2001年10月

31日(水)
水曜日は周りの電気屋さんはお休みが多い。
なので客入りはいいほうだ。
夕方たて続けにデジカメのお客さん。
割といいやつ5万円くらいの買っていきました。
ああ、自分も新しいのが欲しいな〜
最近柿のいただきものが続く。
とリあえず1個食べてみた。
種がめんどくさいんだよ。でも、おいしかったです。
30日(火)
9時前に起きる。
うー・・・ほんまもんが終わってるよ・・。
再放送見るまで時間つぶし。なんか毎週このパターンだよ・・・。
午後から難波へお出かけ。
銀行の用事2件済ましてあとは買い物でもすっか。
ビックカメラへ行って、枕を買った。
頭にフィットするやつ。そば殻の。
これが結構寝心地よかった。
あとはホワイトラム。でもライム買うの忘れちゃった。
29日(月)
今日は特に何にもなかった。
ただただ休み明けで電話が多いのにはまいったよ。
明日はお休みなので夜はゆっくりのんでやるぞ〜
と思ってたんだけど、なーんか眠くなって寝ちゃいました。
28日(日)
セール2日目。
出足鈍く昨日のようなことはなさそう。
しかも昼から雨なのでさっぱりでした。
15:35。天皇賞の発走。
朝から友達と何回もメール交換。
雨で馬場がだんだん悪くなってるらしい。
でも初志貫徹ロサードから。
さて結果は・・・伏兵(といってもGIホース)アグネスデジタルの大外一気。
またまたへこんでしまった。でも京都分的中で少しだけプラスに。
あ〜よかった。
27日(土)
でんでんタウンで2日間のセールが始まりました。
初日、最近にない忙しさですっごい疲れました。
まあ暇よりはましなんだけど・・・。
あと難波に待望のユニクロがオープン。
帰りに寄ってみるとなんと入場制限なんてやってるよ、まったく・・・
あきらめて明日にしよう。
今日は教科書(競馬エイト)買って帰って明日の天皇賞の検討です。
26日(金)
TVの通販で売ってる商品ってなんかすぐ欲しくなります。
でも考えたらあれってすっごい高いんだよね、値段が。
でもこの商品をホームセンターとか100均で見つけるとなんかうれしい。
「べっぴんさん」を100均で見つけました。スポンジくらいの大きさだけど。
家でさっそく試してみると、これが結構いけるんです。
すーっとこすると汚れがきれいになります。宣伝はうそではありません。
ちょっと得した気分になりました。
25日(木)
久しぶりに8時間たっぷり寝た。
でも睡眠をとったからといって眠くならないとは限らないんだなぁ・・
今日はCD買ったんだ。
新譜は玲葉奈の”travellin'man”デビューからずっと追いかけてる彼女の曲。
今回は明るい感じのいい曲。ポカリスエットのCMで流れてます。
あと1枚。これも大好きな我那覇美奈の”ひとつだけ”
昼ドラの「レッド」の主題歌。強さを感じます。
中古も買った。SPEEDが解散するときに出した2枚組のベスト。
歌詞もジャケットもなんもなし。CDだけで200円(安)。以上
日本シリーズ。大阪近鉄応援してきたけれどついに力尽きたみたい。
でもよく頑張ってくれました。来年に期待!
☆☆☆日本シリーズ第5戦<神宮スタジアム>☆☆☆
ヤクルト4−2大阪近鉄

24日(水)
またまた寝不足。
でも昨日たっぷり睡眠とったせいかそんなに眠くないな。
今日から高島屋の北海道物産展が始まった。
ちと昼休みにのぞいてみると、いっぱい人が集まってます。
六花亭のストロベリーチョコはやっぱ大人気ですぐ売り切れたらしい。
あとイートインの海鮮どんぶりは最低が2000円だ。でもんまそう・・
見るもの全部欲しくなってくるんだけど罠にはまる前に退散してやった。
☆☆☆日本シリーズ第4戦<神宮スタジアム>☆☆☆
ヤクルト2−1大阪近鉄

23日(火)
お休みです。
5時まで飲みながらチャットしました。
当然朝寝坊で11時起床。
ほんまもん見たらまた眠くなって昼食もとらずまた寝ちゃった。
ふぅーなんもせんと終わっちゃった。
6時。日本シリーズ。
スワローズ強すぎるよ・・・
まああと4戦あるからがんばってねバファローズ。

☆☆☆日本シリーズ第3戦<神宮スタジアム>☆☆☆
ヤクルト9−2大阪近鉄
22日(月)
なーんかうっとおしい雨です。
天気予報ではずっと晴れって言ってたのに・・
ハズレが多い気象協会です。
友達にCDをあげるのにCD−RWで焼きました。
ここまでは当たり前なんだけど、本物に近づけるために考える。
まずCD面のラベル。スキャナーで読み取って専用ソフトで印刷。
ちとずれたけど、まーいっか。
あとジャケットと背面もスキャナー経由で簡単コピー。
うーん、まずまずの仕上がりです。
でも大変な労力がかかるのでぐったりです。
21日(日)
今日は菊花賞。硬いレース。
そう思って予想する。
ダービーの1、2着が強いと見てLジャングルポケットに◎
ひもにJダンツFサンライズKテンザンなどなど
結果のほうは・・・
なんと伏兵マンハッタンカフェ。しかも2着も人気薄で46000円台の高配。
当然取れるはずもなく撃沈うがが。
来週があるさ・・・
気を取り直して夜は野球観戦。
またまたヤクルトに大きくリードされてるよ。
でも・・主砲中村ノリがソロHR。そして水口の3ランHRで同点にした!
そして8回パリーグのホームランキングがやってくれました。
勝ち越しの3ランHRタフィーローズ。
これでタイに。神宮も盛り上がりそうだ
いてまえ〜バファローズ!!

☆☆☆日本シリーズ第2戦<大阪ドーム>☆☆☆
大阪近鉄9−6ヤクルト
20日(土)
今日から日本シリーズ開幕です。
地元大阪は盛り上がってるねぇ。
まず大阪ドームでの第1戦。
いてまえ打線爆発か・・と思われたけれどなんと1安打完封とは・・。トホホ
やけ酒じゃないけれど、新発売のキリンの発泡酒「白麒麟」を買って飲んでみる。
味はなんとなくアサヒのドライに似てるなぁ。
まずまずおいいしいと評価しとこう。
☆☆☆日本シリーズ第1戦<大阪ドーム>☆☆☆
ヤクルト7−0大阪近鉄
19日(金)
相変わらず寒い。天気はいいんだけど・・
スポーツ新聞を見るともう菊花賞の枠順が出てた。
今年からGIのほとんどのレースで木曜日に枠を出すらしい。
なんといってもダービーの1、2着ジャンポケとダンツ。
これで行きたいんだけどなぁ。
伏兵も何頭かいるし、なにせ3000mの長丁場どうなるやら。
でも過去硬く収まる菊花賞、4頭くらいに絞ろう。
待ちに待ったラルゴのCD、入荷したとのTELが入る。
チャーリーとばして取りに行く。
さっそく聞いてみて・・・思ったとおりいい曲ばっかり。
機会があったら聞いてみてください。
アルバムタイトルは「a song」です。
18日(木)
うわっ、さぶ・・。朝方すっごく寒い。
天気予報で言ってたけど、ほんまやった。
この秋初めてジャケット着用。会社でもそんな人が多かった。
この前から計画していたキーボードクリーニング大作戦。本日決行。
朝の暇なうちにやってしまおう。
まずねじを外して分解。
キーボタンを一個ずつとりはずし。場所を控えておかないと大変なことになるのでメモ。
歯ブラシに洗剤つけて丁寧にフキフキ。そして枠も。
見違えるように真っ白だ!
でも2時間もかかってしまった。買えば1000円なんだけどねぇ・・・
17日(水)
台風の影響でまたまた雨降りな空模様。
今日は前から予約していたCDをお店に取りに行った。
するとレジで「入ってないんです・・・」って、なんじゃそりゃ。
オーダー入れてるのにそりゃないよ・・。ミスってやがる。
2日後に入るとのこと、まあここは我慢して帰った。
そして500円分のポイントもらう。
まあ許してあげよう。
そして今晩も夜更かし&酒飲みな夜。
16日(火)
連休2日目。
昨日は遅くまでチャットあんど飲み。なので朝寝坊です。
といっても10時くらいだけど。
お昼は昨日かったミスドとスクランブルエッグ作って食べた。
そして朝見そこなった「ほんまもん」ははずせない。
昼からは銀行の用事があって難波まで出た。
雨が降っていたので屋根があるところをウロウロ。
つまらないものとか2、3買って帰宅。
やっぱ締めは火曜サスペンス劇場。
そしておやすみなさい。
15日(月)
今日と明日お休み。
朝ぐっすり寝てて「ほんまもん」見逃したー。
なので昼の再放送で見る。
またまた眠くなって午後はお昼寝タイム。
晩ご飯。初めて自宅でやりました・・・ダッカルビ。
鳥の胸肉と野菜そしてトッポギというおもち、ついでにきしめんも入れてみた。
たれが甘辛くて食べ終わった後は汗がじわっと出てきた。
いまや牛肉が嫌われるご時世、カロリーも低くてなかなかいいっすよ。
さあ明日は出かけよ。でも雨の予報・・・
14日(日)
何週か空いたけれど今週からまた競馬のGIがまた始まる。
3歳牝馬限定の秋華賞。
このレース、ずっと荒れてるんだよね。
でも今回は桜の女王テイエムオーシャンの軸は固い。
そう信じて馬券を買ったものの本線でとれずちこっとマイナスに。
はぁーなかなかうまくいかんね。
来週の菊花賞で巻き返しさ。
13日(土)
炭疽菌患者増える。
これってビンラディンが本当にやってるかどうかわからないけど
マスコミあての手紙の中に入っていたということはそういうことなのか?
サリンのようなことにならない様祈ります。
最近マウスがいまいちちゃんと動かない。
なので一度分解して清掃してみた。
とってもきれいになり、動きも滑らかだ。
つぎはキーボードの番だ。
12日(金)
もぉもぉが大変。
東京でまた狂牛病か・・・と思われたが検査の結果はシロ。
店頭からだんだん牛肉が消えていき食品会社の人に自殺者まで出た。
何年か前のO−157の時のかいわれのようだ。
正確な情報を流さないといつまでも解決しないよ・・
今日は会社の人に手打ちうどんをもらった。
粉から買って自宅で手打ちして・・とかなりのめりこんでます。
味のほうは・・これがけっこうおいしいです。
本人はもう一つのできといってたけれどそんなに口が肥えてるわけでもないので。
そんなKさんの讃岐うどんのページは
http://sanukiudonya.hoops.ne.jp
11日(木)
ここんとこの落ち込みもメールのやり取りでこちらの思い過ごしだった(ようだ)
すこし安心、ほっ。
あの人が日本に帰ってきた。
元祖宇宙人?新庄君だ。
いつもながらのインタビュー。笑わせてくれる。
来年はセンターのポジションが確約されたみたい。
年俸大幅アップは間違いないことでしょう。
それにしても野村阪神来年も続投が決まった。
もうちょっと上をめざしてください。お願いします・・
10日(水)
昨夜は遅くまでというか朝方まで飲みチャット。
寝たのが5時で起きたのが8時。うーん、つらいよう・・
会社でも立ってられないくらい眠い。
お昼ご飯食べた後は更なる睡魔が襲ってくる。
もう夜更かしはやめよう・・
テロ報復とか暗いニュースの中で明るい話題。
2年連続で日本人がノーベル賞を受賞。
名古屋大学教授の野依(のより)良治さんだ。この方出身は神戸だそうです。
9日(火)
なんかバテバテのお休み。
だいたい普段通りに起きてぼんやり。
お昼からは用事を思い出してお出かけ。
銀行と証券会社。
クレジット落ちてなかったらしい(汗)
証券会社のほうは中国ファンドの半端なお金が残っていたらしく受け取りに。
たった4000円ほどだったけどまあなんか買えるか。
最近気分が落ち込み中・・
でもまた明日から頑張るしかありません。
8日(月)
ついに始まってしまった。
米・英がテロの報復に出た。
タリバン部隊と軍事施設をターゲットにしてるけど民間人にも影響はでるだろう。
こんなことしてるとまた相手の反撃もあるだろうしあまりいいことじゃないな。
そしてアメリカと同盟国は全て敵と思われるから日本だって危険だし。
1日も早く終わってほしいものです。
<本日のタイガース>広島7−1阪神 本年最終戦も白星で飾れず・・
7日(日)
ううう・・朝起きたら頭痛。そして気持ち悪い。
朝食もとれず出勤。電車で30分睡眠。これがよかったのか頭痛は治まった。
でも午前中は胸がムカムカって感じです。
もうお酒やめます!っていつも思うけどまた数日したら飲むんだろうな・・
夕方にはすっかり気分もよくなって気分転換にお友達と長電話。
ふぅー、もうあんな無茶な飲み方はやめねば・・反省。
<本日のタイガース>広島6−3阪神
6日(土)
友達が東京からやってくる。
チャット仲間だ。なので夜は飲み会になります。
彼は今年のダービーオフ会にも参加してくれた。
心斎橋の某店で飲み始める。
とってもピッチが早く大阪の飲み屋の店員のノリにも慣れてきたみたい(笑)
そのあとはカラオケ。このへんから記憶がとんでる・・・
お家まで送ってくれてお友達、どうもありがとう。
5日(金)
ようやく決断。
というのはおおげさだけど遂に携帯を買い替えた。
今までのが去年の4月に買ったものなので1年半になる。
もう機械は傷だらけで電池の持ちも悪い。でも長いことご苦労さん。
新しい機械はSO210。コンパクトな折りたたみタイプ。
これがまたカワイイ。そして液晶もキレイ。
なんといっても文字入力。予測変換つきで文字を入力すると候補がたくさん現れる。
メールを打つのがとっても楽なんだ。でもしばらくは説明書とにらめっこになりそう・・・
<本日のタイガース>横浜4−1阪神
4日(木)
荷物どうしてますか?
友達に荷物を送るので2、3日前から荷造りしてました。
そしてどうやって送るかです。ヤマトの宅急便かゆうパックか。
今回は宅急便です。お店に集荷に来るのでそのついでに。
重いので郵便局まで持っていくのやだなーと思ってたしね。
でも大きくて軽いものはゆうパックのほうがお得です。
2kgから2kg単位なので高くなりません。
でも小さくて重いものは宅急便ですよ。いろいろ使い分けましょう。
<本日のタイガース>阪神4−4ヤクルト 延長12回胴上げ阻止
3日(水)
昨日ビールを飲みすぎたせいかどうも頭が重いよう・・
それにちょっと熱っぽいし。昼ご飯食べるまでなんか調子悪かった。
食事終わってお店に帰るとなにやら表が騒がしい。
おじさんが警官となにやら言い合っている。
そうこうしているうちにパトカーやら警官が集まってきて騒然とする。
押し問答の末そのおじさんはパトカーに押し込まれた。
これって「話は署でゆっくり聞いてやる」状態か。
後で聞くとどうやら当たりや(恐喝)だったらしい。
こういうのにひっかからないようにせねば・・
今日は地元堺にソフマップが新装開店です。
さっそく帰りに寄ってみた。いろいろ欲しい物があってそこそこ安いんだけど・・
ふところがねぇ・・。細かいもの買って帰りました。
<本日のタイガース>阪神4−0ヤクルト 谷中さん2度目の完封劇!
2日(火)
今日はお休みだ。
そして甲子園へ野球観戦に行く最終日。なんとしても勝ってもらわねば・・
三ノ宮で用事が2つ。のつもりで出かけたけれど両方こなせなかった。
また今度だな。なにせ甲子園が待ってるしな。
いつもの3人組で観戦。ヤクルトに先制されるも途中で追いつく展開。
そして両者点が入らないままに延長戦。
なんとしても目の前で胴上げは阻止してほしい。
そしてこれで最後の12回裏。無死満塁から濱中のサヨナラタイムリー!
地元最終戦を有終の美で飾れたよ、ふっ。

<本日のタイガース>阪神2x−1ヤクルト
1日(月)
10月になりました。
本格的な秋が到来です。
友達に荷物を送るんだけど、量が多くなっていい箱が見当たらない。
なので会社の帰りに調達することに。
こういうとき便利なのが100均だ!
引き出し式の収納ケース(小型)のいいのがあった。
これを2つ購入。当然200円です。
おうちで荷造り。なかなかこれがばっちりだった。
荷物待っててよー。
<本日のタイガース>阪神5−0巨人

ホームへ