2001年2月

28日(水)
朝からうっとおしい雨です。こんな天気だとほんと暇です。でも夕方からはちょっと人通りも多くなってきました。雨の日は冷やかしのお客さんが少ないからいいんだけどね。
7:30定刻にお仕事終了です。さあこのあとは焼肉会があるんです!お連れさんの車で松原市某所の焼肉やさんへ。上たんがないとのことでご主人恐縮してたけど、中たんでも結構おいしいかった。あとは一通り頼んで、最後はクッパでしあげ。でもこれで腹8分目なんだなー。そのあとファミレスでまたビールを飲む。いったいどれだけ飲めば気が済むんだ。車で送ってもらっておりてからの記憶がありません・・・
27日(火)
本日お仕事お休み日。お昼前まで寝ちゃいました。
久しぶりに用なし日。そろそろ更新しないといけないと思いつつそのままになってるHP。今日は本腰入れてやってみるか・・・
やりかけたはいいけれどTVに気をとられてはかどらんわ。途中で投げ出して、お酒の買出しに。本日は純米焼酎と純米泡盛を買いました。帰る途中、道路沿いの植え込みに梱包物発見。見てみると本日発売の月刊誌が10冊ずつ2束捨てられて?いました。幹線道路なので積荷が落ちたのかもしれません。とりあえず数冊頂いて帰りました。これってええのでしょうか?
26日(月)
うううー寒すぎる...最低気温3℃。この前の最高気温20℃はなんやったん?久しぶりにコート着て出勤しました。
お休みの人今日もまだ来ていない。もう来ないんやろうか?でも月曜日はそんなに忙しくないんでいいんだけどね。
あんまり寒すぎて暖房が効かなかった今日。ちょっと微熱があるみたいなので帰りにラーメン療法(謎)へ。中百舌鳥で途中下車して「力横綱ラーメン」でスタミナラーメンを頂きました。思いっきり熱いスープ全部飲み干して額から汗が流れます。これが功を奏したか熱もひいてさっぱり。おいしかったし一石二鳥だー。急いで帰ったけどHEROに間に合わず8分頃から見る。今日のチョイ役ゲストにヒッキーが出てたんだけど見逃す。うー痛い。再放送までのお楽しみ。
25日(日)
今日も出社すると何名かお休み。しかも風邪ひきの人もやっぱりいる。なんか不安...
チャットの仲間から北海道に来ないか?というお誘いが。聞くと5/10−14の期間中、JALが全路線5000円になるらしい。往復10000円やんか。会社で話すと一緒に行きたい人が2名でました。詳しいことを調べようと難波駅のJALカウンターへ時刻表もらいに行きました。でもよく考えると会社の連休が5/14・15やなあ。15日は5000円ではありません。でも運良く5のつく日で札幌−大阪は10000円とこれでも十分安いぞ。3/10の発売日に向けて企画をねらねば。
帰り道、外はすごい風が吹いてます。気温もぐっと下がってるみたい。どうやら2、3日前と比べると10℃くらい違うみたい。明日からも冷え込み厳しそー!負けるな、おれ。
24日(土)
朝からちょっと小雨模様。でもかさは持っていかないよ。(めんどくさいし)
今日会社の行ってみたら、風邪ひきさんが数名。しかも咳してるし声はガラガラです。そしてお休みが4名。かなり風邪がはやってるみたい。そんな中で自分は何ともないので大丈夫?と思ってしまうよ、まったく。でも狭いところにいっしょにいるしうつされないように気をつけんとね。
今週から競馬は春の阪神シリーズに突入。重賞第1弾はアーリントンカップ。武のダンツフレームが1.2倍のダントツ1番人気。こういうときはヒモが難しい。あまり考えず3点張り。その中に北島三郎の持ち馬キタサンチャンネルも買っておいた。レースはそのキタサンがすいすい逃げてあわや1着かというところにダンツがゴール寸前差しきり馬連的中19倍の配当でした。さぶちゃんありがとー!
23日(金)
ううー今日も朝から喉がイガイガ、鼻はムズムズ。仕事中に爆発したら大変だよ花粉症。
気温は昨日よりあがってなんと20℃。2月にこんな暖かさ今までなかったよな。でもこんな年には3月くらいに雪が降ったり大番狂わせがあるんだよ。明日は雨だから花粉さん活動停止かな。
デジタルカメラのジャンク品(ちゃんと動いた)を手に入れました。35万画素でなんと動画も撮れる。画質はなかなかのもんです。CFカードなので今使ってるやつを使えるというのもいい。サブのカメラとして活躍しそうです。
22日(木)
今日は222(にゃんにゃんにゃん)でにゃんこの日です。確率変動はありません。
とっても暖っかい日。大阪は16.8℃まで上がって4月の陽気なんだそうな。でも明日の午後には下り坂...
異常に気づいたのは今朝がた。どうも喉が痛いし鼻の粘膜がからからになってるし。どうやら今年も襲ってきました、花粉症。気温が上がると飛びやすい。最近はずっと天気もいいし悩まされるにちがいないな。これから何ヶ月間かはつらいシーズンです。
21日(水)
雨が降りそうで降らないような天気でした。夜にはちょっとぱらっときたけど。
今日はCD2枚買いました。1枚は我那覇美奈の二十歳のうわごと=Bかっこいい曲です。もう1枚はaikoの初恋≠アれは発売前からFMosakaで毎日のように流れてた曲。聴いてるとなぜか心が癒されるんですよ。しばらくはこの2曲は自分的にヘビーローテーションになりそうです。今日からといえばアサヒが初めて出す発泡酒。深層水を使ってるらしい。でも飲んだ感じは、ちょっと軽めだな。やっぱ普通のビールがいいや。
20日(火)
今日もお休みです。昨日と同じくいいお天気だな。
先週に続いてまたまた神戸にお出かけなのです。なんでかっていうとおいしいケーキを買いに行くため。この前知り合いから聞いたんだけど、神戸元町商店街にすごいおいしいチーズケーキがあるそうな。パン生地の上に生チーズがのっていて食べるときにオーブントースターで焼いて食べます。これがまたうまいんですよ。お店は阪神元町駅の西口から出て商店街に入ったあたりにある「観音屋」です。店内ではケーキセットを食べられます。テイクアウトは1個350円、発送もしてくれますよ。チーズ好きの人は是非いってみて。
19日(月)
連休初日です。今朝は飲みながらチャットへ。5時ごろ睡魔に襲われしらんまに寝ておりました。
お昼前に起きてちょっとボーっとしとりました。特に目的もないんだけど家でゴロゴロするのも嫌なんで外出。今日はすんごいあったかい。Tシャツ、フリースの上にダウンベストという薄着でOK。久しぶりにかん袋に行ってみた。堺の寺地町にあるくるみ餅のお店です。毎度ワンパターンの氷かけダブルを頂く。すんごいおいしいんです、これ。お茶も飲み放題でとってもおいしくって、甘い口の中を正常に戻してくれます。機会があれば試してみてください。
かん袋ホームページ 
http://www.kanbukuro.co.jp/
18日(日)
昨夜は帰りにラーメンを食べて帰るというあらわざ。帰ると眠くてバタンキューな夜でした。
昨夜食べた料理とラーメンが辛かったのか、どうもお腹の調子が悪いっす。
今日は今年、そして今世紀初のGIフェブラリーステークスがありました。はなまさ本命はサンフォードシチー。連をはずさない堅実さにかけます。結果は...のぼり馬ノボトゥルー。2着にディフェンディングチャンピオンのウイングアローとなり沈没です。
まあ先は長いさ、ははは。来週に期待ってとこです。
17日(土)
今朝はすっきり7時にお目覚め。外は真っ青な青空で気分も爽快です。
夜は飲み会が入ってます。十三に7:30なんで7時で早退して向かいます。ついたら本日のメンツが3人ほど待ってました。そのあとぞろぞろ8人が集まったんだけど、今日の主賓が来てない...なんかHさんは風邪でキャンセルやねんてーと幹事さん。じゃー今日は何の集まりなん??行ったお店は「ロックアップ」という居酒屋さんです。ここはとってもすごいんだじょ。入るといきなりミニスカポリスのおねえさんに手錠をかけられて、牢屋に入れられるんヨ。食べ物はみんな囚人服着たお兄さんが持ってくる。ショウタイムがあってモンスターが襲ってきます、お店の中はパニック状態に...けっこう盛り上がる面白いお店でした。
異次元美食空間 ザ・ロックアップ 
http://www.cest-la-vie.co.jp/
16日(金)
今日は寒かったですねー。最低気温3℃、最高6℃の予報やったもんね。
お昼過ぎには雪もチラホラ、風ピューピューの大荒れ状態。早く春が来ないかなー...
潜水艦の事故から1週間。行方不明の人の捜索も残念ながら見つかりません。この事故の指揮をとらなかった森首相の批判が国民から、また自民党からも出てるみたいです。どうやら3月一杯で辞任に追い込まれそうで、みんなホッとしてるんじゃないかな。歴代の総理でこんなに支持の低い人いましたか?小淵さんの代理でスタートしたものの、いいことは1つもなし。次の首相にぜひ期待したいですね。
15日(木)
飲み会のあと一緒に行ったお友達に送ってもらいました。
2時まわっていて、急いで日記書いて寝たのはもう3時すぎ。またまた今日も寝不足です。
仕事中に何度も睡魔が襲ってくる...つらいよう。お昼ごはん食べてからはもうヘロヘロで立ってるのがつらかった。コーヒー飲んで目をこすりなんとか仕事を終えました。
昨日は日本中チョコレートが飛び交いましたが、今日お店をのぞいてみると、昨日まで売ってたチョコの撤収をやってました。でもその中の1部は残されてずいぶん値引きして売られてたような。単純にチョコ好きの人にはいい話?
14日(水)
お昼頃、寒いなーと思ったら外は雪。でもあんまりながく降らんくてよかったー。
夜はお友だちらかとぅーん≠フライブが心斎橋クラブクアトロであったので見に行きました。いつものように楽しいライブにしてくれました。新曲も聴けたしネ。終了後は白木屋で打ち上げに誘ってもらって騒ぎました。みんな楽しそう。女子アナと○Vの話で盛り上がったねー!(謎)

←←いつも元気ならかとぅーん!
  (写真クリックしてみよう)
13日(火)
今日はお休みなので10時起床。早くもなく遅くもない、ちゅーと半端な時間です。
晴れてはないけど雨が降るわけでもない。これもまた中途半端な日。久しぶりに神戸に行こう!JR三ノ宮からいつもは元町商店街に入るんだけど今日はJR高架下を歩いてみました。元町を過ぎて花隈までいくとおいしいラーメン屋さんが。友人から聞いていたもっこすラーメン≠ナす。スープはこくがあって麺は細く、チャーシューいっぱい。めちゃんこうまいです。ちょっとはまってしまいそうです。
そのあとハーバーランドへおきまりコース。元町商店街のおいしいパン屋さんでチーズパン買って食べました。ここのはソフトボール大のフランスパンの中にチーズがいっぱい入っていておいしいんです。なんか食べてばっかりや...
今日の買いもの・・・ノートPC用バッグ、電動ドリルetcでした。
12日(月)
世間では3連休ですが、電気屋さんは今日も働くんです。
お昼の休憩の時になんばCITYへ行くと若い女の子が多く見かけられました。バレンタインデー直前のお休みにチョコレートのまとめ買いってトコでしょうか。チョコだけじゃなくてラッピングのお店にもたくさん人が入ってました。いずれにしても女性には大変なイベントのようです。
今日は夜に雨が降るという予報だったのがハズレでした。当然深夜の雪もないんかな。このまま穏やかに過ぎていくんかな2月。
11日(日)
昨日見つかった遺体はやっぱりルーシーさんだったんですね。状況証拠では織原容疑者以外ないんだけど、物的証拠がないと断定できないみたいです。日本の警察は優秀なのでそのうち証拠を見つけることでしょう。
今CSのSKY−Aで阪神タイガース安芸キャンプをやってるんで見ています。新外国人や移籍組、ドラフトの選手など新しい顔が目立ちます。野村監督の理想はなんと言っても足の速い選手です。上坂や赤星らの虎のF1グランプリ≠ノ期待がかかります。今年のタイガース、ベテランからニューフェイスへ入れ替わる予感がします。オープン戦が待ち遠しいなー。
10日(土)
この前のジャンボ機同士のニアミスに続いて今度は船と潜水艦のニアミス事故。今日のはぶつかってしまったのでちょっと厄介です。どうやら行方不明に人もいるみたいで心配です。
今日はいつものチャット仲間のオフ会が東京であったんです。でも仕事で行けなくて残念...幹事さんからは仮病で休めーという貴重なご意見ももらったんだけど今回は自重することに。今ごろは2次会3次会とはしごしていることでしょう。みんな楽しんでるのかな?

ジュディマリのインディーズ時代のアルバムBE AMBITIOUS≠アれだけ持ってなかったんだけど遂に今日買って全アルバム(ベスト、ライブ以外)が揃いました。6曲のうち4曲は後のアルバムに収録されているものでした。でもYUKIちゃんの声とか演奏が違った感じです。2度楽しめるってなトコですね。
9日(金)
朝方サーっとにわか雨が降ってちょっとやな感じだー。でも会社に着いたらやんでました。
今朝は睡眠時間短かったんでねむいです。こんな時に限って朝の早くからメーカーへ出向いての勉強会があるねん。最初のうちはよかったけど、だんだん睡魔が襲ってきてめちゃ辛い展開に。途中コーヒーが出たけどもういまさら役に立ちません。ほんまにつらいつらい2時間でした。今日は早く寝るぞー!その前に友だちにお礼メール送くっとこー。
8日(木)
早く寝たのがよかったのか熱も下がったみたい。お天気もいい。
早寝早起きな朝。5時おきでモーニングチャット。こんな時間にも誰かいるってのがいいなぁ。おはよう朝日でおいしい焼き鳥屋さん情報でめちゃいい店紹介されてました。とってもうまそうで、しかも安い!なんか近いうちに行きそうな予感です...
今朝初めて昨日買ったジュディマリのニューアルバムを聞いてみる。期待通りいい歌が詰まってる。曲順もなかなかよく考えてある。自分的にはラッキープールを最後に聞きたいんだけど、作者の意思がやっぱり最優先だしそのとおり聞くのがいいのかも。あっという間の50分でした。
7日(水)
明け方は晴れてたのにお昼頃から雨。なんかいやーな感じです。
ここんとこ2、3日微熱が続いて体がだるい...渇根液とか飲んでなんとかこらえてるけど、こういう体力が弱ってる時にインフルエンザとかもらったら大変なんで気をつけなきゃ。
今日は待ちに待ったジュディーアンドマリー最後のアルバムWARP≠フ発売日です。実際は前日にはお店に並んでいたんだけどおやすみだったので今日買うことになりました。お昼休みショップを覗くと何軒かはもうすでに売り切れに。何とか初回限定を手に入れないとね。3軒目にあったのでやっとこ買いました。とにかく8年間の集大成のアルバムらしいので聞くのが楽しみです。きょうは早めに寝ることにしよう。
6日(火)
7時起床。外は雨ザーザーです。
昨夜は帰るの遅くてチャットに入ったものの30分位でそのまま寝てしまいました。朝まで回線つながったままになっていて、もうちょっとでテレホの時間をオーバーするやばいとこでした。
今日は会社の人のバイク練習を見に行く予定でした。といってもバイクに乗るんじゃなくて昼の食事だけ食べに行こうという魂胆です。8時過ぎ電話が入って雨降ってるんで中止するって連絡がはいりお流れに。期待してたのでちょっと残念でした。特に予定がなかったので、また寝ることに。朝昼食べずに起きると夕方4時になってました。晩メシ食べてからユニクロへお出かけしました。フリースが1000円になってたので買おうと思ったらサイズがXSとSのみでした。値下げまでしばらく我慢するか。Tシャツ3枚組だけかって帰りました。
5日(月)
夕方ごろ、なにかTVが騒がしい。どうやら大阪市役所で爆発があったらしい。トイレでカセットコンロの爆発物が仕掛けられていてそれに火がついたらしい。怪我をした人がなかったということで一安心です。
会社の帰りに友達とかれーうどんを食べにいきました。あるミニコミ紙に出ていた紀州屋というお店です。そこはカレーの辛さが8段階まで選べるんです。最高は80倍なんだけど、今日初めてなので2番目の5倍を頼みました。食べてみると、んーあんまり辛くない...今度は3段階目のを頼もう。味はよかったよ。
そのあとは別の居酒屋さんで飲んで、そのあとカラオケへ。久しぶりにいろんなの歌いました。あっという間の2時間でしたねー。
4日(日)
天気はそんなによくないけど、暖かい朝でした。
今日は大分別府毎日マラソンがありました。世界陸上の出場選考もかねてのレースです。雨が降り止まず、風もきつい悪天候の中みんなつらそうです。特に黒人選手なんかは寒さのせいか次々脱落していきます。そんな中後半抜け出したのが日本の西田隆維選手でした。日本歴代11位の2時間8分45秒で優勝、条件をクリアしてエドモントン行きの切符を手に入れました。悪天候の中よく頑張ってました。
仕事の帰り、用事があって中百舌鳥で途中下車。地下鉄の乗り換え通路からなにか音楽が流れてきました。どうやらストリートミュージシャンみたいです。日曜の夜ということもあって3組ほどいました。地下道なので程よいエコーがかかっていい感じです。堺も都会になってきたかな?
3日(土)
今日は節分、そして1、2、3並びの日です。
節分は立春の前の日、新しい年を迎える日です。豆まきは昔からの習慣になってるけど、最近は太巻きのかぶりつきなかもやりますね。今年は南南東の方角を向いて食べました。以前は関西だけの風習だったのが今では全国的にやるらしい。すし屋さんなていうのは全国にあるんだから当然っかー。
テレビ局の放送事故ってあるんですね。KBS京都TVが1時間も画面真っ暗状態だったらしい。電気工事中に高圧がかかって機器が使用不能になったんだってさ。非常用の発電機とかなかったんかなぁ..まあ珍しい出来事でした。
2日(金)
2月に入ると本格的な冬。寒さも本番を迎えるんでしょうね。お昼過ぎには雪もチラホラしておりました。
本日めでたく21世紀最初の誕生日を迎えることができました。メッセージをくれた方どうもありがとうございます。これで世紀をまたいで生きてるんだと感じますねー。ちょっと大げさでしょうか。
今朝はJRで線路が破損する事故がありました。この路線は利用しないので直接関係ないんだけど一応地元なんで。TVの映像を見ると線路が切断されて3cmくらい離れてしまってました。やっぱり寒いと線路も縮んじゃうんですね。列車がどうかなる事故ではなかったのでまあよかったです。
本日のベアー情報。もうローソンにはありませんでした...明日はほかをあたろう。
1日(木)
今日から2月スタートです。
ここでみなさんに告知します。あす2/2は、はなまさの誕生日となっております。どんなささいな者でも頂ければうれしいなーと思ってますのでみなさんよろしくお願いしますね。楽しみにしてますので。
昨日のジェット機同士のニアミスはどうやら10mという至近距離だったらしく間一髪セーフだったみたいです。つい先日飛行機に乗ったばかりなので人事ではないなぁと思いました。今回もどうやら人為的ミスなんですね。こういう事故は避けていただきたいもんです。
さて今日もセブンイレブンに行きバースデーテディ探しましたが結局なし。見つかるのはいつの日になることか..

ホームへ