2001年1月
31日(水) |
なんかバタバタしてるうちに1月も最終日。あっというまの1ヶ月だったなー。 飛行機の事故がTVで映ってました。ニアミスで片方が急旋回した時に乗客が飛ばされたらしい。JAL同士の飛行機なのに警報器とか作動しなかったんやろうか?たまにしか乗らないけど自分が乗ってたらと思うとぞっとしますね。 バースデイテディ今日も探すが自分のはなし。なんか商品がないらしく発売中止になるらしいので適当なのを1コだけ買ってみた。10/13のやつで名前はダイスケでした。それと当たりだったらしくマフラーが付いてました。ラッキー。とにかく残り僅かの中から自分のを探してみよ。 |
30日(火) |
免許試験場がある光明池に今日あのカルフールがオープンです。TVで紹介されていた千葉の1号店と同じ様な感じです。欲しいものがいっぱいあって衝動買いが心配になるお店です。1階と2階のレジが共通というのも便利でした。 ← カルフール光明池店 |
29日(月) |
昨日の続き。 310号沿い三国ヶ丘の第一旭でラーメンを食べてまあ取り留めのない話をして店を出たのが1時。もう電車ないので国道沿いを歩いて帰る事にした。歩いてるうちにタクシーが通るやろうと思ってたんだけどなかなか空車はないねー。結局6km1時間みっちり歩いてしまった。しんどかったけど今日は多分カロリーオーバーなので脂肪が燃焼できたことでしょう。 2時半頃就寝。でも飲んでるせいか起きたのが6時。それから日記書いて掲示板まわって出勤。当然昼からは寝不足がたたってフラフラ状態でした。今晩ゆっくり寝かせてもらいます... |
28日(日) |
今日は大阪国際女子マラソンの日。前評判どおり渋井陽子さんが初マラソン世界最高記録で優勝しましたね。2位に3分以上の大差で後半は独走になってました。これからも期待できそうですね。 場所はアメリカ村の三角公園ちかくのNESTSALOONです。 いつもより多い8曲歌ってくれました。初めて聞くのもあるなぁ。どの曲もよかったですよ。 途中で楽器のトラブルもあっていつものらかとぅーんらしい楽しいライブでした。 ライブ終了後、らかさんに打ち上げに呼んでもらって近くの白木屋へ。15人くらいおったでしょうか。とっても賑やかに飲んで食べて大騒ぎでした。来月のクアトロのチケットを確保してお開きに。帰りは堺まで戻って仕上げのラーメンを第一旭で。 ←らかとぅーんライブ in NEST SALOON |
27日(土) |
朝から雨ザーザー..でも関東の大雪よりまだましか。 こっちの雨は昼からやんだけど関東の雪、午後もずっとやまないみたい。東京競馬は本日分中止が決まったあと午後からは日曜日の分も中止。代替競馬が月曜と火曜に振替になったらしい。でも関西では売らないのでちょっと残念だー。 この前買ったいいちこ(焼酎)がなくなったので会社の帰り酒屋さんに寄って買って帰りました。この前は720mlのオシャレなボトルだったけどめんどくさいので今回は1升瓶にしました。そのほうがちょっとお得かな?割るあいかたはCCLemon。今晩からまた酎ハイレモンが飲めるぞ! |
26日(金) |
最近やけに多いですね、「幼児虐待」。毎日のように記事になっています。以前なら父親が折かんして死なすなんていうのが多かったけど最近は母親が日常的に虐待してささいなことで手にかけてしまうみたい。ちょっと信じられないんだけど、自分が生んだ子供を殺してしまうなんて...専門家の話だと虐待をする親は本人が子供の時にやはり親から虐待を受けていたという事実。そんなんじゃあ連鎖的に増えていくやん。日本にはまだまだ心療セラピーが不十分なので当分の間こんな嫌な事件は減らないんでしょうね。 お酒飲む人気を付けてください!電車のホームから落ちて助けに降りた人も一緒に亡くなる悲惨な事故が東京であったみたいです。くれぐれもご注意を... |
25日(木) |
朝から雨降ってます...こんな日はうっとおしいですー。 今買いたいCDがたくさんあって困ってます。昨日は玲葉奈を買ったけど、まだまだ欲しいのいっぱいです。hiro:n、倉木麻衣、来月にはジュディマリの最後のアルバム、我那覇美奈、aikoなどなど。まあ順番に買おうかなと思ってます。今日はこんな人たちの情報がたくさん載ったWHAT’S IN≠買いました。これ300円なんだけど結構充実した内容でアーティストもいっぱい出てきます。新曲の歌詞カードなんかもあって便利です。特に今回はジュディマリ解散で最後のなるアルバムの「WARP」についてメンバーが語ると言う企画なので見逃すことができません。6年間ファン続けてきたけどこれで本当に最後みたいですね。なんか寂しい気がします。最後までがんばれ! |
24日(水) |
チャットな毎日、睡眠不足。今日もねむたい... 今日発売のCD、2枚あったんだけどそのうちの1枚を買いました。玲葉奈の風をあつめて≠ナす。この曲は30年前「はっぴーえんど」によって歌われました。作詞は松本隆、作曲は細野晴臣です。玲葉奈が歌うカバーは3年前から東レのイメージソングとしてオンエアされてました。なつかしい感じがするこの曲、機会があれば聴いてみてください。FMでもけっこう流れてますよ。あともう1枚はhiro:nのマーガレット=B明るくポップな曲です。これもおすすめー。 今夜も寒いけど、どうやら雪が降るとの予想。あんまり降らなければいいけどなぁ... |
23日(火) |
今日は123ですねー。電子メールの日だそうです。 昨夜というか今朝というか、ちょーロングタイムでチャットに入ってました。11時過ぎから朝6時まで。今までの最長記録でした。たいしたことしゃべらないんだけどあっというまに時間が過ぎて行くんだなー。で朝6時就寝12時起きの変則な日になってしまいました。まあ今日は何も用事ないし外にも出かけずaikoでも聞きながらテレビなど見て1日過ごしたのでした。 夕食後、風呂に入ってゆっくりしてるとつい居眠りが出てしまいます。ハッと気がついてはビックリするの繰り返し。アルコール入ってないのでよかったんだけど。でも気ーつけんとね。 |
22日(月) |
昨日友だちと電話でおいしいラーメン屋さんの話になって、中百舌鳥にあるとのことで今日仕事の帰りに行ってみました。国道310号線の三国ヶ丘からは通称ラーメンロードです。たくさんのラーメン屋さんがあるけれど、ほとんど行った事ないなー。今日の目的地はスタミナラーメン横綱です。お店を見つけたのはいいけれど、残念ながらお休みでした。食して帰ろうと思っていたのに...まあ近いからいつでもいけるけどね。だけどこの店このまえ入った生中190円の店のお隣でした。気づかんかったなー。水曜日以降また寄ってみよ。 |
21日(日) |
昨日とは一転今日は暖かかったー。明け方までは雨降ってたんでしょうか、道が濡れていました。でも出かけるときにはおひさまピーカンでいい気分です。 それにしても眠い1日でした。なんせ3時半までチャット入ってたからね。昼頃ちょっと睡魔が来て、昼食後の3時過ぎはもう立ってるのが辛いくらい...早く寝ろって聞こえてきそう。きのう麦焼酎のいいちこを買ってカシスで割って飲んでました。これがなかなかいけるので今度はグレープフルーツジュースをローソンで調達して帰ることに。今晩飲むとは限らんけどね、一応ストックしとこう。それにしてもバースデーテディ、なかなか見つからんわ... |
20日(土) |
今日も朝から雪がちらつく寒い日。午前中いっぱい降ってたなぁ。 土・日は昼食の時に馬券買いに行くんだけど、本日の京都競馬は雪のため午前中で打ち切りでした。1時からのTV中継での映像を見るとけっこう吹雪いていて一歩先が見えないって感じでした。今日の分は月曜日に振り替えてあるそうです。 会社から帰ってみると、来てました保険会社からの郵便が。パソコンの落下事故の保険金、もう振込み済みとのこと。これで一安心です。97,000円の保険がおりたので新しいパソコンは4万円の追加でグレードアップしたのと同じになりました。あとは近日中にDVD−ROMとCD−RWが1台になったのを買うのみです。 |
19日(金) |
朝、雪がチラホラ。うう、寒いなぁ。 今日ふらっとローソンに入ってみると、お菓子コーナーで店員さんがなにやら陳列に並べてました。グリコのムースポッキーでした。爆発的な売れ行きで近畿は発売中止になっていたのが最近販売再開されたみたいです。とりあえず食べたことなかったので買って食べてみることに。うーん、はなまさ的にはおいしいっ!もうちょっとチョコがやわらかいのかなぁと思ってたんだけどこんなもんですかね。今度はホワイト買ってみよ。ポッキーの下にはこれまた人気のバースデイテディが並んでました。箱には誕生日の日付書いてないのでまず自分の誕生日のテディの写真を確認して売場でひとつずつ探す...めちゃめんどくさ。でもこれ世間でははやってるんですよね。暇なとき探してみよー。 |
18日(木) |
朝食時の出来事。バタバタという音がしていてだんだん大きくなってきました。どうやらヘリコプターの音らしいんです。やがてうるさいくらいまでになって、ほぼ上空まできて止まったみたい。なんかあったんかなぁ?と思ったけど外は寒そうなので出ませんでした。しばらくいてやっと遠くのほうへ行ったみたいやけどほんまうるさかったー。夕刊見ても事件なんかなかったみたいやし、いったいなぜ?って感じです。 今日の夕食はかきフライ、ブロッコリー、ほうれん草、野沢菜など..でした。これで風邪対策バッチリのメニューです。鉄分不足にはかきが一番いいらしいですよ。おもいっきりテレビでみのさんが言ってましたから。あとガムを噛むのがいいらしい。唾液に含まれる成分がのどの炎症をおさえるんです。みなさんも風邪には気をつけてくださいね。 |
17日(水) |
震災から6年たちました。あの日は朝早く出かける予定で地震の前に起きてましたが大変な揺れでビックリしたのを覚えています。以前から神戸という町が好きだったので、ほんとココまで復興できてうれしく思っています。この日はいつまでも忘れません。 今日は会社の帰りにラーメンを食しに行きました。千日前にある「神座」の堺にある支店です。開店当時はけっこう満員で、みんな並んで待っていたんだけどこの日はすぐに席に案内されました。頼んだのはねぎラーメン。スープはあっさりでしょうゆベース、野菜もいっぱいはいっていておいしかったー。そのあとはお連れさんとちかくの贔屓屋へ行きました。最近はやりのオープンキッチンでした。頼んだものを目の前で調理してくれるので安心です。ほかの人のオーダーも目の前で調理するわけでそれを見てまた注文したくなります。ビールのあとは「男山」という地酒を飲みました。けっこう甘口やったです。ほどよく酔いもまわって帰るとすぐに寝てしまって日記は翌日書いている次第です。 |
16日(火) |
相変わらず寒いです。今日は青春18きっぷの旅、朝11時出発となりました。 大阪駅から新快速で神戸へ。モザイクで海を見ながら昼食(シナモンロールとコーヒー)をとりました。寒... このあと垂水のアウトレットモールに行くつもりが舞子まで乗り過ごしてしまい断念、明石海峡大橋だけ見てまた電車へ。次の目的地は姫路。駅前からお城が見えたので写真撮ったけどちょっと小さいかも。鈍行列車のたびは続きます。最終目的地、岡山。外に出たらとっても風が強くて飛ばされそうです。繁華街をぶらぶらして県庁前でとんこつラーメン食べました。こってりだったけどとってもおいしかったです。しかも期間限定で生ビールが半額の250円!グビっと頂きました。19:03発姫路行きにて帰路に着きました。列車の旅はやっぱり楽しいです。また今度は違う所へ行きたいと思います。 青春18きっぷの旅Part2<岡山編>はこちら |
15日(月) |
もう1月も真ん中、15日になりました。とっくにお正月気分は抜けてるけど... 今朝は寒いというより顔なんか痛い!と言ってしまいそうなくらいしばれました。まあ雪が降らんだけいいっか。 今日は友だちが会社まで来て「青春18きっぷ」を持ってきてくれました。5回分有効なんだけど、2回分余ったと言うことでくれました。ちょうど明日は休みなので出かけるつもりです。前回は片道五時間かけて金沢まで行きました。また行こうかなと思ったら、日本海沿岸は大雪、金沢で80cmちょっと無理みたいです。とりあえず大阪駅まで出て西の方角へ出かけてみたいと思います。岡山かもうちょっと先までね。写真も撮ってきてアップしますのでお楽しみに... |
14日(日) |
今日はめっちゃ寒かったですねぇ!ひさびさに水溜りが凍ってるのを見ました。そういえば小学生の頃はけっこう道が凍ってるのは日常茶飯事だったけど。今晩はめっきり冷え込んで、暖房もぜんぜんききません。明日は雪でも降るんかな? 鳥取の新生児誘拐事件、やっと解決しました。ほんとよかったです。赤ちゃんは元気に保護されて、犯人も逮捕されたみたいですね。身代金の要求がなかったので生命は大丈夫と思ってたけど、無事で何よりでした。あとは世田谷の殺人犯、早くつかまらないかなぁ.. |
13日(土) |
サブノートパソコンの設定とか、ソフトのインストールをちょっとずつやってきてほぼ今日で終了です。ゼンリンマップ、PHOTOSHOP、ホームページビルダーと入れていきプリンターのドライバー入れる段になって大変なことが発覚。I・Oアダプターが前に使ってたのと違う...これでは印刷できんわ。またまた余計な出費になりそうです。まあとりあえずインターネットも完璧に繋がるようになったので本格稼動できそうです。 今晩は久々にカレーライスだった。これを更に辛くするのにオリバーどろソースを入れます。けっこうヒリヒリきますよ。寒い夜は激辛食べて体をあたためねば。明日はカレーうどんにしよう。 |
12日(金) |
朝4時までチャットしててちょっとねむいねん... 8時、特に目覚ましかけてたわけでなく自然と起きました。えらい目覚めがいいのでなんでやろ?と思っているとニュースで地震速報が入りました。日本海側で震度4らしい。うちのあたりは大阪南部で震度2、だから起きたんかな。いつも行く香住の映像がTVで流れてるんだけど、えらい落石で道路は通行止めになってるみたいでした。今月末にカニツアー予定してるんやけどなぁ... 大きな余震がないことを祈ります。 |
11日(木) |
3日間のえべっさんも今日でおわりです。初日は雨で人出が鈍かったみたいですが、昨日今日とたくさんの人が出てたみたいです。 今日、年末から修理見積もりに出していた前のノートパソコンを引き取りに行きました。見積書には204,000円と確かに書いてある...これで保険に入ってなかったらどうなってたんやろ。とにかくこれで保険申請の全書類が揃ったので、明日ポストに投函するだけになりました。新しいのは大事に使わねば。 今日から始まった「カバチタレ!」、久しぶりにはまりそうなドラマですね。昨日の「ロケット・ボーイ」も面白かったけどね。やっぱフジテレビのドラマはおもろいわ。 |
10日(水) |
今日はヤマギワソフトのWポイントデーです。前から欲しかった傅田真央のEternal Voice≠買いました。結構お薦めです。マライア・キャリーの日本人版と言っても過言じゃないくらいの声の持ち主です。レコード店のCD試聴機に入っているところもあるので一度お試しください。 それからいつも来てもらってる生宙掲示板ですがどうやら本日引越しのようです。管理人が楽天さんになってサーバーも強化されるので快適になるみたい。今晩には復活のようなのでそちらもよろしくね。 |
9日(火) |
今日からえべっさんですねー。うちの近くの神社でもやってるんだけど、朝からヘリで宣伝やってました。今日は仕事休みだったんで明日会社の近くの本家今宮戎に行く予定です。雨降りなのでお出かけはやめて、大晦日に買ったパソコンの最終設定をやり始めました。が、CD−ROMを接続するのに必要なSCSIがドライバーの関係で認識せず。これでまたふりだしです。インターネット経由で再度挑戦してみるか... |
8日(月) |
今日はハッピーマンデー、成人の日です。晴れ着姿の女性もチラホラ見られました。1日早く繰り上げて昨日行なった地域もあるようですが、市長さんもあきれる大荒れの成人式が2ヶ所もあったらしいです。新成人の方、もうちょっと大人になってほしいなぁと思った出来事でした。最近遊びに行ったり、飲みに行ったりで大変睡眠不足のはなまさです。昨夜もチャット中に寝てしまって回線つないだまま...明日は休みなのでゆっくり睡眠とりたいと思ってます。 |
7日(日) |
今日は全国的に荒れ模様の天気予報でした。お昼過ぎには雪が降り出して2時間くらい降ってました。楽しみにしていた京都競馬、10R以降降雪のため中止です。ギャンブルは明日に頑張ろう... 会社帰りに友だちがホームページ作るというのでソフトと教科書を届けました。ついでに新年会も兼ねて中百舌鳥の居酒屋さんで飲みまくりました。毎週1回やろうかという案もありますが...まあ頑張ってホームページのほう頑張ってくださいね。 |
6日(土) |
バス内でのこと。運転手交代でバスが止まった時に起きたんだけど、頭がガンガンに痛い!脱水症状で喉もカラカラ。水分は何とか補給できたけど頭痛がつらい。なんとかもうひと寝入りして次に起きるともう難波に着いてました。だいたいいつもそうだけど30分位早着でした(助かる)。帰りは最悪で頭痛は直らず、吐き気はするし寒気もする。三重苦ってやつですか。家に着いて小1時間眠ったら少しましになりました。午前中は仕事つらかったけどお客さんもなく助かったー。昼からは8割がた体調も戻ってやれやれです。今日は疲れたので早く寝よう! |
5日(金) |
4日(木) |
昨夜寝る前に、この前買ったノートパソコンをセットアップしました。Windowsの登録とインターネット、メールと順番に設定していきました。ひととおりやって接続すると、おっ繋がった大丈夫やん。でもメールのところでエラーが。どこが悪いんやろ?もう1台のとプロパティを比べてみると見つかりました!1ヶ所設定が間違ってました。これを書き換えてメールもOK。時刻はすでに深夜の3時半、早く寝ないと...今朝は睡眠時間が短くてつらかったっす。仕事のほうはそんなに忙しくなく無事終了。さあ明日はとうきょう遠征だ!中山金杯は現地で参戦、夜はお友だちと新年会(?)の予定です。 明日はバス泊のため5日の日記は遅れまーす。 |
3日(水) |
今世紀最初の出勤です。今朝は冷え込んだねぇ。昨夜から風が強くって外でバタバタいってました。 電車は今日まで休日ダイヤ、お客さんはそんなに多くなかったです。いつもどおり10時開店ですが、午前中はお客さんの出がさっぱりのようです。まあ昼からはそこそこの賑わいですけど、買ってくれるお客さんばっかりじゃないしね。金額の低いものばかりちょろちょろっと売れただけの1日でした。 家に帰って今ごろ年賀状の印刷をしました。年末買ったはがきを会社に置き忘れたんです、バカ。プリンターの調子も悪かったんですけどいじくってるうちに何とか調子を取り戻しさっき終わったばっかりです。遅くなったけど明日投函の予定。 |
2日(火) |
朝はゆっくり11時くらいまで寝てました。正月恒例の箱根駅伝を途中から見ました。なんか70年ぶりの往路優勝がかかる法政が山登りまで先頭でした。ここからがすごかった。順天堂との先頭争いで法政が先にスパートしそれを順天堂が追いついたところに中央大学が交わし去るという、まさに漁夫の利ですか。10分以内に8チームの混戦、明日どうなるかわかりませんねぇ。 昼からは京都へ。JR、地下鉄を乗り継いで北山へ。のんびりとして好きな街です。前の日記にも書いたけど進々堂のチーズパン久々に買いました。それとシナモンロール。鴨川沿いで頂きました。とってもおいしいですよ。あとα−STATION(FM局)の1階にある雑貨屋さんで今年初めての福袋を買いました。まだ見てませんけど。30分ほど歩いて毎年行く下鴨神社へ初詣。1つだけお願い事してきました。おみくじは毎年ひかない主義なのでパス。へんなのひいたらいややから..さあ明日から仕事です。 |
1日(月) |
みなさん、あけましておめでとうございます。 本年もHanamasa's Squareをよろしくお願いいたします。 昨夜は夜更かしもせず、いつものように2時ごろ就寝しました。あさは10時から家族で食事。 まあ正月やからと酒をすすめられたけど、朝から飲むのは苦手なんです。だいたい眠くなるか、頭が痛くなるのでいやです。少しぐらいは付き合わないと悪いので、ワインをちょっとだけ頂きました。 12時、家でごろごろするのも嫌なので外出しました。今日は神戸方面でも行こうと思いデジカメだけ持っていきました。2時前には三ノ宮に着きました。いつもなら開いているセイデンが休んでいるのでがっかりです。元町商店街をぬけてハーバーランドへ。こちらモザイクはやってます。ダイエーもやってました。どちらもけっこうな賑わいです。あとソフマップによって何か掘り出し物はないか探しましたが別になし。本日はこれで予定終了、明日は京都へ初詣の予定です。 |