2001年7月

31日(火)
飲んだ翌朝ってなんで早起きなんだろう・・・
暑さも手伝ってか6時起床。
さあ今日は久々に甲子園へ行く日。
その前にこれまた久々に神戸に行くことに。
ここの海を見てると心が和むんだなぁ。

+++++猛攻8点そして谷中プロ初完封!+++++

谷中と入来でスタート。
まず4回、矢野の当たりはレフトスタンドへのソロアーチ。
そして6回矢野のタイムリーをてはじめに打者11人の猛攻7得点。
これで試合が決まった。谷中は3安打5回以降はノーヒットの好投。
プロ5年目でうれしい初完封勝利です。
<本日のタイガース>阪神8−0ヤクルト
30日(月)
うー相変わらず暑い!
昨日会社の人が競馬大勝ちしたので飲みに連れってってもらうことに。
こじんまりしたいいお店。食べ物もおいしかったー。
たくさん飲みすぎてかなりヨッパです。
そんでもって勢いで友達に電話してしまって、途中から訳わかんなくなって
迷惑かけてしまった・・・。ゴメンナサイ。
家に帰って即効寝てしまった夜。
29日(日)
今朝は寝坊しそうになってドキッ。
7時に起きてたのにまた寝てしまって目覚めたら8時半。
夜更かしがたたって体内時計もからまわり・・・
お昼ご飯の帰りそんなにたくさん歩いたわけじゃないけど
なぜか頭がボーっとなってしかも気分が悪くなる。
これって熱中症の軽いヤツだな。
しばらく熱っぽかったけれど緑茶たくさん飲んでじっとしてたら
なんとか持ちこたえた。
明日からもずぅーっと暑いらしいので気をつけなきゃ。
<本日のタイガース>横浜6−1阪神
28日(土)
引き続き体内時計は好調です。
昨夜は3:30に寝たんだけど起きたのは7時。
なんか毎日同じような時間にきっちり起きるなんて不思議だ・・・
お昼休み。半年前からチャットルームのお友達だった人と初めて電話で話す。
最初はちょっと緊張したけれど、すぐに話もはずむ。
あっというまの30分だったけれどたくさん話せてよかった。
その間になぜか馬券も当たってラッキー!
幸運の女神なんだと思ったよ。
<本日のタイガース>横浜5−4阪神
27日(金)
同僚が20分ほど遅れてきた。
えらい動揺して騒いでる。
聞いてみると自分が乗ってた電車にとびこみ事故があったらしい。
なんか縁起が悪いとかなんとか晩まで言ってた。
こういう場合はやっぱ大人でもPTSDってのがあるんだろうか・・
助っ人で行ってるお店がどうも汚い。
もう朝から掃除しまくってやった。
別にいいんだけどなんかこんなに汚いと仕事する気になれないよう・・
明日も朝から頑張って掃除するぞう!

<本日のタイガース>横浜3−2阪神
26日(木)
会社の支店の人が病気でしばらくお休みです。
なので1週間ほど助っ人として応援にいきました。
以前に勤務してた場所なのでなんてことはありません。
逆に昔からの顔なじみの人に会えてよかったぁ。
とりあえず頑張ります。
そういえば今日午前10時より吉野屋の牛丼が値下がりです。
普段もよく行っていてまあ食べにいったんだけど普段の3倍くらいのお客さん。
けど回転もなかなかよくって待つってことはないみたい。
これなら値下げしても売上はもっと上がってることでしょう。
25日(水)
朝7時起床。
チャットルームの人たちこんな時間までしゃべってる。
なんてタフなんだろう・・挨拶だけしてすぐ落ちる。
今日も大阪は37℃。夕立でもないかな・・
でも東京では大変なことになってる。
昼下がりというのにそらは夜のように真っ暗。
そして大雨。なんと50mmもふったらしい。
1か月分いっぺんにふったんだな、きっと。
大阪もこれ以上雨がないとまた琵琶湖が枯れちゃうよう・・・
夕方にスコール期待します。
24日(火)
昨夜はたくさん飲んで帰ったうえに家でもう一度飲みなおし。
そんなんで1杯飲んだところでバタンで寝てしまった。
でも今朝はいつもどおり7時半に目が覚める。どうやら体内時計があるらしい。
昼から出かけるつもりだったけど、外はとっても暑そう。
どうやら36℃くらいあるらしい。なので中止した。
夜は今年最後のオールスターゲームを見る。
札幌で初めてのゲーム。ホームランもとびかう。
3戦目にしてようやく中村ノリがMVPに。バースデーを自ら祝う。
<オールスター第3戦>全パ8−4全セ
23日(月)
今日は午前中になんとコタツが40枚入荷。
これのかたづけで一苦労。なんでこんなに暑い時に暖房なの?
あと用事があって外出。うーなんて暑いんだろう・・・
午後からはお客さんのパソコンにインターネットの設定。
これがなかなか厄介で1時間くらいかかってやっと完了!
帰りはビックカメラに寄ってジンを買う。さあどうやって飲もうかな・・
そのあと友達と久しぶりに煮たり焼いたりへ。
3ヶ月ぶりだったけどお店の人はあたたかく迎えてくれた。アリガトウ。
程よくのんで帰宅しました。
22日(日)
まあ相変わらず暑いの一言。
昼間。参議院選挙の宣伝カーがやたらと通る。
これでもかーって言うくらい大きな声張り上げて演説。
ああ、この人にだけはいれんとこ・・・って思うよ。
<オールスター第2戦>全セ12−6全パ
21日(土)
お昼で外の出るとなんかクラクラって来た。
なんと大阪は37度あったらしい。
今日はあんまり暇なので友達と携帯メールで暇つぶし。
これって2〜3時間やってても飽きない。
ローソンでプルコギャンおにぎりとダッカルビパンを買ってみた。
最近は韓国食材がブームなんだなぁ。
野球は今日からオールスターゲーム。ここんとこ連敗中のパリーグがリベンジなるか・・・
中村ノリの豪快な一発やセパ両松井のアーチが見れてよかった。
投げてはジョニー、入來兄弟など話題豊富。最後はペドラザで締め。いい試合見せてもらいました。
<オールスター第1戦>全パ7−1全セ
20日(金)
海の日です。暑いです。
仕事終わってすこしお疲れ気味。しかもまだまだ気温も高い。
会社からの帰り、途中の駅で降りてビール買いこんでベンチでグイーっと飲んだ。
ほっと一息したとこで友達に電話。500mlの生搾りがなくなるまで語り合った。
その後TSUTAYAに寄ってCD借りて帰る。
前から聞きたかったMIHO。しかもセール中で190円だったョ。ラッキー!
19日(木)
今日もあつーい日です。
昨日たくさん寝たせいか今朝はすっきりのお目覚め。
なんか最近タイガースつよいなぁ・・
昨日甲子園いっときゃあよかったんかなぁ・・
昨日無臭にんにくを手に入れたので今日はパスタにしよう。
ということで帰りにホールトマト買って帰る。
今日のはシメジを入れてみた。うーん、なかなかいける。
でも作るのめんどくさいんだよな・・・

◎○◎○◎またもサヨナラ!カツノリ決めた7連勝!!◎○◎○◎
両チーム打ち合いとなって6−5タイガースリードで守護神成本を投入。
しかし江藤にタームリーを打たれ同点。継投が失敗に。
延長に入り双方チャンスを作るも点にならず。
が11回裏のタイガースの攻撃。福原のヒットと矢野のヒット、沖原敬遠で1アウト満塁。
ここでカツノリ登場。打球はセンターへ抜けてこれで10回目のサヨナラゲーム。
5時間3分の長丁場を制してチーム7連勝で前半終了。Aクラスが見えてきたぞ!
<本日のタイガース>阪神7x−6巨人
18日(水)
バスは定刻どおり4:50にO−CATへ到着。
南海の始発で帰宅してすぐにお風呂へ・・ふぅー疲れた。
お休みとってたので午前中はもう一度寝ることに。
そしてお昼ご飯も食べず家でゴロゴロ。また眠たくなってお昼寝。
甲子園で野球あるけれど今日はおとなしくテレビ観戦しよ。
*****もう止まらない!タイガース6連勝!!*****
先発カーライルは立ち上がりを攻められて1、2回で3点を失う。
でも今のタイガースは絶好調、すぐに反撃です。
5回にまずエバンスのソロHR。そして6回の集中打は八木の2点タイムリーに続いてエバンスのタイムリーであっという間に逆転。
8回は檜山が駄目押し犠牲フライ。6回からは6人のピッチャーで必勝リレー。
今季初の6連勝です!

<本日のタイガース>阪神5−3巨人
17日(火)
今日は早起きして鳥取のお友達のところへ遊びにいきました。
O−CAT8時発高速バスです。
昼行バスにしては珍しく3列独立シートでゆったり。
朝っぱらから生搾りをぐいーっと飲みました。
これでぐっすり眠れました。なんせ朝早かったからネ。
11時半到着。友達と会ってからレンタカーの手続き。
まず第一目的地の鳥取砂丘へ。
ココの上り坂はキツイ!ダッシュで登ったんだけど途中でギブアップでした。



そしてお昼ご飯は友人お薦めのトルコライス。
これがなんともボリューム満点です。オムライスの上にカツが乗ってるんです。
しかもおいしかったぁー。
9号線を西にひた走り白兎海岸を右に見ながら次の目的地大山へ。
が残念なことにみるくの里がお休みでした。
その後はとっとり花回廊へ(写真)




夜はレンタカーを返却してから米子の繁華街朝日町へ飲みに行った。
1軒目は居酒屋さんへ。店の真ん中にドンとネタがかざってあっていい感じ。
刺身を頼んだんだけど近くに境港漁港があってさすがにおいしい。
そこそこに切り上げて次のお店へ。
2軒目はトムズ・バーへ(写真)。ここは女性のバーテンダーがいました。
お酒の種類も多くて雰囲気がとってもいいバーだった。
そして米子からは11時の大阪行き夜行バスで帰ります。
とっても充実した1日、また行きたいなぁ・・




+++++またまたサヨナラだ!5連勝!!+++++
2点のビハインドを5回上坂、赤星の連続タイムリーで同点に追いつく。
8、9回と福原がピンチをまねきながら好投し見方の援護を待ちます。
そして9回裏1、3塁のチャンスから上坂がサヨナラタイムリー!若手が大活躍だ。
これでジャイアンツには3連続サヨナラ勝ちに。あすも期待です!
<本日のタイガース>阪神3x−2巨人
16日(月)
朝からどしゃ降りです。
梅雨明けしたばっかりなのにどうなってんの?
会社へ着くともうすでにエアコンの修理の人が来てた。しっかり直してくださいよ。
お昼頃ようやく仮復旧。あとはモーターを後日取り替えて完了らしい。
やっと暑さからの開放です。
明日のお休みは遠くの友達に会いに行きます。写真できれば載せたいと思います。
15日(日)
エアコン自然復旧してないかなぁと思いつつ会社へ。
でもそんなに甘くありませんでした。まったく昨日と同じ状態。まるでサウナ状態です。
こんな日に限ってけっこうお客さんも多くて売るほうも買うほうも必死。
うわ、あつーいなんて言われながらなんとかこなしていきました。
夕方届いたポカリがなんともおいしかったよ・・。
7時前、なんか甲子園ではすごいスコール。
一瞬のうちにグラウンドは水びたしに。どうやら3回コールド、ノーゲームに。
会社のあたりも7時ごろどしゃ降りに。これは降る寸前に駅までたどり着いてセーフ。
すこしは涼しくなるかな?
14日(土)
梅雨明けしたらしいです。
お昼過ぎ大変なことが・・・
会社のエアコンが急に壊れる。吹き出しからの風がなぜかぬるいじゃん。
今までの貯金は1時間で使い果たしてだんだんあつーくなってきた。
もう夕方には限界を超える暑さ。ううう修理に来るの月曜だって・・どうすんの?。
まあなんとか切り抜け8時半からは飲み会。なんてタイミングいいんだろ。
江坂までお出かけしてロックアップというお店に行った。
ここは入り口でミニスカポリスのおねえさんに手錠でつながれて牢屋で飲むという
なかなかたのすぃ居酒屋さん。今回も逮捕されちゃいました。
2次会は堺に帰ってからめんバー一人入れ替わって飲む。
なかなかよっぱな1日だった。

◎○◎○◎延長12回濱中が決めた!◎○◎○◎
延長10回守護神成本がピリッとせず2失点。万事休すかと思われた裏の攻撃で代だ今岡が値千金の同点2ラン。
そして引き分け目前の12回裏、新少年隊の濱中が左中間を破るサヨナラヒット!
これでタイガースは4連勝!川尻は今季初勝利が転がり込みました。
<本日のタイガース>阪神5x−4横浜
13日(金)
昨夜は夜中に一雨あって少し過ごしやすい。
朝4時まで飲んでてチャットして寝たのが4時半。が、ぱっちりと7時半にはおきた。
なので会社に行く電車でゆっくり寝ようとすこし早めに家を出る。
席も開いてて座ってぐっすりおやすみ。しかし・・目が覚めるとなぜか電車はおうちのほうへ向かって走ってるやんか・・
そうです、終点で気付かず折り返して出発してしまったんです。ううう。早めに気がついて戻ったんだけど結局遅刻。
もう最悪の13日の金曜日となってしまいました。

*****打線爆発!3連勝!!*****
初回濱中、エバンスの連続タイムリーで3点。2回は上坂のソロHRで追加点。打線好調のタイガースです。
先発ルーキー伊達は6回2失点とまずまずの合格点。その後も檜山のHRなどの駄目押し点。
今日は西川、中込と抑えて17安打の快勝でした。
<本日のタイガース>阪神10−3中日
12日(木)
ここ何年かエアコン入れずに過ごしてるんだけど、最近はかなりキビスィです。
夜中暑くて自然に起きてしまいます。睡眠不足になりそう・・・
会社の帰りeo64のエリアをチェックするために電車を途中下車。
中百舌鳥駅のホーム。大変良好につながりました。そして電車に乗って次の駅への移動。
これは時速40kmくらいで切れちゃいました。やっぱりPHSは止まってないとあきませんねぇ。
ときどき調査していこうと思います。

☆☆☆☆☆助っ人が活躍!☆☆☆☆☆
4回1、2塁から新外国人エバンス。ここで先制のレフト前タイムリーヒット。先発谷中は5回1失点。
その後は豪華リレー。なかでも新セットアッパー福原が抑えて成本につなげる好投でした。
6回にもエバンスのタイムリーで追加点。これで横浜にカード勝ち越しです
<本日のタイガース>阪神3−1横浜
11日(水)
そろそろ梅雨明けかな?今日から上着脱いでいくことにしました。
午前中はアメリカ大リーグのオールスターゲームを見てました。
イチローの第一打席は内野安打。そして2盗、なかなかやるね。
40歳元祖鉄人、リプケンのHRもよかった。そして最後は大魔人佐々木。3人でピシャリの好投。
なかなか楽しめたゲームだった。

◎○◎○◎昨日の借りを返した!◎○◎○◎
タイガースは初回満塁から今岡タイムリー、八木2点タイムリーの後矢野が一発3ラン!
先発カーライルはホームランを含めて4失点。追加点が欲しいところ。
それに応えるように9回代打和田の2塁打の後、代打カツノリが駄目押し2ラン。濱中も続くソロアーチ。
さらにもう一点加えてセーフティ。最後は成本が2失点もなんとか逃げ切った。
<本日のタイガース>阪神10−6横浜
10日(火)
今日はお休み。でも銀行に行く用事があるので早起きです。
今日はいよいよネットがつなぎ放題に・・・11時ごろ関西電力の人が来て
アステルの電波の強さを測りに来た。どうやらOKらしい。
モデム通信カードを納品して帰りました。あとはインストールするだけです。
30分ほどで全て設定完了!さっそくつないでみる。
ブロードバンドじゃないけど64Kでつなぎ放題ならこれでもいいやって感じです。
<本日のタイガース>横浜6−3阪神
9日(月)
今朝は少しだけ涼しかった。ちょっと助かります。
お昼休み久しぶりに中古CD屋さんめぐり。たくさん歩きました。シングル1枚10円というのがあったので大量買い込み。んでもってアルバム200円もあってこれも3枚ほど。もう価格破壊だね。でもこれって聞く時間あるの?
帰り道、これも久しぶりにウオーキングやって帰った。まあ2キロほど約30分のことだけど。
これで少しは脂肪が燃焼しないかな・・・毎日の積み重ねが大事なんだけどね。
これからもがんばりまーす。
8日(日)
もうそろそろ梅雨明けでしょうか・・・
夕方くらいに上空ヘリがばたばたとうるさく飛んでます。はて事件か?・・と思ってたら実は難波に小泉首相が来ていたんだね。
ギャラリーは数万人らしい。ちょっと盛り上がりすぎでは?と思うんですけど・・。
まあそれだけ期待が高い総理ってことでしょうか。参議院選挙までは賑やかになりそうです。
<本日のタイガース>広島4−1阪神
7日(土)
今日は七夕。織姫様に逢えるでしょうか・・・
大阪ドームはladies&gentlemendayということで外野席が無料開放の日。サークルのメンバー8人で大阪近鉄対ダイエーの試合を見に行きました。7時半についた時にはもうすでにダイエーが打線爆発していて10−2。そのあとも2ランが2本で14−2、近鉄の応援のはずがなんかにわかダイエーファンが現れる始末。いてまえ打線は見れませんでした。
終わってからは大正の養老の瀧で飲み会。けっこう盛り上がったねぇー。
<本日のバッファローズ>ダイエー14−2大阪近鉄
<本日のタイガース>広島11−7阪神
6日(金)
久々にまとまった雨が朝から降っている。
家を出るときはどしゃぶりなんでとっても憂鬱な気分。
昼前には雨も止んでいた。けどお日様はかくれたままです。
今日は携帯電話を家に忘れてしまってなんかさみしい気分。
電話かかってないかなぁとかメール来てないかなぁとかとっても気になります。
友達にもメール送れないし・・。そわそわした1日でした。
夜は魔女の宅急便をやってたので見ました。宮崎作品では一番と言っていいくらい好きなんです。
何回見ても感動するんだなー。千と千尋も見てみたいです。
5日(木)
今日も暑かったよう・・
仕事で外に出ることがありました。それも2回も同じとこ・・・
歩いているうちに汗がタラタラ、とにかくぶっ倒れそうなくらい暑かったー!
昨日買えなかった倉木麻衣のアルバム買ってきました。やっぱりシングル曲と違ってアルバムはいいなぁ。
英語の歌詞の曲とかもあってとっても気に入りました。
*****ナゴヤドーム勝ち越しだぁ!*****
3回の攻撃で決めました。今岡、矢野の連続ヒット福原の死球で満塁。ここで沖原が四球で押し出し同点。
その後は赤星タイムリー、濱中2点タイムリー、檜山犠牲フライとビッグイニング5点。ほぼ試合を決めました。
7、8回は伊達が、9回は守護神成本が抑えてカード勝ち越し。鬼門ナゴヤで頑張りました。
<本日のタイガース>阪神6−4中日
4日(水)
真夏日覚悟の暑さ。
今日は倉木麻衣のニューアルバムが出る日。
ヤマギワソフトで予約してあるので買いに行こうとしたけれど、たしか水曜日はお休み・・
行って閉まっていてもつまらないので今日は断念。明日取りに行こう。
それにしても暑い!エアコンのお客さん増えてきました。
<本日のタイガース>中日7−4阪神
3日(火)
今日はお休みです。
4時半までチャットにのめりこみ。11時まで寝てました。
昼からは久しぶりに京都へ。気分転換のつもり。
鴨川の河川敷はいいなぁ。緑も多いし風も心地いい。でも気温はばっちり30度を超えてるよ。
盆地なのでこれがなかなかの暑さ。水分補給はきっちりと、生搾りをクーッつと飲んだとさ。
そしてかなりの距離を歩いていい汗かきました。減量につながるといいけど。
帰りの京阪特急ではぐっすりと眠りにつきました。
☆☆☆☆☆ナゴヤドームの連敗ストップ!☆☆☆☆☆
つねにタイガースが主導をとる展開。2−2同点の9回。ノーアウト2塁のチャンスを中込が送れず無得点。流れはドラゴンズか・・
しかし延長10回これまたノーアウト2塁から満塁にチャンスは広がりここで今岡のタイムリーエラーでまず1点。その後矢野の犠牲フライでもう1点。こうなれば守護神成本登場。難なく抑えてタイガースはナゴヤドーム8連敗でストップ。
そしてまたまた中込にラッキーな3勝目。さあ明日はどうなるか・・・
<本日のタイガース>阪神4−2中日
2日(月)
梅雨はどこへいったんだろう?暑すぎです。
今日はお買い物デー。
お昼休みにいろいろ買った。
とりあえず行ったのがビックカメラ。ここはお酒安いんだ。
焼酎のいいとも(麦)と泡盛の瑞穂(7年古酒)を買った。瑞穂はお酒に近いおいしい味です。
帰りに道具屋筋でショットグラスを。これはプレゼント用。ウオッカと一緒に贈るつもりです。
バラエティショップで小さなテーブルを見つけたのでこれも買いました。
汚れありのB級品でしたが400円はお買い得です。
なぜかショッピングな1日でした。
1日(日)
4時寝の8時起きはつらい・・・
今日も暑いんだろうな。仕事より通勤が大変です、まったく。
電気屋さんにはいろんなお客さんが来ます。今日なんかサイテーの客。使いまくってお金が必要になって返品にきおった。
ちょっとシャブ打ってそうなやつだ。もう2度と来るな!って感じです。
そうかと思えばおみやげもって来てくれる人もいる。そういうのはいつでも歓迎です(笑)
◎○◎○◎奇跡の逆転サヨナラだ!!◎○◎○◎
7回まで先発の伊達が頑張って3−2とリードのままリリーフ陣にマウンドを譲る。が、これが裏目に出て8回9回とそれぞれ2失点。敗色濃厚です。
ところが9回檜山四球と今岡のヒットのあと沖原がまず1点を返すタイムリー。矢野送って2、3塁で星野が凡退。ここで代打根本が右中間への同点2点タイムリー、粘りを見せた。そして決めたのはカツノリ。左中間へサヨナラ!!ダイヤモンドで男泣きの瞬間でした。
<本日のタイガース>阪神7x−6ヤクルト

ホームへ