|
アホロートルの産卵・孵化2 |
平成17年2月22日、今年もアホロートル(ウーパールーパー)が産卵を始めた。 昨年は、オス1匹、メス1匹を別の水槽に移し、水温を意図的に下げてみたが、今年は何もせずに60cm水槽で普段どおりの飼育を続けていた。 |
![]() ![]() その後、水草にしがみついて産卵を始めた。(写真の水草に付いている白色の粒が受精卵) その時の水温は13.5度であった。 |
![]() |
産卵をしているアホロートルは、からだが赤く充血しているように見える。(写真上部のアホロートル:体全体が他より赤い) 水草につかまれないときは、他の個体のヒレにに産み付けてしまうこともあった。 この行動は一日中続いた。 |
![]() 無事孵化が始まった。 これからブラインシュリンプを使った飼育が始まる。昨年は冷凍赤虫に移行する時期が遅くなってしまい、共食いによって数を大きく減らしてしまったので、今年は行動をよく観察しながら餌を選んでいきたい。 |