんぶハズレ。気合を入れて残り3レース、これを全部的中させてトータル6000円のプラスだ。
まあ初日にしてはこんなもんかな。
今日はどうやら体が飲みモードになってしまってて、家に帰って食事した後ひとりで飲みに出かけた。
最近行くようになった近くのバー。
マスターが顔覚えててくれてた。なかなかうれしいもんです。3回ほどしか行ってないんだけど。
そこでビールとワイン2杯、チーズをあてに飲む。
終電に間に合うように12:30には店を出る。
さあ今日からプロ野球が始まりましたっ!
新生星野タイガースに期待です。
開幕戦は対ジャイアンツ。
先発はおおかたの予想通り井川慶君。ジャイアンツは上原。
いきなり3三振で始まったトラ打線。が、2回には檜山の先制ソロアーチ。
その後は、アリアスのバックスクリーンに突き刺さる2ラン。
清原に一発浴びるも、井川は好投9回まで安定したピッチングで追加点を許さず。
タイガース、うれしい開幕勝利でスタートです。
<本日のタイガース>阪神3−1巨人
29日(金)
飲みすぎじゃなくって、食べすぎで苦すぃーよう。
今日は久々に雨が降った。
お花見まだしてないから、散らないでおくれ・・
いつものように特に何もない平日。
明日から始まるIPAT。とりあえず2万円入れておこう。
増えていくのか、減るのか・・どうなるだろう。
28日(木)
今日はウキウキ。
いや、ただの給料日なだけ(笑)
仕事が終わってから飲み会。
先週やめたヤクルトのおねぇさんを呼び出して、近くにある春川ダッカルビのお店へ。
最初4人だったのが、一人都合悪くて3人で。
ダッカル3人前とキムチとかチジミ、春雨サラダなどなど・・
めっちゃ満腹になったぁー。お腹くるすぃーかった。
終了後別の友達と合流して、HUBへ。
ビールとジンロック飲んですっかりよっぱで家に帰る。
しばらく暴食控えます・・
27日(水)
また今日から1週間働かねば。
それなのに朝3時過ぎまで夜更かししてしまって朝が眠いよう・・
昨夜から今朝にかけて強い雨風。でも出勤の時にはおさまってた。
だいたいこんな日は暇なのだ。
3/30から始まるIPAT。
iモードを使った競馬の馬券投票システムのこと。
今日はトライアルデー。何度か練習してみた。
まあまあの使い心地だ。
これでウインズは遠のくんだろうか・・
26日(火)
お休みだー。
朝はゆっくり10時ごろ起きた。
ネットしながらテレビ見てお昼ゴハン。
ベーグルサンドとスクランブルエッグ作って食べた。
中にクリームチーズ入れてトテーモおいしかった☆
お昼から三ノ宮へ用事で出かける。
さんちかにできた新しいお菓子のお店へ行くためだ。
Alex&Michaelはチョコのモロゾフの直営店。
日本発、出来立てのお店です。
プレゼント用にいろいろ買って、スタンプ会員になった。
先着でもらえるミニテディはカワイイ〜。クキーのおみやげまでくれました。
帰りにちょこっと高校野球でも見ようかと友達に電話。
するともう終わりに近いとのこと。着いたら終了のタイミングらしい。
今日は見送りだぁ。
25日(月)
辻元議員、ついに辞職。
名義借りが発覚した辻元さん。
とうとう追い込まれました。
こういう人国会には必要なんだけど、いたしかたないか。
今日はCDを買いました、yumingです。
昨秋出た2枚組のベスト版。もちろん中古ですよ。
レンタルあがりなので程度は悪いけど、1000円だし聞くほうは全く問題なし。
懐かしい曲ばかりでうれしいです。ちょっとウルウルくるのもありますよ。
24日(日)
今日はGIの高松宮記念。
狙ってます。ショウナンカンプです。
人気は3番目くらいかな。
何点かに流してレースを見る。
危なげないロケットスタート。これは逃げ切るっしょ。
さあ2着争いは・・なんだ人気のアドマイヤコジーンかー。
馬連は1000円ちょっと、とっても元がえしだぁハハハ。
そういえば明日から選抜高校野球です。
23日(土)
最近日記を書くのをためるので、覚えてないことが多い。
やっぱこまめに書かないとダメだなぁ・・
多分大きな出来事は・・・なかったはず。
ということで、今日はご勘弁を・・
22日(金)
なんとか体力も持ち直してきたぞ。
この前水がかかってだめになったパソコンの修理ができたので取りに行った。
15900円。なにかと出費が多くて困ります。
でも今回は保険を申請するので自己負担は3000円のみ。
電源入れてチェック。おお、なおってるやん。
この機械も3年使ってこれでメイン機を引退。
データ読み出した後、リカバリー(買った状態)してサブのインターネット専用パソコンになる予定。
どうもお疲れ様でした。
21日(木)
帰ってからシャワーだのなんだのって3時まで起きていて、朝起きてもまだ眠い。
昨日発売のaikoのDVDを買いにビックへ。
早速お店に持って帰ってかけてみた。
今回のライブもなかなかいいねー。
夕方になってもうなんか立ってられないくらい眠くなってきた。
プロントでコーヒー買ってきて、なんとか立ち直った。
こんなに疲れるなんてもう歳でしょうか・・・
今日は恋ノチカラが最終回。
なんか、わかりやすい結末。ハッピーエンドだった。
やっぱり深津絵里はカワイイな・・
20日(水)
うう・・足が痛い・・。ベッドから落ちた模様・・。
8時に一回起きる。二日酔いはないけどなんかお酒が残ってる感じ。
9時にモーニング。今日は無料サービスだって。
午前中に3人で表参道をぶらぶら。中古家具屋さんとかを見た。
その後はMちゃん希望の吉祥寺の紅茶の専門店へ。
なんかカワイイ感じのお店だった。
その近くでランチ。カルボナーラを注文。前菜はバイキングになっていた。
デザートも食べ放題でケーキのあとにアイスも食べた。満腹。
5時から五反田で焼肉の予定。
少し時間に余裕があるので近くのカフェへ。
ここは、たまたまTVで紹介されていた隠れ家的なお店。
普通の家を改装したような感じ。庭がオープンになっていて、そちらに座った。
木々は丁寧に手入れされていて、目を楽しませてくれた。
焼肉は6人で。食べ放題、飲み放題3000円。
お昼食べすぎなのと、時間が詰まっているのとで肉を十分食べられなかったよう・・
ここでもまたデザートで元を取ったって感じ。
20:16の新幹線に乗るべく7時過ぎにお開き。
あと一人も遠方で浜松町20:30に出るバス。
見送れなかったけど、浜松町の改札でお別れ。
楽しかった2日間。5月末のダービーでまた会おうと約束をかわして東京を後にした。
19日(火)
夜行列車って旅行の風情があっていいもんです。
ムーンライト号の車内は夜行のわりに賑やかです。
車内灯は消えないし、おばさんたちはおしゃべりに夢中。
リクライニングを倒さずに寝ていたのでちょっと腰がつらい。
寝たり起きたりを繰り返してるうちに東京には定刻4:42着。
こんなに朝が早いとすることもないのでとりあえず渋谷へ荷物を置きに移動。
そして調べてあった御徒町の朝風呂へ。
けっこう人が入ってた。400円のしあわせ。
髪も乾かないうちに上野へ移動して朝食。
できたばかりの「一蘭」へ。ここは24時間営業だ。
秘伝のたれが入った長浜ラーメンを味わった。
午後からは京王沿線のお友達が働いているイタリアンのお店へランチを食べに行く。
ちょっと驚かせようと思ってアポなしで行く。
一回だけしか会ってないのに、顔覚えててくれた。
ナスのパスタがおいしかったー。
3時に友達と合流して、渋谷のハーゲンカフェへ。
ここでしばらく休憩タイム。
隣のタワレコでCDを見る。買わなかったけど。
4時に池尻のホテルへチェックイン。休憩のち6時に渋谷の109へ。
ここであと2人合流してタイ料理店で飲み会です。
ここの料理はとてつもなく辛い!ビーフンが甘く感じられたよ・・
あと2人合流。8時前にお店を出て次はダーツバーへGO。
また3人来て最終的に9人に。
飲んだり、ゲームしたり楽しい時間を過ごせました。
ホテルに帰ってから部屋に3人集まって最後の飲み。ハーゲンアイスで締めました。
18日(月)
宗男さんに続いて加藤さんも自民離党。
この人もいろいろあったなぁ。なんかやさしそうなおじさんのように見えるけど。
定刻に仕事を終えて、いざ東京へ。
8時30分、大阪発新快速で米原まで。
ちょうど通勤ラッシュで1時間ほど立っていた。
そして乗り継いで大垣へ。ここでコンビニを探して焼酎とおつまみを買出し。
11:09ムーンライトながら号に乗り込み一杯ひっかけてやすむ。
17日(日)
オープン戦も終盤。今日は阪神対巨人伝統の一戦。
始球式にあのミスタールーキーが登場。
もうちょっとで清原にぶつけるトコでした。
試合のほうは負けない阪神が勝利。うーん、強いねー。
遊び資金を競馬で稼いでやろう・・というのは甘かった。
結局、土日でマイナス。やめときゃよかったな・・・
16日(土)
仕事帰りにピカソに行った。
ピカソはドンキホーテの系列店。
関西にもドンキが続々進出するらしい。
中に入ってみると、狭い店内には商品が所狭しと置いてある。
このゴチャゴチャさとどこに何があるかわからない・・というのが売れる秘密らしい。
財布がくたばってたので新しいのを買って帰った。
今日は初めてパソコンのチューナー使って録画予約して家を出た。
帰ってチェックしてみると、おーちゃんと録画できてるじゃないか。
見たらすぐ消すんだし、ビデオテープよりHDDがとっても便利だ。
夜はヤイコのライブがあるので、これも撮っておこう。
これは消さずに保存版です。
15日(金)
今日はとても暑い1日。
最高気温が20度なんてもう4月並だな。
今日は宗男さんの離党会見。
涙ながらにしゃべっていたが、自分の非は認めず。
法律に触れることなどしていないとほざいてやがる。
まあ次の選挙じゃ通らないことでしょう。
久しぶりにウオーキングをしてみた。
途中の駅で降りて駅3つ分、距離は4キロ。
50分くらいかかって到着。
これで少しは体脂肪落とせるかな?
14日(木)
今日はお買い物な1日。
昼休み後、買いたい物があってパソコンやさんまわり。
新しいパソにTVを入れたい。録画したい。
ってことで、最初はツクモヘ。
いろいろあるなぁ。安いのから高いのまで。
よくわからないのでもう一軒見ることに。
お隣のソフマップでI.Oの14800円のを見つける。
これならxpにも対応してるし、安心だ。
これを買って帰る。
会社帰りには、サブのメガネを見に行く。
今はやりの4800円からってやつ。
6800円でまあまあよくてデザインの気に入ったやつがあったので
それに決定。
検眼してもらって、在庫ありということで30分待ち。
あっというまに出来上がって持ってかえる。
家に帰って、チューナーボードの取り付け。
これが中が狭いということもあって30分ほど格闘。
どうにか装着してコネクトもばっちり。
映ったー、映りましたよテレビが。
これでチャットしながらテレビも見れて便利よくなったっす。
13日(水)
今日からまた1週間お仕事です。
でもそれが終われば、連休のお楽しみが待っている。
インターネットをはじめて3年くらいになるけど、初めてネットバンキングというのを
利用してみた。
大和銀行Dダイレクト。
通販で買い物した代金を振り込んでみた。
普段はケイタイから残高照会くらいしか使わないんだけど。
ログインから2分ほどで完了。こんなに簡単だったんだー。
新しいパソコン、プリンターとスキャナ使えるようにしました。
12日(火)
お休みだったので夜更かししてしまい、朝起きたのは10時。
今週もプロ野球オープン戦に行くことになってる。
12時半に甲子園のダイエーで買出しして入場。
あーなつかしの甲子園だぁ。4ヶ月ぶりです。
試合はまたまたタイガースの勝利。これで7勝1敗1分。順調だ。
見所は藪の復活。そしてルーキーの浅井。なかなかよかった。
残念なのは片岡の負傷。どうやら骨折ではなくほっ。
ビールを飲んでの野球観戦。気持ちい〜1日でした。
11日(月)
さあ今日はビッグイベントがあります。
ムネオさんの証人喚問。
最初はみんなおとなしめの質疑。特に与党は。
が・・やってくれました!われらの辻元清美議員。
「疑惑の総合商社」「度忘れ禁止法」「あんた・・・」とまあいろいろな語録が残りました。
冷静だったムネオさん、とうとう最後には怒り出しちゃいましたね(笑)
結局自民党を追い出されるようです。
帰宅してパソのセットアップの続きをする。
なんとかインターネットの環境は整いました。
あとやるべきは、officeとかアプリのインスト。
そしてLAN接続。これがやっかいだ・・・
10日(日)
昨日の競馬の儲けを今日半分吐き出しちゃった・・
チケット買っといてよかったー。
家に帰っておにゅーのパソコンをカスタマイズせねば。
全部つないでスタート。
プリンタードライバー・・xpに合わず。
インターネットでダウンロードしかないな。
が・・プロバイダーの設定しなきゃつながんないし。
そのためにはモデムカードを認識させることが必要。
てな感じで次々と問題が発生。
もうめんどくさくなってやめました。
さあ、いつになったら使えるんだろうマイパソコン・・
9日(土)
暖かいのでコートのいらない日が多くなった。
もうすぐ桜のつぼみもふくらんでくる日も近いのかな。
久々に競馬が的中して約2万円のプラス。
来週のお出かけの交通費と宿泊費のたしになりそう。
さっそく帰りの新幹線のビジネスきっぷだけ買っておく。
使い込んだらいけないし。
ついに・・
前から考えてたxpパソコンを買ったぁ!
HP社のパビリオン。PenW−1.5Ghz、60GBHDD、メモリー384MB、DVD&CD−RW・・・
申し分ありません。
モニターはソニーの15インチTFT。白がきれい、明るい。
しかしセットアップは手つかず。詳しくは明日のを。
8日(金)
久しぶりに楽天フリマをのぞいてみた。
ジャケットがあったので入札。
無事300円で落札できた。どんなのが来るか楽しみ。
会社帰り、友達と3人で地元中百舌鳥のイタリアンへ。
パスタ、ピッツア、リゾット、地鶏etcどれもおいしかった。
特にゴルゴンゾーラパスタは濃厚な味でもう一回食べてみたい!
ワインも2人で2本あけちゃった。
お店の雰囲気もよくってまた行きたいな。
310号線とときはませんの交差点南東側の「ROSSO」
↓↓よっしゃ!大阪に割引券あり↓↓

http://www.spacecan.com/plaza/
7日(木)
おもいっきりテレビで言ってた焼酎効果。
少量で血液がさらさらになるって。
なのでうちにある焼酎の減り方が激しいのです。
今日は初めていも焼酎を買ってみた。
鹿児島の黒霧島。沖縄の泡盛の製法に似てるんだって。
まだ開けてないけれど、臭いはいかがなものだろう。
九州の人たちは、いもが主流らしい。
お湯割り梅は苦手なのでとりあえずロックで飲んでみるか。
6日(水)
昨夜はだいぶ雨が降ったみたいで、大和川の水嵩は大変上がってた。
お昼休みはパソコン屋さんめぐり。
お目当てはメモリー。
256MBタイプは平均8000円くらい。
でも歩いてみると安いのも見つかるもんだ。
ノーブランド6400円があったけれど、ツクモデンキで6980円のをゲット。
快適になることでしょう。
プリティガールが最終回。
花チャン(稲森いずみ)はとってもカワイイ☆
あんなコが身近にいればなぁ・・
しかし片瀬奈々はどうしていつもあんな役?
5日(火)
当然、朝起きたら頭痛いっす。うー。
昨日の帰りの行動が思い出せない・・
心斎橋から難波まで歩いたのか地下鉄乗ったのか。
記憶が飛んでます。プリペードカード見てみると・・きっちり乗ってるやん。
今日は野球のオープン戦に行くんだった。
約束の時間は11時。ローソン前。
でも11時にまだ家にいるし・・
11時につれから電話。「今、起きた」やつもいっしょじゃないか(笑)
12:45分ドームで落ち合う。
1000円払って入場。ちょうどプレーボール。
大阪近鉄vs阪神。いきなりローズの2ラン。すごい打球。
そのあとも先発のカーライルが打ち込まれてKO。
タイガースいいとこなく終了。5−3バファローズに軍配。
まあオープン戦はこんなもんでいいや。本番がんばってくれれば。
4日(月)
今日は花粉もおとなしめで、ほっとしております。
休みの前日ということで、お店の人たちと飲み会。
8時煮たり焼いたり集合です。
5人集まってわいわいと。
メーカーの営業さんが辞めるので送別会もかねて。
ビール、ワイン、焼酎とどんどん飲んでやった。
が、飲みすぎて帰りの電車が座れなくって辛かったのよマジで。
それでもなんとか家にはたどりついて、バタンで爆睡モードに。
3日(日)
日本全国、ひなまちゅり〜
我が家には関係ない行事です。
会社に着くなりまたくしゃみ。どうやらもろに花粉吸い込んだかも。
昼からは目にも来た。
涙は出るし、かいーのになるし。踏んだりけったり。
まあお店も暇だったのでよかったけど・・
今度遠出するのでホテル探し。
ネットでいろいろ検索できるので便利だな。
でも友達からメールきて安くていいトコとってくれるって。
あとは帰りのきっぷをどうするか・・
2日(土)
昨日とうって変って寒い。まだまだ三寒四温な毎日。
我那覇美奈のCDを買った。「フルワセテ」
さっそく聞いてみるとなかなかいい。ちょっと覚えるの難しそうな曲だけど。
が・・途中でおんなじとこ繰り返してやがる。
ディスクを見てみると亀裂が入ってた。こんなん初めて。
会社の帰りに買ったとこ持っていって交換してもらった。
お詫びの気持ちだけで何もくれん(当たり前)
風呂上りくしゃみが止まりません・・・
1日(金)
あっというまに2月も終わりました。
3月といえばもう春ですねぇ・・
大阪はとっても暖かく4月並みの陽気。
が・・天気もよくなってまた花粉が飛んでるみたいです。
おとなしくしといてくれよ・・
久々にチャットルームが賑わっていたので、朝の5時までやってしまった。
3時間睡眠で会社に行くのは辛いですぅ・・(飲んでたし)

ホームへ